Search Bloguru posts

解体心象

https://en.bloguru.com/pegasus

太陽軒の徳島ラーメン

thread
太陽軒の徳島ラーメン 太陽軒の徳島ラーメン 太陽軒の徳島ラーメン 太陽軒の徳島ラーメン 太陽軒の徳島ラーメン 太陽軒の徳島ラーメン 太陽軒の徳島ラーメン
久しぶりに太陽軒に行って来ました。チャーシュー麺の大盛りと焼飯を注文しました。濃厚でトロッと溶けるチャーシューは女将の手作りです。ここのスープは割合あっさりとして私は好みです。焼飯にもタップリ、チャーシューが入っていましたよ。
お店に行ったのが午後3時を過ぎていたので他にお客さんもいなかったので食後にアイスコーヒーをサービスしてもらってしばらくお喋りをして来ました。
吉野川河口に新たに架かった「阿波しらさぎ大橋」を渡ると近くです。
#グルメ #バー #レストラン
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

Wi-Fi内蔵SDCardを試してみました。

thread
新しいバージョンなのか。再発売... 新しいバージョンなのか。再発売されています。海外メーカーのも昔から有りますが、必要なカットのみ転送出来るこのカードにしました。 カメラのSDスロットルに差し込... カメラのSDスロットルに差し込むだけ。カードに記録されながらタブレットにも必要なカットのみコピーが出来ます。 撮影した都度直ぐにサムネールが... 撮影した都度直ぐにサムネールが表示されます。タブレットで写真の確認が直ぐに出来ます。益々タブレットの有用性が出てきます。 音楽をフェスティバル 音楽をフェスティバル Wi-Fi内蔵SDCardを試... Wi-Fi内蔵SDCardを試... Wi-Fi内蔵SDCardを試... 日立マクセルのAirstash... 日立マクセルのAirstash、パソコンとの併用にはUSB端子を持つこちらの方が便利。
TOSHIBA製FlashAirというWi-Fi内蔵のSDカードです。最近再度販売される様になった様ですので購入しました。多分古いカメラにも使用出来ると思います。
設定は簡単です。専用アプリをダウンロードしてWi-Fi設定をFlashAirに切り替えてパスワードを入力で使えます。撮影した端からサムネールがタブレットに表示されます。拡大表示させて見てOKカットのみ転送すれば完了です。iPadなどの画面の大きいタブレットと組み合わせれば簡単に撮影カットのチェックが出来ます。市内商店街でスナップして見ました。連休初日の今日、明日商店街の各所で「街角:音楽をフェスティバル in 高松 2014」が開催されていましたので撮影して見ました。
#写真
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

PhotoBookを種々試してみました

thread
PhotoBook各種 PhotoBook各種 ノハナ ノハナ ノハナは1頁に1枚の写真。全2... ノハナは1頁に1枚の写真。全20頁 Appleのハードカバー仕様の... Appleのハードカバー仕様のPhotoBook。Appleマークが刻印可能です。 PhotoBookを種々試して... ApplePhotoBook中... ApplePhotoBook中盤ソフトカバー仕様。ハードカバー大判と比較したらやや豪華さに欠けます。 ApplePhotoBook中... ApplePhotoBook中盤ソフトカバー仕様。 フジカラーのアプリで作ったアル... フジカラーのアプリで作ったアルバムの中身。ノハナより小型で1頁に数枚写真
を配置可能。
写真がデジタル化してフィル時代と比べると言う撮影枚数は圧倒的に増えました。ですから整理がなかなかつきませんでした。今年始め、「NOHANA」アプリを使ってPhotoBookを試してみました。
http://nohana.jp
この「ノハナ」は20コマしか写真が入れられませんが、毎月、1冊目は無料、以降500円とリーズナブルな価格になっています。ノハナは以後毎月注文しています。「毎月20枚の組写真作品を作る」と言う風に使っています。

AppleのiPhotoのPhotoBookはもう15年位の歴史があると思いますが、今回初めて利用しました。
http://www.apple.com/jp/mac/print-products/
Mac仕様とiPhone、iPadのiOS仕様が有ります。
http://www.apple.com/jp/ios/print-products/
iOS仕様の方が簡易的になっています。
ハードカバー付きがお勧めです。20頁から5000円程の価格ですが、本の大きさと仕上げの豪華さが素晴らしいと思います。去年行った「伊勢遷宮特別代参」を32頁のアルバムにしましたが、大変好評で沢山注文を頂きました。写真にある様なソフトカバーの小型版も作製しましたがこの注文は残念ながら0でした。
後輩の結婚式もこのハードカバー仕様で作製しました。
フジカラーのiPhoneアプリも有りましたのでこれでも注文しましたがノハナよりやや小さく、ページ内に複数写真が組めますが、写真が小さくなってしまいます。価格も一冊1000円とノハナの倍でした。
キタムラで「イヤーアルバム」と言う仕様のPhotoBookを販売しています。かなり自動化している様で、たまった写真データをまとめてくれるアルバムのようです。まだ試していません。
http://year-album.jp
今割引期間だそうです。http://www.kitamura-print.com/mm/20140426/index.html
かつて記念写真は貴重で大切にアルバム帳に貼られていた物ですが、写真のデジタル化で簡単に写真データがやりとり出来る時代ですが、PhotoBookというアルバムが新しい写真ライフの楽しみをを構築して行くのかもしれませんね。

#写真
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

アゲハ蝶

thread
アゲハ蝶 アゲハ蝶 アゲハ蝶 アゲハ蝶 アゲハ蝶 アゲハ蝶 アゲハ蝶
赤いツツジにアゲハ蝶、鮮やかな被写体なので毎年写真に収めています。このアゲハは少し小ぶりです。大きいアゲハ蝶はまだ見ていません。赤いツツジは早くも散りかけて来ました。
今回はリタイヤしたPENTAX一眼K100Dを使ってみました。8年程前の機種ですから連写も秒間2コマ程、相当使い込んでいますからミラー作動音もくたびれ気味でファインダー内の液晶表示も暗くなってしまって外光下では見えません。露出は絞り優先のカメラ任せの撮影です。シャッターの反応も遅くなっています。
結果はまずまずの仕上がり、好感の持てるペンタックスの発色です。
この花の季節しばらく使って見ることにしました。
#自然
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

コロッケの様な石や卵の様な石

thread
コロッケの様な形の石 コロッケの様な形の石 遍路会館 遍路会館 ゴロゴロ海岸の卵型の石 ゴロゴロ海岸の卵型の石 コロッケの様な石や卵の様な石 コロッケの様な石や卵の様な石 ゴロゴロ海岸 ゴロゴロ海岸
四国の東南のとある海岸で拾った石です。波打ち際から少し手前が一面この様なコロッケの形をした石が覆い尽くされています。石の大きさも大小あるのですが
少し小ぶりの物を以前持ち帰って来ていました。その海岸より更に南へ高知県側に入った場所に「ゴロゴロ海岸」と言われる海岸があってそこにあった石と言うのが、香川県さぬき市にある「遍路会館」に飾られています。長径が30cmも越えようとする卵型をした石です。長い年月波で他の石とで削られて丸くなったのですが、見事な形です。昔の遍路道はこの「ゴロゴロ海岸」を潮が引いた時に使っていたとのことです。先程のコロッケ石を拾った海岸を含め、徳島南部から室戸岬にかけて所々にこうした石ばかりの海岸が有る様です。
#自然
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

赤白黄色と花が笑む

thread
赤白黄色と花が笑む 赤白黄色と花が笑む 赤白黄色と花が笑む 赤白黄色と花が笑む 赤白黄色と花が笑む 赤白黄色と花が笑む 赤白黄色と花が笑む 赤白黄色と花が笑む
ゴールデンウイークも近くなりました。気温も上がって庭の花が様々に咲き始めました。ツツジは先ず赤い花が満開です。続いてピンクの蕾が膨らんでいます。白いツツジはまだです。多分赤いツツジが散る頃に咲くようです。その代わり、白いバラが咲いています。
黄色、ピンクの花も彩りに加わって百花繚乱の日々が続きますね。
#自然
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

初寄港、クルージング船 CALEDONIAN SKY

thread
初寄港、クルージング船 CAL... 初寄港、クルージング船 CAL... 初寄港、クルージング船 CAL... 初寄港、クルージング船 CAL... 初寄港、クルージング船 CAL... 初寄港、クルージング船 CAL... 初寄港、クルージング船 CAL... 初寄港、クルージング船 CAL...
高松港にイギリスのクルージング船が初寄航すると言うので見に行きました。本来は今日朝に入港予定でしたが聞く所によると昨夜に宇野港からこちらに来ていたそうです。大型のクルージング船とは違い定員も100名強のこじんまりとした船です。舟遊びや離島などに上陸出来るようにゴムボートとクレーンの設備があって、なかなか面白そうなクルージング船でした。今夕18時予定通り出港して次の寄港地は広島です。
#旅行
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

オリンパスのARTエフェクトが試せるアプリ

thread
エフェクト サンプル エフェクト サンプル オリンパスのARTエフェクトが... オリンパスのARTエフェクトが... オリンパスのカメラで撮るとコラ... オリンパスのカメラで撮るとコラージュ出来るそうです。 文字や別の写真をインポーズ出来... 文字や別の写真をインポーズ出来ます。 サンプル サンプル
オリンパスのカメラに搭載されている人気のARTフィルターを試せるアプリ画有ります。ORYMPUS Image ShareというアプリでiPhone、Android共に使えます。実はこのアプリ、オリンパスのカメラのリモコン機能や写真転送などの機能がメインなのですが写真加工機能の一部は試すことができます。

写真を素敵に加工
PENシリーズで人気の「アートフィルター」を搭載。ドラマチックな雰囲気からポップアートまで、お気に入りのフィルターを楽しめます。さらに、カメラで撮影したフォトストーリー写真に、シェアが楽しくなるオシャレなスタンプをつけることができます。

http://oishare.olympus-imaging.com
#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

ボタンが咲きそろいました

thread
ボタンが咲きそろいました ボタンが咲きそろいました ボタンが咲きそろいました
今日はいっきに8輪咲いて見事です。桜は散り始めて、桜吹雪が見られました。
夕日に染まる散りかけのひと枝です。
#ブログ
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

庭のボタンが咲きました

thread
庭のボタンが咲きました 庭のボタンが咲きました 庭のボタンが咲きました 庭のボタンが咲きました 庭のボタンが咲きました
先日強風の中屋島山上の桜を見に行ってきましたが、今日は早くも庭のボタンの一輪が開花しました。ボタンの甘い香りが漂っていました。10個ほどの蕾が有りますのでこれからしばらくは咲くのが楽しみになります。
#自然
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account