Search Bloguru posts

takeの電気式日記

https://en.bloguru.com/take

アコーディオン練習 2024.05.28

thread
2M(2小節目/M=メジャー)... 2M(2小節目/M=メジャー)の運指 ド(4) → シ♭(3) → ラ(2) 9M(9小節目/M=メジャー)... 9M(9小節目/M=メジャー)の運指 レ(4) → ド(3) → シ♭(2)
アコ練 0.5H
 
P59 もりのポルカ(16M Key:F) T5。
 
T5:2M(2小節目/M=メジャー)、9M(9小節目/M=メジャー)の反復。
2M ド(4) → シ♭(3) → ラ(2)
9M レ(4) → ド(3)  → シ♭(2)

3が鳴らない原因
 
1.3を押す力が弱い(3の意識が薄い)(2M・9M共通)
 
2.蛇腹が裏で止まっている(2Mはシ♭、9Mはド、で蛇腹が止まっていた)(2M・9M共通)
 
3.指3→2の移動(9Mのみ)
  9Mで前の小節(2M)のイメージが変に残っていた為か?、移動量が1列になっている。
  2Mでは シ♭ → ラ は1列の移動 OK
  9Mでは ド → シ♭ は2列の移動 NG これが、1列の移動になってしまい、シ や ソ# を誤押しする
 
 
対策
 
1.4→3時の弱い押し
  とりあえず、タギングの「トゥ-」としたマウスピースで息を出す感じでやると、
  どうにか押しが強くなるので、次回もこれでやる。その後は頭の中でやるか。
 
2.蛇腹の連続した開閉
  蛇腹が四分音符で開閉していたので、2~4小節で開閉するように修正。
  前もこれで8分音符で四分音符の「裏」にあたる 3 の指での音が出ないので修正したつもりだったが、
  また元に戻ってしまった。修正が難しいが、連続で開閉するように次回までに直す。
 
3.2列移動
  2列移動して押す時、場所が分からなくなる。3→2の位置移動の反復で感覚を養うしかない。

People Who Wowed This Post

アコーディオン練習 2024.05.27

thread
アコ練 0.5H
 
P59 もりのポルカ(16M Key:F) T5。
 
通しては弾けるが、2M、9Mが必ず弾けない。
この先も2M、9Mの様な 4(薬) → 3(中) → 2(人) の運指は山程あるのだから、
これを決めないと次に進む意味がない。
 
右手片手では9Mの432は引っかからない。
なので、両手で9Mを、432の「3」が、ちゃんと音が出るように10分位反復。
次回だめなら、次回もできるまで反復。

People Who Wowed This Post

ラン 10km 2024.05.27

thread
10km 1h00h10s(6'01"ペース)
陸上競技場・池の周り遊歩道×6周=10km
 
今日も身体は重く、2周でキツイ状態に。
ちょっと頑張って、もっと遅くていいと言い聞かせてどうにか6周。
昨日一昨日よりもいいのは、走っていて音楽が通して聴ける位の余力があった事。
まだまだ10kmを安定した走りができないので、少しづつ脚を作ってゆく。

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise