さぬきうどん有名店3店ハシゴしました
Jan
29
![がもうは店先で立ち喰いしている...](/userdata/133/133/201401300323470.jpg)
食べてる人を断って撮影しましたが、水彩画処理をすることで誰かわからないし、立ち喰いの雰囲気を伝えられます。
![1店目。「日の出製麺所」昼の短...](/userdata/133/133/201401300455491.jpg)
![ネギはハサミを使って自分のお好...](/userdata/133/133/201401300323492.jpg)
![お土産を買って帰りましょう。](/userdata/133/133/201401300323503.jpg)
![超有名店です。ロケーションが良...](/userdata/133/133/201401300503364.jpg)
![金時豆入りのの天ぷらをトッピン...](/userdata/133/133/201401300323535.jpg)
![元々の大将から名前も変えずに引...](/userdata/133/133/201401300323556.jpg)
ただ呼び方は「いちふく」から「いっぷく」となってます。
![さぬきうどん有名店3店ハシゴし...](/userdata/133/133/201401300323567.jpg)
本来此処もお土産うどんの売り場を使って食べさせてくれるようになっています。有料試食も兼ねてのうどん店なのです。出されたうどんは他の標準的量の半分強ほどしかありません。うどん巡りをする人にはちょうど良いかもしれません。
ハサミでネギを刻んで入れて、お揚げをトッピングしました。
カネダイの出汁醬油は初めてだったのでお土産で買ってみました。
続いて行ったのは坂出市の東、五色台の麓の超有名店の「がもう」です。屋根の低い、いかにも田舎の製麺所というシチュエーションが多くの人の感動を呼ぶようです。もう20年以上前から通っています。特に都会のお客さんが来たら必ず連れて行って喜ばれたのですが、ここ十年以上は超有名店になって殆ど行けていません。此処もウドンの量は少なめです。甘みの有る金時豆の天ぷらをトッピンングしました。
店の前の田んぼはがもうの駐車場となりましたが、その向こうはまだまだ田んぼが広がるロケ〜ショーンです。
さらに高松方面に帰りながら国分寺町の「一福」へ行きました。ここの若い大将は以前、超有名店「中村」(正確には丸亀の中村)で働いていました。オープンして6年くらいになります。オープン当時から行っていますが、最近が有名店になって隣の田んぼを埋め立てた駐車場まで用意しています。
「中村」系列のお店の特徴は細切り麺と出汁醬油に白醬油と言って薄色のお醤油を使っています。色は透明感のある薄茶色なのですが、塩分が強く普通に使うと辛過ぎます。その事の注意書きがテーブルに貼っています。
うどんに醤油だけかけて食べる醤油ウドンを注文しました。
ウドンの量は多めです。前2店の倍は有ります。一気に満腹となりました。
以上3店ハシゴしました。お店の動画が有ります。興味のある方はご覧ください。5年程前に100店うどん店を撮影しました。今はYahooが提供しているGyaOで無料で観れます。今は無きうどん店も出て来ています。
いきいきテレビさぬきうどん 日の出製麺所:http://gyao.yahoo.co.jp/player/00962/v00004/v0000000000000000184/
いきいきテレビさぬきうどん がもううどん
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00962/v00004/v0000000000000000174/
いきいきテレビさぬきうどん 一福
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00962/v00004/v0000000000000000197/
いきいきテレビさぬきうどんの「日の出製麺所」を紹介してくれる「ツンツンライダー」さんは私の友達です。うどんに限らず麺類全般とバイクのブログを書いています。
ツンツンライダー : http://blogs.yahoo.co.jp/syayanon
Posted at 2014-01-29 10:27
People Who Wowed This Post
Posted at 2014-01-29 19:44
People Who Wowed This Post
Posted at 2014-01-29 10:47
People Who Wowed This Post
Posted at 2014-01-29 14:13
People Who Wowed This Post
If you are a bloguru member, please login.
Login
If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account
Posted at 2014-02-01 00:29
People Who Wowed This Post
Posted at 2014-01-30 01:05
People Who Wowed This Post
Posted at 2014-02-01 00:32
People Who Wowed This Post
Posted at 2014-01-30 06:39
People Who Wowed This Post
Posted at 2014-02-01 00:36
People Who Wowed This Post