Search Bloguru posts

 <MR職人・生涯現役の鬼軍曹>

https://en.bloguru.com/syokunin
  • Hashtag "#ネット" returned 23 results.

freespace

お母さんは命懸けであなたを産みました・・ この世に産んでくれてありがとう・・ 命はたった一つのもの~数えてはいけない・・   親を愛し尊敬する者は人を憎むことはない・・ 親を慕う者は、人を毛嫌いすることはない・・                    

<携帯が脳死>になりました

thread
 <正常の限界角度>  <正常の限界角度>  <わずかの角度で真っ暗になる...  <わずかの角度で真っ暗になる> <携帯が脳死>になりました
機種変更を勧められていた6年目の <らくらくホン>が、突然故障しました。

最近充電しても、持続時間が短いので、1週間前にドコモ店で電池を測定してもらったら<残量不足~交換を要する>と、診断されました。

昼に雪の様子を撮影・・パソコンにメールを送信した直後に・・突然画面が真っ暗になりました。
通話は問題ないが・・画面は出たり~消えたり

説明書を引き出し・・調べてみるが改善しないので、パラパラ雪の中・・ドコモ店に
行った。

原因は<画面の折り曲げ部分の不良>・・100度以上曲げる真っ暗になる。
<修理代が1万5000円位>かかります。
この機会に機種変更を、しませんか??

条件は<新規のらくらくホン>で、頭金5000円~毎月プラス800円(2年間)
10日の感謝デーでは、5000円値引きサービスで<頭金ゼロ>に、なります。

明日前回購入した<安売りチェーン>で、他機種を含めて相談してみよう・・

何故・・便利なスマホに交換しないのですか??と質問された・・

14年3月31日 <スマホは不要>で投稿しましたが
本当の理由は<乱視で老眼>近いものを見るときは眼鏡を外さないと見えない・・
使用中の携帯でも <電話帳・カメラ>等を利用するときは一々眼鏡を外す苦労をしています・・
#ネット

People Who Wowed This Post

<幼稚な投稿少年逮捕>

thread
<幼稚な投稿少年逮捕>

<ようじ動画>19歳の少年が逮捕された。

選挙権を含め成人年齢を18歳に引き下げる・・議論されている昨今・・身体だけは

一人前だが<精神年齢は未熟>という若者が増加しているようだ・・


8月21日小生の投稿より一部を抜粋してみると

ふざけてやってしまった。   迷惑をかけてしまった。

面白半分でやったことがこんなに大変な事になるとは思わなかった

<アホ>なことをやって <勢いで投稿>してしまった。

当事者は当然,親御さんを含め <損害賠償で刑事被告人>になる可能性もある。

<ネット上>に,流れた有名人なった少年の個人情報 は多分一生消えないでしょう。

<人物調査>をすれば簡単に判明するので、まともな企業で働くのは難しいでしょう。

軽はずみの発言は <人の噂も七十五日>で、葬られることもあるが??

軽はずみの投稿は <一生を棒に振る> 恐ろしい時代になったようだ。


今朝の新聞では逮捕された少年の <幼児性な犯罪>で、今後も出てくる可能性が

あると報道されていた・・

少子化の影響で、家庭でも子供同士の争いもなく <温室育ち>・・何事も親頼み~

自主性が育たず自立ができない種族が増えるのは困ります・・

若者たちからは時代が違うと言われますが・・小生の幼いころは <神経衰弱~薬

物中毒の方>は、いましたが <閉じこもり>は、記憶にありません・・

<有名になりたかった>・・呆れて言葉も出てこない・・

親御さんはどんな教育をして きたのかな??  

19歳といえば小生の孫たちの年齢だな・・ 

親を差し置いて余分なことも言えない・・



#ネット

People Who Wowed This Post

<スマホ~ネットのトラブルで、人生を棒に振る>

thread
 共同著者  <久保田 裕~小梶 聡美> さんより感じたこと~学んだこと
 
<油断大敵> ネット社会は大小の穴だらけ~巧妙な罠も仕掛けられている。

<宅配ピザ店>で、アルバイト店員が <ピザ生地で顔を覆った写真>を、ツイッターに投稿~ 店側は店員に <損害賠償>を検討中

<コンビニのアルバイト店員>が <アイスクリーム用冷凍庫>に入り、ふざけた写真をフェイスブックに投稿

<コンビニ>に客として入った高校生3人が 無断で <アイスクリーム用の冷凍庫>で、寝転んだ写真をツイッターに投稿~ 知らせを受けた警察が<威力妨害>で書類送検。

<威力妨害>では、3年以下の懲役または50万円以下の罰金が科せられる。
さらに<損害賠償>も、多額が要求されるケースも考えられる。

<ステーキレストランのアルバイト従業員>が<キッチンの冷凍庫>から写真をツイッターに投稿~その後炎上
問題を起こした店舗は閉店に追い込まれ、不適切な行為を行った<アルバイト従業員>に、企業は<損害賠償>を検討中・・

投稿をした当人たちは、いずれも厚顔無恥? 軽いノリで?
ふざけてやってしまった
迷惑をかけてしまった
面白半分でやったことがこんなに大変な事になるとは思わなかった

<アホ>なことをやって <勢いで投稿>してしまった。
冷静さを欠いて <批判のコメント>に反論してしまった。
犯行の重さと~大小の重さに気が付いたのはやってしまって<炎上後>のこと

当事者は当然,親御さんを含め<刑事被告人>になる可能性もある。

<ネット上>に個人情報 (名前や写真・学校名他就職予定先 )まで暴露~掲載されて <ネット上出回り>多分一生消えないでしょう。
<人物調査>をすれば簡単に判明するので、今後国内ではまともな企業で働くのは難しいのが現実のようだ。

最近政治家たちにも <不適切な発言>を、取り消すケースが増えている。
過去には <不適切発言>で辞任に追い込まれ、次の選挙で落選した<大臣>も何人かいます。

軽はずみの発言は <人の噂も七十五日>で、葬られることもあるが??
軽はずみの投稿は <一生を棒に振る> 恐ろしい時代になったようだ。

謝罪して住む一般世界と違い<ネット社会>は怖い。  改めて気を付けて投稿しないといけないと <肝>に銘じた。


#ネット #生活

People Who Wowed This Post

<ネット依存から子どもを救え>

thread
著者・ 精神科医・墨岡 孝さん~ネット依存アドバイザー・遠藤 美季さん

中高生のネット依存症は51万8000人も、ゲームだけではなく、SNS依存が増えている。
先程のTVで<都立高校生のアンケート>でも同じような結果が報道されていた。
重度の異存症は専門家の治療が必要になる。

DR墨岡氏が作成した<ネット依存症の診断基準>
九つある大項目のうち、どれか一つでも該当するなら、治療が必要となる可能性があります。
特に大項目の<9>に該当する場合は、重度のネット依存症と判断します。

1・ インターネットの利用時間がコントロールできない
2. インターネットの利用時間過多により日常生活が困難になる
3・ インターネット接続への強い要求がある

4・ インターネットの利用を禁止または制限すると禁断症状がでる
5・ インターネットの過多利用で、家族間の関係が壊れる
6・ インターネットの利用により、社会的活動に影響が出る

7・ ネットの利用によって、奇異な行動がある
8・ 周囲の協力を得ても、ネットの利用 時間をコントロールすることが困難である
9・ 精神面の重度な変化がみられる
 ① 別人格をもつようになる
 ② 現実とネットの境界線がなくなる

 ③ 疑心暗鬼に陥り、何も信じられなくなる
 ④ 自暴自棄になる

 ⑤ 幻聴・幻覚が現れる
 ⑥ 万能感を抱いていると思わせる発言をする

 ⑦ 他人に対して理由もなく腹を立てている
 ⑧ 自殺衝動がある(リストカットなどの自傷行為がある)

早期に治療改善しないと<薬物中毒~アルコール依存症>と、同様に回復困難な状態に陥るようだ。
ゲーム等にはまる依存症の親が?で子供に注意できず<依存症一家>も、見られるそうだ。

IT先進国の<韓国>でも深刻な問題として国をあげた取り組みが始まっているそうだ。

何で自制できないのか? たった一つの命と交換? 一生棒に振るのは? <アナログ人間>で、我慢強い?小生には、別世界の情報の感じです。  


#ネット #健康

People Who Wowed This Post

<モバイルからのメール>

thread
同業者の営業担当からのメールが届いた。

開いた途端びっくりした・・種々のびっくりマークが張り付いている・・

仲間うちのプライベートならモバイルも許せるが??

命の次に大事な資産の売買に関する伝言は軽々しく扱うな。

パソコンで、内容を充分に注意・整理してから送って来い・・

そんなレベルの輩とは危なくて取引は出来ない・・

懇意の代表者に電話して丁重にお断りした。

小生とは面識のない若い担当者ですが、公私の区別も出来ない・幼い成人には呆れはて・がっかりした。

新聞も読まない・ 読書もしない・ ITだけの薄ぺらの知識は底が割れる。

小生の持論は社会人になったら日々勉強・研鑽を重ねなさい。

MR職人は、まだまだ未熟ですが孫の年代の後輩の奮起に期待しています。


#ネット

People Who Wowed This Post

<86歳ブロガーの毎日が宝物>

thread
今週読んだ本より
1・ <86歳ブロガーの毎日が宝物>   著者・ 繁野 美和 <アサブロ>でランキング1位になったお婆さん・・読書後メールを送りましたら丁寧なコメントが帰ってきた・・知識の塊の様な人だ・・1位も当然だ・・

2・ <ネット炎上>   著者・ 岡嶋 裕司 

3・ <人がつながる居場所のつくり方>   著者・ 日野社会教育センター

4・ <破格の人>  著者・ 阿部 真太  優れた人は常に半歩前に出ている 

5・ <首でも年収1億円>  著者・ 小玉 歩   カメラ会社在職中から<ネット販売>を始め、給料より再度ビジネスの収入が多かった。

6・ <ド素人が作った日本国憲法Iphon>  著者・ 佐々木 隆晃

7・ <自己治癒力を高める42の知恵>   著者・ 川嶋 朗

8・ <バセドウ病・橋本病>  著者・ 伊藤 公一  前夜NHKのTV番組で甲状腺機能異常の番組を見たので大層参考になった。

9・ <日本の心を伝える年中行事>  著者・ 野本 寛一

10・ <日本人が大切にしたい美しい暮らし>  著者・ 井戸 理恵子

わらずジャンルを選ばず目についた本を借りてきて暇つぶしをしている。

パソコンなら沢山の<フォルダー>で整理できるが、高齢者の私の<脳味噌>は、ごちゃ混ぜになっている。




#ネット #読書

People Who Wowed This Post

<リアルの常識はネットの非常識NO2>

thread
ネットに接する人は <まず知っておくべき5+5> 初心者の小生にはわかりやすく有難い忠告です
 
<ネットワーク原則5箇条>  
1・  匿名であって~匿名でない     (本名が表に出ないだけ)

2・ 消えないし~消せない      (情報が掲載されると削除が難かしい)

3・ 閉じているようで~開いている  (範囲を超えて情報が広がる)

4・ 断片情報は~名寄せされる     (収集・突合せで個人を特定できる)

5・ 満席で~入場締め切りにならない (大きさの限界がない)

<ネット上における群集心理5箇条>
1・ ひとこと言いたい

2・ ルールを過剰適用しやすい

3・ 自分と同じ意見しか見えなくなる

4・ 立ち位置いろいろ
5・ スキームの違いから反感が生まれる

リアル社会は、多少言葉を選んで発現するが、ネット社会では相手が見えないので油断して・不用意な発言をする機会が多くなりがちの様です。

気を付けないと<炎上>の危険が周囲にもありそうです。




#ネット #読書

People Who Wowed This Post

<リアルの常識はネットの非常識NO1>

thread
小生はパソコンにやっと触っている人種です。 長らくワープロを使用・かな変換になじんでいたので、パソコンは相性が悪いので進歩がない??

著者・ 岡嶋裕史 <ネット炎上・職場の防火対策>
読み終わった後で、参考になる文節が沢山ありました。

<リアル社会と ネット社会の違い>
1・(行動)  人の振り見て我が振り直すのがリアル~人の振り見て燃え上がるのがネット

2・(覚悟)  クレームを付けるのに覚悟があるのがリアル~クレームを付けるのに娯楽があるのがネット

3.(原則)  疑わしきは罰せずがリアル~疑わしきを罰するのがネット

4・(寛容)  ちょっと担当者がいないので待ってもらえるのがリアル~担当者がいないなんてブラックと思われるのがネット

5・(思想)  拙速を慎無のがリアル~拙速を尊ぶのがネット

6・(忘却)  人の噂も七十五日なのがリアル~人の噂が七十五倍になるのがネット

7・(時間)  1分で10枚コピーするのがリアル~1分あれば億単位にコピーできるのがネット

8・(実行力) 一人で途方に暮れるのがリアル~仲間がすぐに集まるのがネット

9.(昼と夜) 翌朝に対応すればいいやがリアル~翌朝には手がつけられなくなっているのがネット

こんなに違いがあるのが良く理解できました。 

<リアル派代表の小生>も少しずつネット社会に首を突っ込んでいきましょう・・



#ネット #読書

People Who Wowed This Post

<人はなぜゲームにはまるのか>

thread
 著者・立命館大学映像学部教授  (渡辺 修司・ 中村彰明)

ゲームとはプレイヤーがルールで定められた人工的な対立に参加するシステムであり、そこから定量化できる結果が生じるもの・・

ロケット開発の父<糸川秀夫>博士の言では、一見無意味に見える遊びの行動は、未来の変化に備えての、さまざまな<オケージョン>に対応できる能力を学習している。

24時間、目的のためにのみ働き、遊びを欠いた生活をしている人は、環境の変化に対応することができないが、豊の遊びの世界を持っている人は、本当的なカンが養われており、フレシキブルに変化に対応でき、創造的な生き方を拓いていくことができる。

小生は失格です・典型的なアナログ時代の亡霊です・ TVは<チャンネルの変更・音量の調整>位・・予約はできません・  
ビデオは<再生専門>・編集などはとても無理・・幼児並と揶揄されている・・

ラジオは良く聴きます・新聞・書籍・ダイレクト メール・チラシ・お知らせ等は丹念に読み気になる箇所はチェックします・
T
Vは<ニュース・天気予報>で充分・ 時々スポーツ番組・ 報道特集で充分・ 見ながらは別のことはしない・ 暇つぶしには見ない・ 見るときはシッカリみる・・

50年前に<不動産業界>に就職した時に叔母から忠告がありました <人様のお金や財産を動かす仕事なので博打は一切やってはいけない>

<競輪・競馬・パチンコ・麻雀・>一度もしたことがない・ スポーツ新聞で競輪の予想を見て**の弟子か*孫弟子か、親近感はあるが動かない・・

<将棋>は15歳で打ち止め・・父親から<喧嘩将棋>は怪我の元・相手のいる勝負事は<危険・禁止> ・成人してからは自らの性格を自覚して一切やらない・

<聖人君子>とは程遠く<お酒と女性>は大好き(現在断酒中)・最近は少しストレスがたまっている・  

幸い全て自腹で遊んで来たので大きな<トラブル>は無い・

 テトリス・  PONG・ シムシテシリーズ・ スペースインベーター・・ 読んでいても<チンプンカンプン> とても<寝てる子は起きない>

ゲーム名・ 内容を少し理解❓?出来たので、夏休みに上京予定の孫たちと話が通じるかも??

#ネット #生活

People Who Wowed This Post

<SNS中毒>

thread
<9割の心の不調は自分で治せる> 著者・小林 暁子(小林目でメデイカルクリニック東京院長)

先日の朝刊で女子高生の多くが一日6時間以上<スマホ等>に触れている・・食事の時も離さない・・勉強にも身が入らない・・
最近は女子高生だけではなく、画面を見ながら歩いている人が多く目につく・・

中毒になると <コメント>来てるかな?? <いいね>の数はのびてるかな?? <返信コメント>は??など気になって仕方がないそうだ・・

小生は1日1時間位、かろうじてパソコンに触り苦戦して<コメント>を投稿しているので、返事を忘れて失礼するのが困るので
<オプッション・・コメント管理・・コメントの通知メールを受け取る>でカバーしている
・・
著者・・小林さんのカウンセリングでは
1・ <SNSのやる時間を決める・・1時間に5分だけ・・2時間に1度だけ・・5時間に1度だけと伸ばした行く
2・<SNSのための行動か?>を自問する・・昨日と同じだと面白い投稿にならないので、違うものを・・反応が気になって仕方がない・・ぜひ自分の行動を振り返ってみて下さい・・
3 ・<コンタクトオフの日>をつくる・・PC他ネットにつながる物とは一切接触しない・・

世の中では<入学試験・資格試験・講習会等>2時間位<缶詰>になる機会は多い・・
入社試験・面接の担当者の話では、待機場所で機器等に触っていたら(落ち着きがないのですぐわかる)不合格100%間違いなし・・







#ネット #健康

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise