サンディエゴ:Valentino's Lounge

モヒート、ストロベリーマティーニは$6と安い
ハマチとハラペーニョの相性がGood
シーフードダイナマイト
マグロの赤身
先日もご紹介したValentino's Loungeで、ワールドカップ女子決勝・なでしこジャパン対アメリカのテレビ観戦をしてきました。

連覇を狙う日本代表なでしこジャパンを応援しようと店内に入った時は、既に後半残すところ20分でして、何と5対2でアメリカがほぼ優勝間近でした。
そして、アメリカが4大会ぶりに、新記録となる3度目の優勝を果たしました。
なでしこジャパン頑張りました、準優勝おめでとう!

観戦しながら、美味しいカクテルと新鮮なお刺身、ロブスターが入っているちょっと贅沢なシーフードダイナマイトを頂きました。
ハマチのお刺身に乗ったハラペーニョがピリッと絶妙なお味でした。お勧めです!

現在、営業しておりません。

以前の記事はこちらから

Valentino's Lounge



#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

生活情報:カクテルの名前の由来

夏も真っ盛りで、見た目も涼し気なカクテルをさっぱりと、リゾートでトロピカルカクテルをまったりと頂くとき、その名前の由来を知っていると面白いものです。いくつか調べてみました。それぞれに面白く、また様々な説があるようですが、その一部をご紹介しましょう。

皆様、飲み過ぎにはくれぐれも注意なさってください。

* レッドアイ:
  説には2つあり、ひとつは二日酔いで目が赤くなった人が好んで飲んでい
  たからといもの、もうひとつは実は、元々は生卵を割り入れるカクテル
  で、グラスの底から卵黄が見えて赤い目のように見えるのが由来であると
  いう説があります。

* テキーラサンライズ:
  グラスの底に沈んだグレナデン・シロップを太陽、オレンジジュースを朝
  焼けの空にみたてて、この名前がつけられました。元はメキシコのマイ
  ナーなカクテルでしたが、ローリング・ストーンズのボーカリスト、ミッ
  ク・ジャガーが1972年のメキシコ公演で絶賛し、メキシコ滞在中にかな
  りの量を飲んだ事で、多くの人に知られるようになりました。

* ギムレット:
  1890年頃、イギリス海軍の軍医だったギムレット卿が、艦内で将校に配
  給されていたジンの飲み過ぎを心配し、 健康維持のためにライム・
  ジュースを混ぜて飲むことを提案したことから、彼の名前が付けられまし
  た。

* モスコミュール:  
  モスコー(モスクワの)ミュール(ラバ)。ラバは後ろ足でキックする性
  質があり、モスクワのイメージは、キックのある強い酒を好む人が多いと
  いうことで、ウォッカベースにしてこの名前がついたといわれています

* ピンク・レディ
  1912年、ロンドンで大ヒットした舞台『ピンク・レディ』の成功を記念
  して作られたカクテルで、打ち上げパーティーでは、主演女優に捧げられ
  たそうです。ドライ・ジン、グレナデンシロップ、卵白を強くシェイクし
  て作られ、淡いピンク色と卵白のなめらかな甘い風味が、女性に人気の
  カクテルです。

* ソルティ・ドッグ
  ウォッカベースの グレープフルーツのさっぱりした口当たりとグラスの
  縁の食塩の組み合わせ人気の高いカクテルです。このカクテルは、1940
年代にイギリスで生まれ、「ソルティ・ドッグ」とは「甲板員」を 意味
  するイギリスのスラングで、甲板員が甲板の上で汗だらけ塩だらけになっ
  て働く様子から来ています。 
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

シアトル:チキンバス Ezelles' Chicken Express

20年前、ある家族がテキサスからシアトルに引っ越してきたことから、このフライドチキンの歴史が始まります。ルイスとその家族は新鮮で高品質なチキンを使い、手作りの家庭の味にようなサイドを付け、早くて丁寧なサービスでお客様に提供する事をモットーに 掲げ、6年後の1984年2月、シアトルのセントラル・ディストリクトの一角に、Ezelles' Famous Chickenの1号店をオープンしました。家族で経営するお店を成功させるという夢を実現させ、それ以降、11店をチェーン展開するまでに至りました。

事業が拡大しても、その品質とサービスは替わることなく、どこのお店でもかわらな味を提供し続けることで、フライドチキン店として、アメリカ北西部で確固たる地位を築き、先日、ドバイにもオープン。次は日本かもしれません・・。
http://www.ezellschicken.com

そして今、この味を載せたバスが毎週どこかに出現します。FBでその場所を確認して、皆いそいそとでかいに出かけます。今日は、PSPINC本社からも近いMS社のキャンパスにやってくると聞き、少し早めに出かけましたが、もう行列ができていました。そしていつもの変わらない味がまっていました。写真の缶ジュースは、チキンバスのオオリジナルだそうです。お味は、昔なつかしい味・・・と言わせて頂きます。
http://www.ezellschicken.com/page/ezells-express-i--ii

オリジナル店
501 23rd AVE (23rd & E. Jefferson)
Seattle, WA 98122
206-324-4141




#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

サンディエゴ:ひのてつ

以前もご紹介をした、ひのてつでランチを頂いてきました。

Today's Lunch Specialの4つの定食がとても魅力的だったのですが、私はレギュラーメニューから、焼き鮭定食をオーダーしました。ほど良い塩鮭とキャベツの相性がとても美味しかったです。
ご一緒した方は、ミックスシーフードフライ定食をオーダーしまして、カラッと揚がっていてとても美味しいと、全て完食していました。

店内はとても落ち着いた和風テイストで、ゆったりとお食事ができます。

以前の記事はこちらから

ひのてつ

#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

サンディエゴ:Manna BBQ Convoy店

休日の夜にConvoy Street沿いにあるManna BBQに行ってきました。
週末とだけあって、店内はたくさんの人で賑わっていました。

プルコギやホルモンなどさまざまなメニューが食べ放題でお腹いっぱいになるまで美味しいお肉を食べることができます。

ケランチムという韓国風の茶碗蒸しも美味しかったので、是非行かれた際は注文してみてください。

Manna BBQ Convoy店

#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

シアトル:KIKU Sushi

オーナーシェフの佐藤さん。佐藤さんの握るお寿司を求めて来店されるお客様もお多いそうです。
新しいインターン生の仕事始めに、日本食KIKU Sushiへランチに出かけました。何が食べたい?と聞いたところ、間髪を入れず日本食!と嬉しそうに答えてくれました。初めてのアメリカで、アメリカ人のホストファミリーと、いかにもアメリカの食事で頑張ってきたこの1年。彼は、チキンカツカレー($12)をおいしそうに平らげました。

ここの名物ちゃんぽん($13)、日替わり弁当($13)、天ぷら定食($12)も美味しくいただきました。

13112 NE 20th St
Bellevue, WA 98005
(425) 556-9600

#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

ロサンゼルス情報:割烹入船

オールドトーランスにある割烹入船は、本場の割烹料理がリーズナブルなお値段で楽しめます。今日はランチスペシャルでチラシ御膳をいただきました。
新鮮なシャケとマグロとハマチなどの新鮮なお刺身は美味でした。
ちなみに刺身御膳は豪華な船のボードでてきてびっくりしました。
玉子豆腐などの小鉢などはほぼ日替わりで提供されるそうです。

ハッピーアワーは、月〜土の午後5時半〜8時

割烹入船
1231 Cabrillo Ave. #107
Torrance, CA 90501
310-782-7330



*****************************************************
ロサンゼルスタウンはロスの情報満載♪

ロサンゼルスタウンではロサンゼルスの便利で役立つ情報を世界の皆様にお届けする現地密着型ポータルサイトです。
『ロサンゼルスの情報はロサンゼルスタウンを見れば大丈夫!!』と思っていただけるようなサイトを目指しております。

ロサンゼルスで生活をする人、勉強をする人、観光で訪れる人、ロサンゼルスタウンのご利用の仕方は人それぞれ。ロサンゼルスタウンはお気軽にどなたでも参加していただくことができます。

ロサンゼルスタウンがゆく!のコーナーではロサンゼルス付近のレストランの取材も承っております!お気軽にご連絡ください。

ロサンゼルスタウン
http://www.losangelestown.com/
******************************************************


#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

サンディエゴ:ラーメン&つけ麺 RAKIRAKI

RAKIRAKI新メニュー、SETAGAYA27 カレーラーメン(チキン)
弊社PSPINCで制作させて頂いたカレーラーメンのポスターがお店のいたる所に貼ってありました
ランチコンボのメニューもPSPINCで制作させて頂きました
今日はランチにRAKIRAKIの新メニュー、カレーラーメンを試しに行きました。

カレーラーメンには、ネギ、キャベツ、コーン、ガーリックチップ、ゆで卵がトッピングされており、他のラーメン同様、チキンかチャーシューの選択肢がありました。
スープはさらさら過ぎず、どろどろ過ぎずの程よい感じ。
カレーの味もしっかりして、麺と絡まるスープが最高でした!
キャベツとゆで卵はほんのり焦がしてあって、それもまた良いアクセント。

人生初のカレーラーメンでしたが、驚きの美味しさでした!是非お試し下さい!!

» 前回のRAKIRAKI記事

ラキラキ ラーメン&つけ麺 - RAKIRAKI Ramen and Tsukemen

#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

サンディエゴ:Little Italy

通りにはたくさんのカフェやレストランがずらり
綺麗な噴水もありました
リトル・イタリーのそばにある公園
たくさんの人で賑わっていました
ダウンタウンを散策してみようと、サンディエゴのダウンタウンにあるリトル・イタリーに行ってきました。

この日初めてTrolleyに乗ってみたのですが、車内がとても綺麗で心地良く驚きました。Old TownからTrolleyに乗って約7分ほどでLittle Italy駅についてしまいます。

Little Italy駅に降りるとすぐ隣に公園があり、たくさんのお子様連れのご家族が遊具や噴水で遊んでいました。
その公園からは海を眺めることもでき、ゆっくりとした時間を過ごせました。

海沿いから離れ、街の中に入っていくと、Little Italyと書いてあるゲートを発見。
その通り沿いにはたくさんのおしゃれなイタリア料理屋さんがずらりと並んでいました。
アンティークな物やおしゃれな服を売っているお店もいくつかあり、料理もショッピングも楽しめました。

ヨーロッパ風のお店やビルが立ち並ぶリトル・イタリー。
街中をブラブラ散歩しているだけで、まるでヨーロッパにいるかのような感覚が味わえました。



#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

シアトル:Tipsy Cow Burger Bar

レドモンドに、地産地消の美味しい肉を使ったバーガーがあって、甘いシェークがこってりして、それにアルコールをいれてくれるらしいと聞き、出かけてきました。

テックの街にふさわしい、コジャレた外観と内観ですが、雰囲気はいたってのんびりとして、降り注ぐ陽光に思わずうとうとしそうです。

バーガーは肉の臭みのなく、ボリュームもたっぷり!でしたが完食、シェークは甘い!のですが完飲しました。ランチタイムだったので、シェークにお酒を入れることは出来ず、メニューの写真のみ撮ってきました。

16345 Cleveland St
Redmond, WA 98052
(425) 896-8716


#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account