Search Bloguru posts

解体心象

https://en.bloguru.com/pegasus

四国酒祭り・夏の陣(3)

thread
四国酒祭り・夏の陣(3) 四国酒祭り・夏の陣(3) 祖谷の観光ポスター 祖谷の観光ポスター 味噌だれが美味しそうです。 味噌だれが美味しそうです。 四国酒祭り・夏の陣(3) 此方は コンニャクの唐揚げです... 此方は コンニャクの唐揚げです。 ちぎったコンニャクに衣を付けま... ちぎったコンニャクに衣を付けます。 揚げ立ちを待つ事にしました。 揚げ立ちを待つ事にしました。 カップ入りのコンニャクの唐揚げ... カップ入りのコンニャクの唐揚げです。
四国の秘境、平家の落人伝説のある祖谷(いや)は阿波池田から車で30分程行った大歩危(おおぼけ)峡から更に山中に入った所に有ります。
祖谷の郷土料理、アメゴの田楽と祖谷のでこまわしを売っているのを見つけました。祖谷のでこまわし(味噌田楽)を試食しました。味噌が美味しくて酒のつまみには最高でした。コンニャクの唐揚げも有りましたので、それも試食しましたが、これもコロモの味付けが良くて美味しかったです。
酒とツマミを片手に食べ歩くなんて滅多に有りませんから、楽しかったですよ。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

四国酒祭り・夏の陣(2)

thread
四国酒祭り・夏の陣(2) 四国酒祭り・夏の陣(2) 四国酒祭り・夏の陣(2) 四国酒祭り・夏の陣(2) 四国酒祭り・夏の陣(2) 四国酒祭り・夏の陣(2) 四国酒祭り・夏の陣(2)
2月の四国酒祭りでは利酒は無制限で、今年は四国全蔵と阿波池田の2蔵を全部利酒したので60杯は下らない位飲みました。今回の夏の陣では各県3~4品種の夏酒と500円のチケットで3杯と限定されているのでチケットを2枚だけ購入しました。
先ず徳島県から。先ず1杯目は何と言っても地元の「三芳菊」さんの夏酒からです。「大地の夢」を選びました。地元の池田高校の生徒さんも協力して出来たお酒です。いかにも乙女チックなラベルが良いですね。既にからでしたから新しい瓶から1杯頂きました。三芳菊さんらしいフルーティーなお酒です。洋食とマッチして食前酒にはピッタリだと思います。

続いて地元香川県の夏酒は、凱陣と金陵です。何方も琴平のお酒です。以前金陵が美味しくなってるよと聞いたので金陵の夏酒にしました。キリッとサッパリ、食中酒ですね。

ここで、友人が食事をしたいと言うので、以前「通りすがり」さんと行った地元食堂「八千代」さんに行くことにしました。商店街を外れてもお店が有って人通りも多いです。注文したのはこの地方の名物「祖谷(いや)ソバ」です。田舎蕎麦です。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

四国酒祭り・夏の陣 (1)

thread
阿波池田駅 阿波池田駅 駅前は商店街、三芳菊のネオン看... 駅前は商店街、三芳菊のネオン看板が良いですね。 商店街は多勢の人で溢れかえって... 商店街は多勢の人で溢れかえっています。 商店街入って直ぐの広場は特設会... 商店街入って直ぐの広場は特設会場と四国酒祭り夏の陣の会場。 出展は2月の四国酒祭りよりは少... 出展は2月の四国酒祭りよりは少ないのですが、夏酒がテーマです。
阿波池田で毎年開催されている「四国酒祭り」の夏バージョンが有るそうだと友人が情報をくれました。阿波池田には2週続けて行っているのに知りませんでした。地元の大坂酒店のご主人に聞くと有りますとの返事でした。またもやJRに乗っての参加かと思ったら、友人が車で連れて行ってくれるとの事。これで気兼ねなく呑めると感謝です。
開催日は7月5日、一週間前の話です。(最近ブログを書く時間が無いと言い訳です。)

友人の車で朝10時には阿波池田に到着したのですが、スーパーの広大な駐車場が既に満車状態!空きスペースを探す県外車でごった返ししていました。やむなく、臨時駐車場まで移動、シャトルバスで阿波池田駅前まで相乗りしました。
駅前から続く商店街を見ると、おびただしい人で溢れていました。
いよいよ阿波池田の夏のマルシェと四国酒祭り夏の陣へ出陣です。イザ!
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

天使さんからの「お福分け」

thread
天使さんからの「お福分け」 天使さんからの「お福分け」 ミニトマトのマリネ、ゴーヤの佃... ミニトマトのマリネ、ゴーヤの佃煮、キューリの唐辛子漬け 宮城のひとめぼれに大麦とダイシ... 宮城のひとめぼれに大麦とダイシモチ それに緑茶パウダーを少し混ぜたご飯です。 阿波池田 大坂酒店の店内... 阿波池田 大坂酒店の店内
天使さんからの「お福分け」 天使さんからの「お福分け」 バックに黄色いてんとう虫が!補... バックに黄色いてんとう虫が!補色なので目立ちました。 福を呼ぶキイロテントウです。5... 福を呼ぶキイロテントウです。5mm位の小さいテントウ虫です。
DYIショップで買い物をしていたら天使さんから「ショートメール」!「天使さんからのお福分け」でした。早速御返しの「ダイシモチ」を持って天使家へ。
自家製トマト、ミニトマトのマリネ、ゴーヤーの佃煮、キュウリの唐辛子漬け頂きました。早速夕食に頂きました。
今旬のトマトは食前に1個食べる様にしてます。
食中酒は先日阿波池田の蔵、今小町(中和商店)の「山笑」です。大坂酒店店のご主人のお勧めです。超辛口です。
天使さんはゴーヤの苦味が無くなっていると言ってましたが、微妙に良い苦味が有って お酒のツマミには最高でした。キューリの唐辛子もビシにッと辛くて美味しかったですね。ミニトマトのマリネは大葉がアクセントになって良かったです。

たまたま昼間お客さんの車で喫茶に行こうと車に乗り込んだらバックに「黄色のてんとう虫」がくっ付いていました。黄色のてんとう虫を見ると福が舞い込むと言われているそうですが、その通りに成りました(^O^)/
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

「大師もち麦」と「ひとめぼれ」

thread
「大師もち麦」と「ひとめぼれ」 「大師もち麦」と「ひとめぼれ」 「大師もち麦」と「ひとめぼれ」 「大師もち麦」と「ひとめぼれ」 高校野球で有名な、池田高校のす... 高校野球で有名な、池田高校のすぐそばです。 阿波池田産のダイシモチ 阿波池田産のダイシモチ 有りったけ4袋ゲット! 有りったけ4袋ゲット! 吉野川の池田ダムのすぐ横に「川... 吉野川の池田ダムのすぐ横に「川の駅しののめ」が有ります。
2階は牧場直経営の「うえの」レストランです。
「大師もち麦」と「ひとめぼれ」
阿波池田に有る道の駅ならぬ、「川の駅しののめ」で見つけた一品、「だいしもち」。一緒に行っていた天使さんの夫、まこっさんが「栄養価の高い食品だよ」と薦めてくれたので試しに買って「ひとめぼれ」と一緒に炊いたらモチモチとした食感が良くて気に入りました。調べてみるとなんと我が「うどん県」の産品でした。非常に栄養価が高くうどんやケーキに混ぜても美味しいのだそうです。
県内のスーパーや他でも売ってました。でも少し高いので、先週また阿波池田に寄った時に買い足ししました。
昔は東北のお米は食べられなかったのですが、最近はスーパーでも売っています。宮城や山形のお米は本当に美味しいですね。最近香川産の「おいでマイ」も特Aを獲ってこのお米も確かに美味しいのですが、応援するつもりで「ひとめぼれ」を買っています。

ダイシモチ :http://www.sanuki-taberu.net/product/168

アサヒ飲料のダイシモチ : http://www.asahigroup-holdings.com/research/group/healthcare/hatsuga/

善通寺市だいしもち :http://www.city.zentsuji.kagawa.jp/soshiki/24/daisimotimugi.html
#健康 #美容

People Who Wowed This Post

蔵元の前掛から作ったショルダーバック

thread
蔵元の前掛から作ったショルダー... 蔵元の前掛から作ったショルダー... 蔵元の前掛から作ったショルダー... 蔵元の前掛から作ったショルダー... 蔵元の前掛から作ったショルダー... 蔵元の前掛から作ったショルダー... 蔵元の前掛から作ったショルダー... 高松市福岡町2-23-6 民谷... 高松市福岡町2-23-6 民谷ビル1f
以前から前を通るたびに気になっていたお店。服のお直しを承る店「たまちゃん」。丁度礼服のホツレを直して貰おうと飛び込みました。お店の片側には一点もののリメイク小物、雑貨や服が所狭しと展示していました。中に酒蔵の名前の入ったバックが幾つか有りました。琴平の酒蔵「金陵」の前掛で作ったショルダーバックが目に止まったので思わず買ってしまいました。
外出の時は持ち歩いていますが、ほぼ毎回このバックの事で声をかけられます。
大きさも丁度iPadが入る大きさなので重宝しています。
今月7月12,13日には高松サンポートのフリーマーケットに作品全部持ち込んで展示するので来て下さいとの事です。日曜日にお邪魔したいと思っています。
#暮らし #生活

People Who Wowed This Post

何時でも緑茶を食べる!夏を乗り切れ

thread
何時でも緑茶を食べる!夏を乗り... 何時でも緑茶を食べる!夏を乗り... 何時でも緑茶を食べる!夏を乗り... 何時でも緑茶を食べる!夏を乗り... 何時でも緑茶を食べる!夏を乗り...
前回「緑茶の威力・お茶を食べる」をレポートしましたが、緑茶をパウダー状に挽くと抹茶の様になります。茶道の様に道具も揃えたくなりますが、茶道道具を持ち歩く訳にも行かず、新しく健康とダイエットの為の茶道具をいろいろ考えてみました。
百円ショップで小口の容器を見つけて試してみました。ビニール製の細長い容器はパウダー状の緑茶を持ち歩くにピッタリでした。これだと水筒を持ち歩かなくともペットボトルが有ると簡単にグリーンティーが出来ます。また色んな料理に振りかけたり材料として簡単に使えるので大変優れものです。
毎日お茶を食べて猛暑を乗り切りましょう。

お茶の成分と効能 : http://ocha.tv/components_and_health/benefits_greentea/

お茶博士に聴く : http://www.sharp.co.jp/ocha/ochahakase/index.html
#健康 #美容

People Who Wowed This Post

緑茶の威力 ・お茶を食べなさい

thread
1994~1999頃に発刊され... 1994~1999頃に発刊された「食茶」に関する本 新宮茶 新宮茶 無農薬栽培の大西茶園 http... 無農薬栽培の大西茶園 http://www.oonishi-tea.com 緑茶の威力 ・お茶を食べなさい 細かい粉状の上粉茶 細かい粉状の上粉茶 新宮インター横の霧の森大福の霧... 新宮インター横の霧の森大福の霧の森菓子工房 http://www.kirinomori.co.jp/shop/ 大人気の霧の森大福-新宮茶の抹... 大人気の霧の森大福-新宮茶の抹茶粉で清涼感の有る甘味 売店も大盛況、お一人様3箱まで... 売店も大盛況、お一人様3箱までの制限が有りました。 セラミック製臼のお茶ミル。電動... セラミック製臼のお茶ミル。電動ミルは均一に轢けないし、栄養素が壊れるそうです。 茶の湯や大福、天つゆ、抹茶アイ... 茶の湯や大福、天つゆ、抹茶アイスなど 今迄 何気無くお茶の粉末を食べていました。 Amazonで早速購入しました... Amazonで早速購入しました。
あじさいの里の有る四国中央市新宮は緑茶の産地でも有ります。紫陽花を見下ろす展望台で茶園さんの出店が有ったので早速寄ってみました。「轢いて食べるお茶」を希望したら「新宮茶の上粉茶」を勧めてくれました。最初は前回テレビで紹介されたシャープのお茶メーカーを買おうと思っていたのですが、Amazonを調べていると小型で手動のセラミックお茶ミルを見つけました。早速注文して「新宮茶」を抹茶状に轢いてお茶にして飲んでみたらお茶の甘味も有って、後に残るザラツキもなく美味しく飲めました。ミキサーのミルも有るのですがかなり長く轢いてもキメの大きな粒状が弾ききれずに残って、お茶にしたら舌に粉状の食感が残ってイマイチでした。このミルはセラミックの臼でゆっくり挽くので栄養素も壊れずにお茶の甘味も出るのだそうです。
緑茶の効能について書かれた本を読むと生活習慣病からダイエット美容などの健康維持に二日酔いにも緑茶がスコブル良いと紹介されてます。
緑茶は古くから「茶道」と言う日本の伝統文化を支え、精神文化の基を支えるばかりか、美と健康や老化防止などの機能性も有るお茶を 「食べる」と言う発想は正に「チルチルミチルの青い鳥」の様な話ですね。
#健康 #美容

People Who Wowed This Post

あじさいの里

thread
索道を使った紫陽花観光モノレー... 索道を使った紫陽花観光モノレール「あじさい号」 国道から見上げると斜面に紫陽花... 国道から見上げると斜面に紫陽花が咲いて「あじさいの里」になってます。 花は少し小ぶりです。 花は少し小ぶりです。 あじさいの里 結構急勾配をです。 結構急勾配をです。 あじさいの里 四国の山間に有る「茶堂」がここ... 四国の山間に有る「茶堂」がここにも有ります。 登りはまだ良いのですが、下りの... 登りはまだ良いのですが、下りの方は結構スリルが有る様です。 あじさいの里 あじさいの里
先週末、天使さんとマコちゃんに誘われて四国中央市にある「あじさいの里」へ行ってきました。高知道新宮インターから降りて暫く行ったところの道の脇に有ります。
数千株の紫陽花が斜面に植えられていて、農耕用の索道を利用して7人乗りのモノレールが咲き誇る紫陽花の間を行き来しています。このモノレール途中から急勾配を登るので結構スリルを味わえます。
今年は雨が少なくて、花の大きさが少し小さい様に思えました。
今週末は「あじさい祭り」が開催されされるようです。

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/あじさいの里
#ブログ

People Who Wowed This Post

AppleMapの東京都内が一部3D化されました

thread
新宿付近。ランドマーク他目印の... 新宿付近。ランドマーク他目印のマークが表示されるので検索し易い。 富士山も3D化されています。 富士山も3D化されています。 Macで見ればより迫力ありそう... Macで見ればより迫力ありそうです。 iPhoneで表示 iPhoneで表示 AppleMapの東京都内が一... 3D化されたナビゲーションをシ... 3D化されたナビゲーションをシミュレート 朝の連続小説の「花子とアン」の... 朝の連続小説の「花子とアン」の主人公、村岡はなの出身校 東洋英和女学院を表示。 多摩川が立体地図の南の境界。 多摩川が立体地図の南の境界。 東京デズニーランドが東の立体化... 東京デズニーランドが東の立体化限界 羽田空港 羽田空港 お台場付近。 お台場付近。 表示を航空写真のみに切り替える... 表示を航空写真のみに切り替えるとランドマークが等は表示されなくなります。
ようやくAppleMAPの東京都内の一部が3D化になりました。「Flyover」言うようです。既にGoogleearthでは3Dになっているので目新しくは無いのですが、マップの3D化ですからナビゲーションや住所検索にも使えます。GoogleMAPのストリートビューと併用すれば街角のイメージがより明確に捉えられそうです。
#PC #テクノロジー #ネット

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise