Search Bloguru posts

解体心象

https://en.bloguru.com/pegasus

引田ひな祭り 宵雛

thread
引田ひな祭り 宵雛 引田ひな祭り 宵雛 引田ひな祭り 宵雛 引田ひな祭り 宵雛 引田ひな祭り 宵雛 引田ひな祭り 宵雛 引田ひな祭り 宵雛 引田ひな祭り 宵雛
3月3日はひな祭りです。香川県引田では宵雛の3月2日の夜女の子供達が各家を訪ねてお菓子を貰う習慣がありました。昔引田の夜の街で家の中に雛飾りを見た光景が今でも蘇ります。高松ではそんな風習は有りませんでしたから、窓越しに見える雛飾りの感動は、今「引田ひな祭り」の宵雛で再現され見れるようになりました。引田ひな祭りでは、75箇所の家や会場でその光景を見ることができます。夕暮れの引田ひな祭りと日が暮れて、電球下で浮かび上がる雛飾です。
#旅行

People Who Wowed This Post

山口市へ行ってきました No.01

thread
「バリそば」は山口のB級グルメ... 「バリそば」は山口のB級グルメだそうです。 山口市は盆地の町ですね。 山口市は盆地の町ですね。 山口市へ行ってきました No.... 道が北方向に対して斜めです。方... 道が北方向に対して斜めです。方向を東西南北で考えていると方向感覚が迷ってしまいます。 斜めに走っています。 斜めに走っています。 高松からは車で約4時間強でした... 高松からは車で約4時間強でした。 この観光地図も北方角が! この観光地図も北方角が!
日帰りなのですが所用で山口市に行ってきました。久し振りの山口です。去年も九州からの帰り山口のソウルフード「バリそば」を食べて帰る予定でしたが、営業時間に間に合わなくてキャンセル、今回やっと「バリそば」が食べれました。

今回短時間で市内を巡りましたが、どうも良く場所を理解できなくて地図を見ながら整理しているところです。
まず山口県は三方を海に囲まれています。地形図を見ると殆どは山間部が多い県です。山口市は四方を山に囲まれた盆地に有ります。山口市役所から西南にすぐ湯田温泉と言う温泉街があって、これは松山市の東北にすぐ道後温泉が有るのと同じで、お互いよく似た町だと思います。市内をぐるっと一巡したのですがその時、位置関係が良く理解できなかった訳が地図を見ながら理解しました。
山口市は少し変わった町です。菱形の街並みがその理由でした。つまり、北の方角に向かって斜めに道が付いているからでした。
#旅行

People Who Wowed This Post

話題を呼びそうなレトロ調フィルム8mm型カメラ!

thread
話題を呼びそうなレトロ調フィル... 以外に小さいカメラのようです。 以外に小さいカメラのようです。 話題を呼びそうなレトロ調フィル...
フジカシングル8、Canon、コダックのスーパー8時代に有りましたね、チノン製8ミリカメラ!そのリメイク版デジタルカメラ(ハイビジョンビデオも撮れるようです)交換レンズ式だそうです。マウントはCもしくはDのようです。多分Cマウントでしょうか、もっと大きいカメラレンズも取付け可能かも?

今まで何故にビデオカメラや、デジタルカメラがこのスタイルを選択しなかったのでしょうか。ピストル型トリガーが目茶苦茶良いですね。性能よりこのデザインで人気が出ますね。

スペックは未公開で近日発売予定だそうです。

チノン : http://chinon.co.jp/?p=1067
#趣味

People Who Wowed This Post

「うだつマルシェ」も同時に開催されていました 四国酒祭り No.05

thread
「うだつマルシェ」も同時に開催... 「うだつマルシェ」も同時に開催... 「うだつマルシェ」も同時に開催... 「うだつマルシェ」も同時に開催... 「うだつマルシェ」も同時に開催... 「うだつマルシェ」も同時に開催... 「うだつマルシェ」も同時に開催... 「うだつマルシェ」も同時に開催...
徳島県の吉野川中流域の街並みは軒と軒の間に防火用の漆喰で作られ屋根のある小さな壁が家々に有ります。「うだつ」と呼ばれて「うだつが上がらない」と言う言葉もここから来ていると言います。阿波池田でも「うだつ」の家が多いようです。
この「うだつ」の名前を採った野外マーケット「うだつマルシェ」も同時に開催されていて、地域の特産品を扱ったお店も数多く出ていました。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

「うだつマルシェ」も同時に開催されています 四国酒祭りNo.5

thread
「うだつマルシェ」も同時に開催... 「うだつマルシェ」も同時に開催... 「うだつマルシェ」も同時に開催... 「うだつマルシェ」も同時に開催... 「うだつマルシェ」も同時に開催... 「うだつマルシェ」も同時に開催... 「うだつマルシェ」も同時に開催... 「うだつマルシェ」も同時に開催...
徳島県の吉野川中流域の街並みは軒と軒の間に防火用の漆喰で作られ屋根のある小さな壁が家々に有ります。「うだつ」と呼ばれて「うだつが上がらない」と言う言葉もここから来ていると言います。阿波池田でも「うだつ」の家が多いようです。
この「うだつ」の名前を採った野外マーケット「うだつマルシェ」も同時に開催されていました。地域の特産品を扱ったお店も数多く出ていました。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

38蔵の地酒の試飲、全制覇しました 四国酒祭り04

thread
38蔵の地酒の試飲、全制覇しま... 38蔵の地酒の試飲、全制覇しま... 中には多分買ったばかりの「三好... 中には多分買ったばかりの「三好菊」の瓶をドンと置いて呑んでるグループも有りました!(右下に三好菊がチョット映っていますね(^ ^) 香川の代表的お酒です。悦 凱陣... 香川の代表的お酒です。悦 凱陣。金毘羅さんのすぐ近く旧金比羅街道沿いにある蔵元で、維新の英傑たちも飲んだであろ
うお酒です。

丸尾本店 : http://www2.biglobe.ne.jp/~abcd/wa_04.html
古い街並み保存地区で有名な、愛... 古い街並み保存地区で有名な、愛媛県内子町の蔵元です。一度行きたい所です。
千代の亀 : http://www.chiyonokame.com
栗焼酎「ダバダバ火振」で有名な... 栗焼酎「ダバダバ火振」で有名な高知県四万十の蔵元です。
なかなかシッカリとしたお酒で印象に残りました。

無手無冠 : http://www.kochi-bank.co.jp/ksc/035/mutemuka.html
地酒で乾杯と言う所が増えてきて... 地酒で乾杯と言う所が増えてきていますね。 地カクテルバトル、よく分からな... 地カクテルバトル、よく分からなかったのですが、今回は香川が優勝しました。
大坂酒店の前にある公会堂が「第15回 四国酒祭り」会場です。四国4県の酒蔵のお酒が38銘揃い、自由に試飲することが出来ます。ここ数年一気に来場者が増えたそうで、開始直後にもかかわらず場内は満員の人で溢れています。

O氏と二人、先ずは飲み慣れたお酒から試飲しようと言う事で、香川のお酒「凱陣」から試飲することにしました。先ほど試飲した「三好菊」とは全く正反対の味わいのお酒ですが、ナルホド旨いと言えるお酒で二人とも納得しました。
讃岐のオリジナル酒米「さぬきよい米」を使っています。なお、今年香川県は食用のオリジナル米「おいで米」も(財)日本穀物検定協会の25年産米 『全国食味ランキング』で 初出品で最高賞の『特A』を受賞しました。四国初だそうで、よい米造りが出来ているようです。今年の「さぬきよい米」の凱陣は旨いと思いますね。
四国の中で酒蔵の数が一番多いのが愛媛県です。まだ余り試飲した事が無いので、愛媛のお酒を試飲して行きました。それぞれ味の違いは判りますが、正直杯を重ねるとだんだん味の違いが解らなくなって行きます。お腹も空いていたのですが、再入場も出来ないので、途中水と少しばかりのおつまみを食べながら、今年は全38銘柄を制覇しました。

#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

お世話になりました 四国酒祭りへ 004

thread
可夢庵の入り口に貼ってある看板... 可夢庵の入り口に貼ってある看板。何よりも店内禁煙が良いです。 おとなの居酒屋「籠や太郎可夢庵... おとなの居酒屋「籠や太郎可夢庵」入り口 徳島ワシントンホテルのすぐ前な... 徳島ワシントンホテルのすぐ前なのでわかりやすい場所にあります 商店街を入ってすぐにあります。 商店街を入ってすぐにあります。 大坂酒店外観。街並みに溶ける趣... 大坂酒店外観。街並みに溶ける趣あるお店です。中央公民館のすぐ前で、少し行くと蔦監督の実家も有ります。 お世話になりました 四国酒祭り... 阿波池田には多くの酒蔵が有った... 阿波池田には多くの酒蔵が有ったようです。そのラベル。 四国酒祭りの前売り券 四国酒祭りの前売り券
突然の飛び入りで貴重な体験をさせて頂いた、「可夢庵隊」は徳島市内のおとなの居酒屋「籠や太郎 可夢庵」が募集したグループということを知り、翌日徳島市内に行くことがあったので、早速お店を確認して来ました。表にある禁煙の看板が特に気に入りました。飲食店は絶対 禁煙ですね。

籠や太郎可夢庵 : http://r.gnavi.co.jp/s015900/

阿波池田の四国酒祭り会場前の「大坂酒店」さんにも大変お世話になりました。
前売り券やお土産も手配していただきました。

大坂酒店 : http://loco.yahoo.co.jp/place/65ec902ac6a2a805f10e2704800b2ae790ee3457/
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

憧れの「三好菊」の心臓部まで見せてもらいました 四国酒祭りへ03

thread
憧れの「三好菊」の心臓部まで見... 後ろにある機械が搾り機です。搾... 後ろにある機械が搾り機です。搾られて出て来た生酒原酒の試飲です。 憧れの「三好菊」の心臓部まで見... 憧れの「三好菊」の心臓部まで見... 三好菊当主(左)を紹介する可夢... 三好菊当主(左)を紹介する可夢庵隊隊長 憧れの「三好菊」の心臓部まで見... 憧れの「三好菊」の心臓部まで見... 憧れの「三好菊」の心臓部まで見...
後で紹介しますが、讃岐うどん巡りの大御所で有り、阿波池田で「大坂酒店」のご主人でも在る、大坂氏に誘われて、去年この「四国酒祭り」に参加しました。今回が2回目です。去年「三好菊」を試飲してこんなに美味しい日本酒が有るのかと感動しました。それまではほぼ焼酎一筋でして、日本酒など論外の様に思っていましたが、「三好菊」は見事に180度、それまでの日本酒のイメージを覆させてくれたお酒でした。ところがこの「三好菊」徳島市内では殆ど置いてないお酒で、ほとんどが県外都会へ出荷されているのです。
香川でも殆ど扱いが有りません。「三好菊」を知る人は「三好菊と地域の色々な料理店がコラボレーションするイベントを企画したらお客さんを呼べるのだけれど…」と言ってくれる人もいます。
合流したO氏も「三好菊は洋食と良く合う。特にスパゲティーと」と言っていました。
でも如何せんこちらでは流通量が有りません。

さて「可夢庵隊」隊長に引き連れられて、三好菊も先行入場しました。先ずは蔵奥にある搾りたての生酒の試飲です。一口飲んで皆さんからため息が聞こえます。ここでしか飲めないお酒です。
続いて二階にある仕込みタンクを見学して、三好菊当主の案内で麹室の中に案内してもらいました。「関係者以外立ち入り禁止」の札が立てて有るのに良いのですか?
やや湿度の有る室の中で種付けされた酒米の様子や、研ぎの量、酒米の種類などを紹介されました。今年は地元で育てた無農薬米ササニシキを使ったお酒も作ったそうです。正に観れない場所で、三好菊製造に関わる聴けない貴重なお話を聞かせて頂きました。熟成が終わった酒米の味見もさせて頂きました。ほんのりと甘みのある酒米でした。
蔵の前庭で各種「三好菊」の試飲をしました。最もフルーティーな「前日しぼり」がやはり一番のセレクトとなりました。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

先ず、今小町の蔵開きに行きました 四国酒祭り02

thread
先ず、今小町の蔵開きに行きまし... 先ず、今小町の蔵開きに行きまし... 先ず、今小町の蔵開きに行きまし... 先ず、今小町の蔵開きに行きまし... 先ず、今小町の蔵開きに行きまし... 先ず、今小町の蔵開きに行きまし... 先ず、今小町の蔵開きに行きまし... 先ず、今小町の蔵開きに行きまし...
琴平から阿波池田まではJR土讃線普通車で行きます。途中スイッチバックがあって谷間に有る坪尻駅など面白い話題もあるのですが、先ずは最初に行った蔵開きの「今小町」から話を飛ばします。

去年の酒祭りの時JR列車の中で偶然会った友人の建築設計士で日本酒ファンのO君と今年もJRで合流しました。彼の紹介で徳島市内にある居酒屋「可夢庵」が招集した、「可夢庵隊」と合流して「今小町」の蔵に先行入場することができました。ラッキーでした。
先ずは絞り機から搾りたての「生酒」を試飲しました。搾りたて独特の炭酸の弾けるような舌触りとフルーティーな味わいが喉をスッと通って行きとても美味しいお酒でした。大吟醸の醸造タンクを覗かせてもらったり6種類程の新酒の試飲をさせてもらいました。丁度徳島県知事もおられて蔵主からの説明を熱心に聴かれていました。蔵人からは 今年の出来は上々で特に「しぼりたて 」が良いと勧めてくれました。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

四国酒祭りへ No.1

thread
コトデン フリー切符 コトデン フリー切符 コトデン志度線の電車に乗って出... コトデン志度線の電車に乗って出発です。 瓦町駅で琴平線に乗り換えします... 瓦町駅で琴平線に乗り換えします。 最終の琴平駅まで行く電車は2本... 最終の琴平駅まで行く電車は2本に1本です。先発の電車で途中の仏生山駅まで行って次の琴平行きを待ちます。 四国酒祭りへ No.1... コトデン琴平駅 コトデン琴平駅 琴平駅のすぐ隣にある高灯篭です... 琴平駅のすぐ隣にある高灯篭です。昔はこの灯篭を目指して金比羅詣でをした事でしょう。 大正昭和時代の古い車両が本日走... 大正昭和時代の古い車両が本日走ります。
香川県のローカル私鉄「コトデン」に乗って、金比羅さんで有名な琴平を目指しました。ここからJRに乗り換え県境の讃岐山地を越え、吉野川を渡ったら目的地の阿波池田です。
コトデンは大正昭和の古い車両を保有していて駅のポスターだと 本日2月22日に琴平線の一部を実際に走らせるイベントが有るようです。

昨日随時投稿をして行こうと予定していたのですが無線ルーターが不調になり写真のUPが不調でした。その後ルーターの電源が入らなくなって故障したようで、iPhoneから直接アップも出来たのですが、取材に専念することにしました。
今回はPENTAXQに標準ズームレンズとiPhoneのカメラ機能の2つを使いました。

コトデンの1日フリー切符(1200円)を買って琴平駅午前9時03分に到着しました。
#旅行

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise