Search Bloguru posts

解体心象

https://en.bloguru.com/pegasus

私の場合、今回のBloguruの改編とトラブル一応落ち着きました

thread
4月30日午後、マックで映像機... 4月30日午後、マックで映像機材について情報交換ミーティング 小さそうだが見やすいビューファ... 小さそうだが見やすいビューファインダー付きのルミックスTZ60
両ストラップ留めなので首からぶ... 両ストラップ留めなので首からぶら下げて使えるのが良いですね。ルミックスTZ60 SONY製のアクションカム第2... SONY製のアクションカム第2バージョンになって細かい部分も改良されている。スマフォをモニターリモコンとして使えるし、専用腕時計形リモコンもオプションで使えます。画質も改善されていました。 屋島です。この画面は本来最後に... 屋島です。この画面は本来最後にすべき写真なのですがランダムに掲載されるされる現状では真ん中に割り込まれました。 ルミックスTZ60。電源スイッ... ルミックスTZ60。電源スイッチはスライド方式の方が良いのですが、レンズの根元のリングでセッティングを変更出来ます。 マックでコーヒーのみで40分程... マックでコーヒーのみで40分程粘りました。 友人のオールブラック仕様のルミ... 友人のオールブラック仕様のルミックスTZ60です。私は軍艦部がダークグレーのツートンカラーの方が好みです。3インチモニターにはGPS情報により近隣のランドマークが表示されています。
Bloguru仲間の皆さん、大変な2日間でしたね。バージョンアップとシステムトラブルその上IEの脆弱性の緊急レポートと嵐の様な2日間でした。まだ未だにトラブられているBloguru仲間の方もおられるかもしれません。早く復旧されることを願います。私の場合先程やっとメドが立ちました。お役に立てるかどうか、経緯ご報告します。

1. 先ず私はPCを使わずiPadからのみ投稿して来ましたが、本年2月頃より多くのBloguru仲間の投稿の閲覧で画面クリックが不能になっていました。そのためコメントを書けない状態が続いてました。

2. 一昨日のヴァージョンアップ変更は投稿写真の本文中の掲載枚数を今までの8枚迄から更に多くの写真を掲載出来る様にして、その投稿方法も変えたというのが主な変更点でした。複数枚をアップして組写真として発表する私の方法にはとてもピッタリの変更でしたが、今の所一挙にアップ出来る枚数はテストの結果13枚程度と解りました。繰り返して22枚のアップ迄は確認しました。現時点ではアップする写真の順番はランダムに掲載されるということです。これで順番を考慮する組写真としては意味を成しませんが、開発チームの修正を期待したいところです。

3. 昨夜からトラブル出したシステムですが、午後に一応復旧しましたがまだまだトラブルが残っている様です。私の場合投稿は出来たのですが一度投稿したら
改編の鉛筆アイコンもコメントアイコンも反応しなくなりました。1の現象が自分の投稿にも起こってしまいました。

以上が昨晩迄の経緯ですが、先程その解決策が見つかりました。先ず1と3のiPadでアイコンが反応しないという件(PCでは正常に働きます)は、一度右のアバターの下にあるBy◯◯をクリックしてからコメントなり鉛筆アイコンをクリックすると正常に動くことが解りました。一手間かかりますが数ヶ月に渡る問題が解決出来ました。
2.の問題で一番不都合は一括アップした時に最初の画面、つまりサムネイル画を決められない事です。在来方式も選択できる様ですので其方を選択するか(本文作成後変更すると新規投稿画面に戻って本文が消えるので注意)先ずサムネイル画面だけを選んで一度投稿して、後から鉛筆アイコンで追加訂正するかの方法でたちまちは対応出来る見込みとなりました。この方法でこの投稿をUPして見ます。



#ブログ

People Who Wowed This Post

東芝Flash Air キャンペーン中

thread
東芝Flash Air キャン... 東芝Flash Air キャン... 東芝Flash Air キャン...
BLOGURUどうやら復旧した様ですね。昨日に続きテストを兼ねての投稿です。
先日購入した東芝製 Flash Airですがこのゴールデンウイーク中都内で特別ラッピングバスを繰り出してキャンペーン中だそうです。今日は新宿だそうです。
最新のデジカメではWi-Fi機能が搭載されているのが一般的ですが、このSDカードを使えばWi-Fi機能の無いデジカメもiPhoneやタブレットで直ぐにモニータ出来てオッケーカットは取り込んでブログなどに添付出来る様になります。なかなか便利です。Flash Airすでに追加注文しました。
キャンペーンページ:http://www.sharebus.jp/sp/
応募するとサイン入りのNikon 1S1が当たるかも

さて現状クロームやSafariからでないと加筆修正が聞きません。iPadでは自分の投稿のp修正も、コメント追加も現時点では出来ません。少し様子見です。

(^-^)/ 投稿の修正が可能になりました。現在時刻5月1日23時55分です。要領は以下。なお今までブログル仲間へのコメントもこの2月頃から出来なかったのですが同様手法でコメントが書き込めました。

今までiPadからは皆さんにコメント出来なかくて困っていたのですが、ついに技をみつけました(^-^)/
コメントがかけるようになりました。
一度右にあるアバターのBy ⚪️⚪️をクリックしてからコメントを押すとコメント入力が出来ました。
今回のトラブル復帰から自分の投稿を修正する鉛筆アイコンも反応しなかったのですが、同様な操作で反応して修正加筆出来きます。
#ブログ

People Who Wowed This Post

直管型蛍光灯LEDが安くなっています。

thread
直管型蛍光灯LEDが安くなって...
我が家は4年程まえにLED化をしましたが、最近は随分価格が下がって来たようです。グロー式蛍光灯器に工事不要のLED灯器が1000円代で買えるようです。照度は低いですが灯数を増やせば使えそうです。検討する時期になった様です。
#PC #テクノロジー #ネット

People Who Wowed This Post

Google Chromeからアップロードテスト

thread
Google Chromeから... Google Chromeから... Google Chromeから... Google Chromeから... Google Chromeから... Google Chromeから... Google Chromeから... Google Chromeから...
IEの迂回措置としてクロームを使うことにしました。改変されたアップロード方式ではJPG表示になってアップされませんでした。シングルアップローダーでのアップです。
シングルアップだと拡張子は関係ないようです。2M制限には引っかかりました。
アイパッドからのアップだと任意の写真にチェックを入れて一括アップできますがパソコンだと選択するのが大変ですね。ファイル数も8枚までです。
#ブログ

People Who Wowed This Post

アップロードテスト

thread
01 01 13 13 14 14 15 15 16(追加01) 追加で7枚ア... 16(追加01) 追加で7枚アップロードします。 17(追加02) 17(追加02) 18(追加03) 18(追加03) 19(追加04) 19(追加04) 20(追加05) 20(追加05) 21(追加06) 21(追加06) 12 12 11 11 02 02 03 03 04 04 05 05 06 06 07 07 08 08 09 09 10 10 22(追加07) 22(追加07)
今回の改編で画像枚数の制限が解かれたようです。組写真としては10枚、先日レポートしたアルバムのノハナでは20枚という枚数が使われます。現時点ではアップロードの順番はランダムにしか出来ないそうです。ノハナに使う20枚をアップして見ます。水彩画アプリを使った写真絵画です。
20枚をアップローダーで確認しましたが実際に表示された枚数は14枚と言う結果でした。後の6枚はいずれ表示されるのか?…テスト中
#ブログ

People Who Wowed This Post

雨あがり

thread
雨あがり 雨あがり 雨あがり 雨あがり 雨あがり 雨あがり 雨あがり
夜通し降った雨もようやく上がりました。Wi-Fi付きSDカードを色々なカメラでテストしていますが、古いデジカメではサムネールが表示され無い(拡大表示は正常)ものもありますが、それ以外は概ね良好です。雨もようやく上がったので送信距離のテストをしたいと思います。
今朝メンテナンスがあって写真のアップの方法が変わりましたね。
#ブログ

People Who Wowed This Post

善通寺偕行社と併設のカフェ(アップロードテスト)

thread
善通寺偕行社と併設のカフェ(ア... 善通寺偕行社と併設のカフェ(ア... 善通寺偕行社と併設のカフェ(ア... 善通寺偕行社と併設のカフェ(ア... 善通寺偕行社と併設のカフェ(ア... 善通寺偕行社と併設のカフェ(ア... 善通寺偕行社と併設のカフェ(ア... 善通寺偕行社と併設のカフェ(ア... 善通寺偕行社と併設のカフェ(ア... 善通寺偕行社と併設のカフェ(ア... 善通寺偕行社と併設のカフェ(ア... 善通寺偕行社と併設のカフェ(ア...
善通寺市役所敷地内にある偕行社という建物が数年前に修復されていたのは知っていましたが、カフェが併設されていたのは知りませんでした。修復された偕行社は国の重要文化財に指定されていますが、宴会場として公開されています。

偕行社かふぇ : http://kaikousyacafe.com/cafe/


「偕行社」とは明治10年(1877年)に創立された陸軍将校の親睦及び学術研究を目的とする団体の名称です。
この偕行社が社交場として建設した建物にもその名が用いられたため、偕行社という名の建物は代表的な師団が開設された場所、つまり全国的に存在していましたが、現存するものはとても少なくなりました。
明治29年(1896年)善通寺町に開設された第十一師団は、日清戦争後の陸軍拡張期に増設された6師団のうちの一つで、「旧善通寺偕行社」は、第十一師団の将校たちによって明治36年(1903年)5月10日に竣工しました。

iPadより写真を12枚アップしましたがやはり順序がランダムにアップされています。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

風が強い一日でした。

thread
風が強い一日でした。 風が強い一日でした。 風が強い一日でした。 風が強い一日でした。
皆さんのコメントから画像アップが出来ないとのことで、急遽新規投稿して見ます。午前中に雨が上がったものの風の強い曇りの一日でした。
写真アップの件ですが、みなさんのコメントからは写真のアップ自体出来ないという方もおられる様です。私はiPadからのみ(場合によってはiPhoneから)新規投稿していますがUPは出来ます。ただ今回の変更は他のアプリに見られる様な、事前にUPしたい写真を事前に写真アルバムからチェックを入れて一括UPロードする様に変更されました。写真データが2M以上は警告が出てUP出来ません。それ以外の写真は従来の様にUPロード出来て、下に同じ様にコメントがつけられます。後は従来と同じ様にして新規投稿が出来ます。私の場合写真はこうしてUP出来ますが、普通チェックした順番に並ぶのですがそうなりません。UP出来てもこれでは使えません。
iPadからコメント出来ない。タップしても反応しないのです。こちらも早急に解決願いたいと思います。
#自然

People Who Wowed This Post

テスト投稿 修正願います(~_~;)

thread
テスト投稿 修正願います(~_... テスト投稿 修正願います(~_... テスト投稿 修正願います(~_... テスト投稿 修正願います(~_... テスト投稿 修正願います(~_... テスト投稿 修正願います(~_... テスト投稿 修正願います(~_... テスト投稿 修正願います(~_...
ブログルの写真のアップロード方法が変わった様です。投稿時間もずれています。修正願います。写真の順列も指定通りにならないです。
それとiPadからは、2月頃から一部のブログル仲間以外コメントの投稿も画像の拡大も出来ません。修正願います。
#ブログ

People Who Wowed This Post

太陽軒の徳島ラーメン

thread
太陽軒の徳島ラーメン 太陽軒の徳島ラーメン 太陽軒の徳島ラーメン 太陽軒の徳島ラーメン 太陽軒の徳島ラーメン 太陽軒の徳島ラーメン 太陽軒の徳島ラーメン
久しぶりに太陽軒に行って来ました。チャーシュー麺の大盛りと焼飯を注文しました。濃厚でトロッと溶けるチャーシューは女将の手作りです。ここのスープは割合あっさりとして私は好みです。焼飯にもタップリ、チャーシューが入っていましたよ。
お店に行ったのが午後3時を過ぎていたので他にお客さんもいなかったので食後にアイスコーヒーをサービスしてもらってしばらくお喋りをして来ました。
吉野川河口に新たに架かった「阿波しらさぎ大橋」を渡ると近くです。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise