11月3日。ここ福島でも最高のお天気でしたね。
お休みだったので、息子たち2人と公園で野球練習をやってきました。
我が家の秘密兵器「イレギュラー・バウンドボール」を使っての練習を多めにやりました。
写真にある青いボールがバウンドボールです。
Amazonで約600円で購入したもの。
これがバウンドした際に、どこに弾むかわからないため、反射神経を鍛えることができるんです。
柔らかいゴムのため、安心感もあります。
ところで、日常生活や仕事でもイレギュラーだらけですよね。
予想だにしない仕事の進め方、質問したら予想もしない答えが返ってきたなど、毎日多くのイレギュラーに遭遇いたします。
堀江貴文さんが「想定内」「想定外」と言った言葉が流行語になった時代もありましたが、先を見越して「想定」したりせずに、「今」に集中することで、レギュラー、イレギュラーなどとジャッジしなくなるのかもしれません。
フラットな気持ちで、「今」という一瞬一瞬を大切に、今日も楽しんでいきたいと思います!!
おはようございます。たいぞーです。
昨夜は、所属している「オンライン習慣塾」のZoomオフ会があり、
2日遅れのハロウィンということで、「のびたいぞー」として参加させていただきました!
子ども時代から「笑い」に対しては、貪欲な方で、「笑い」を取れるチャンスがあれば、とことん取りに行くスタンスでやってきました。
しかしです。
年々、歳を重ねるごとに「笑いに対するチャレンジ精神が減ってはいないだろうか?」
そう考えるようになりました。
ウケる、ウケないの基準ではなく、チャレンジした、していないの基準で考えたいものです。
ところで「のびたいぞーはウケたのか?」 ですって?
もちろん、「ややウケ」です🤣
メガネ無しの「のび太」の目の位置がズレてしまって、リアリティを出せませんでした。コント芸人の方って、ホントすごいですね。尊敬します。
たいぞーの飽くなき挑戦は続きます。。。
日曜日の話ではありますが、地元である福島県郡山市の安積疏水の水路(大谷一号水路橋)まで足を運んできました。
ここに何年も住んでいながら、初めての訪問。
なんて美しい景色なんでしょう。。。
先人達が築いてくれた遺産によって、私達も生かされているんだとしみじみ思います。
コロナ禍で、マイクロツーリズムという言葉も話題になりましたが、地元周辺にもまだまだ行ったことのない名所が数え切れないほどあると思います。
今後、旅行といえば「海外だ! 沖縄だ! 北海道だ!」という風潮になるかとは思いますが、身近でまだ見ぬ穴場も忘れてはいけませんね。
昨日は、双子の息子たちが所属するスポーツ少年団(野球)の練習がありました。
練習後、1人のお母様から「ワニマスク」を突然受け取ることになり、練習後にお菓子を配る役割を拝命!
何人もいるお父さんの中から私を選んでもらえたのですから、ここは奮起せずにいられません!!
「頼まれごとは試されごと」
結果。
とても楽しんでしまいました。
マスクからは、あまり前は見えなかったけど、6年生達も含めて、はしゃいでいる様子が伝わってきて、心がほっこりしましたね。
10月31日ハロウィン。
年に1回仮装をするという日本独自の行事になりつつありますが、この日は「子どもたちの笑顔あふれる日」ともいえましょう!!
10月31日だけではなく、我々大人が彼ら彼女らをしっかり「勇気づけ」して、毎日笑顔あふれる日にしていきたいものですね。
今年の夏から、毎日寝る前に、息子たち2人(双子)と3人で名言をノートに書く習慣を続けています。
何冊かある名言本の中から、毎日交代で1人が選んだものを各自のノートに書くだけのシンプルなルーチンですが、これが子どもたちにとっても、そして自分にとってもかなり刺激になっているんです。
タイトルにある言葉は、昨日私が選んだ言葉。
斎藤ひとりさんの本に書かれていたものでした。
「こだわらないことにこだわる」
自分自身、こだわっていることは何か?
これから何にこだわっていくのか?
そんな質問を自分にしてみたのですが、何にもこだわらず、与えらた役割をマイペースにこなす「こだわらない」生き方も素敵だなぁと思った夜でした。
いやぁ~、「言葉」ってホントすてきなんですねぇ~!
はじめまして。たいぞーと言います。
Bloguruでの初投稿になります(88888888) ※自分に88!
先日のセッションでのテーマに選んだのが「どうやって、リアルマラソン大会でサブ4をクリアしていくか?」というものでした。
コーチに話を聴いてもらっていく中で「なぜ目指しているのか?」という質問を受けました。
確かに。何でだったのでしょうね。
最近は、手段が目的になりつつありましたので、あらためて見つめ直すのには、ちょうど良い機会だったと思っています。
というわけで、その理由を「3チョイス」してみました!
理由1「健康寿命を1日でも長く」
もう何といってもこれでしょう!
足腰が悪くなると一気に老いるという話はよく耳にします。
目標を持つことで、走るモチベーションもキープできますし、まさに第一の理由は「健康」ということになりますね。
年配のほとんどのランナーさんが、この理由を上げそうです。
理由2「目標をクリアをできる男でありたい」
マラソンの「サブ4」は、決してまぐれでは達成できないと思っています。
練習計画、栄養戦略、当日のレース戦略などなど。
特に練習では、走ることを習慣化することで走力レベルが上がっていくと思っているので、
マラソン大会の成績は、自分としては「習慣テスト」と位置付けています。
つまり、レース前までの習慣が、うまく目標達成のために結びついていたのだろうか?という「リトマス試験」と言えましょう。
この目標をクリアできる人間かどうか?
目標達成することで、今後の自信にもなるはずです。
理由3「頑張っている父の背中を息子に見せたい」
2つ目まではすんなり出てきたのですが、3つ目がなかなか出てきませんでした。
しかし、2つ目の理由を柱に考えてみると、自分以外の人のためにも走っているよな~と。
「だとしたら誰?」と自問自答していくと、真っ先に息子たちの顔が浮かんできました。
最近はコーチングのおかげで、彼らには指示・命令はほとんどしなくなっていました。いい関係を継続できていると思っているのですが、まだまだ「父ちゃん、スゲー!」と思われたいですよね!
結果をクリアしていく姿を見せれる機会は、年々減っていくと思われますので(特に体力勝負のものに関して)、いち早く、その背中を見せたいと思っています。
まとめ
以上3つが、サブ4を目指す理由です。
少しナルシスト発言もありますが、今の素直な気持ちです。
その目標に挑むは、2022年2月27日の「いわきサンシャインマラソン大会2022」。
2連続で中止になってしまったレースだけに、出場できるだけでも感慨深いのですが、そんなレースだからこそ、このレースで目標をクリアしたいと思っています。
11月から本格的なRUN練習に入ります!
必ず達成します!!
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account