Search Bloguru posts

PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ

https://en.bloguru.com/uchikura

本当に気候が変です

thread
本当に気候が変です
5月になると雨は降らないはずのシアトル、でも今日も雨です。米国の南東部では竜巻で何百人もの人が死んだり、ミシシッピ川が氾濫して各地で洪水が起こっています。Global Warming と言われていましたが、今は Climate Change と名前が変わったようです。これは人間が関与して怒っていることなのでしょうか。

これからも災害が増えるのはいやです。

http://www.messages4japan.com に日本の皆様へのメッセージがありますので御覧ください。
#自然

People Who Wowed This Post

クルマぶつけられた(涙)

thread
クルマぶつけられた(涙)
今日、シアトルに5時過ぎに向かった。高速は渋滞。進んでは止まって、止まっては進んでの繰り返しだ。止まっていたときに突然後ろから「ドシン」、後頭部をヘッドレストが受け止めてくれた。まったく予期していなかった。

高速をすぐに降りて相手を見たら、日系のおじいちゃん。謝っているが・・・免許の写真を撮って、保険の写真をとってクルマの写真を撮って、後で連絡すると言って行かせた。クルマのダメージは少なそうだが、わからないので保険会社に連絡してみてもらうことにした。いずれにしてもバンパーには相手のナンバープレートの刻印がうたれている。

この写真で前を走っている HONDA のクロスツアーがぶつけた相手。よくみると保健書の日付が切れている。
#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

People Who Wowed This Post

ブログルでオンラインフォーム

thread
ブログルでオンラインフォーム
Pacific Software Publishing, Inc.が開発した http://www.informakers.com でブログルに埋め込むこととができる(もちろんブログル以外のサイトでもOKです)オンラインフォームを作ることができます。現在ベータテスト中。サイトから無料アカウントお申し込みください。

http://www.informakers.com

もちろん日本語にも完全対応しています・・・しているはずです(笑)。
#PC #テクノロジー #ネット

People Who Wowed This Post

穢れ(けがれ)

thread
穢れ(けがれ)
神道では死は穢れとされる。ただこの穢れは、汚いという意味のけがれではなく、親族・愛するものが亡くなったことで元気がなくなる、「気が枯れる」という意味で「気枯れ」=「穢れ」となったことだそうだ。

たしかに人が亡くなると元気はなくなります。でも100日過ぎると亡くなった人の分まで生きてゆかないとという気持ちも出てきます。後ろ向きにならないように、前向きに頑張るしかありません。

今日が、100日目になるそうです。もう神様になったのでお供えはなくなりました。



#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

たまには笑わないと(爆)

thread
すばらしい。笑って涙がでてきました。



感激の涙??? いやマジで面白い。
#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

People Who Wowed This Post

Breakfast at Denny's

thread
Breakfast at Denny's
昨日は会社で一晩を過ごした。と言っても徹夜をしたわけではない。何故か会社の電話回線に異常がおこってセキュリティシステムの電話が繋がらなくなったから。今朝は、8時半過ぎにデニーズに行って食事をしてきた。今日はなんとなく眠い。

できればもう会社では寝たくないのだが、またあったときのことを考えたらソファーベッドでも買っておいておこう。
#暮らし #生活

People Who Wowed This Post

原子力発電

thread
原子力発電
今世界で原子力発電は良くないという話をする人が多い。確かに事故を考えるとそういう考えになるのは仕方が無いことだ。しかし、今の状態では電気の必需性は増えることはあっても減ることがないことも事実です。そして安全に運営されていいるのであれば原子力発電は非常にクリーンなエネルギー源です。

今回の福島第二原子力発電所の事故は、原因が人災ではありません。原因は震度9という地震とそれによって発生した津波が原因です。この地震と津波とは原発だけではなく、日本の東北が全く想定していなかった規模の災害なのです。これが原因であるということを忘れて原発自体を批判するのは良くないと私は考えています。

本当は震度9や20mの津波を想定して原発は作るべきだったと言うべきでしょうが、それは考えていなかったのだからどうしようもありません。今後は震度10や30mに耐えられるように作るべきですが、そうしてもそれを上回る災害が起こらないという保証はありません。

今、私は災害による事故が発生したときの対応が悪かったことが問題だと思っています。水を送り込む機材がない。海水以外に冷却に使える真水の備蓄がない。電気がなければ何も出来ない施設である。

例えば、発電所を全てプールのような構造にして。問題が起こったら発電所ごと水に沈めてしまうようような構造にするのも手段でしょう。それがコスト的に高過ぎるのなら原発はやめれば良い。事故は何をしても起こります。起こった事故の対策が今回の問題であって、原発自体を云々言う時ではないと私は思っています。
#救済

People Who Wowed This Post

QR Code が広がってきました。

thread
QR Code が広がってきま...
アメリカでも QR Code が色々なところで見られるようになってきました。PSPINC が QR Code に注目て2年が過ぎます。今でも米国には QR Code を使ったアプリケーションを開発できる会社はそれほど多くはありません。

最近は PSPINC にも QR Code を利用したアプリケーション開発のお話が舞い込むようになってきました。うれしい話です。

*「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
#ビジネス #マーケティング #営業

People Who Wowed This Post

Griot's Garage

thread
Griot's Garage
今日タコマまで Bentz 220S で行ってきました。ペイントを見てもらいましたが、今ある傷は傷ではなくて、ペントが古くなって縮小ているということで、特に何も出来ないということでした。でも往復80kmほど問題なくドライブできたので良かったです。
#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

People Who Wowed This Post

シダーブルック

thread
シダーブルック
シダーブルックは、WASHINGTON MUTURAL BANK が全盛時につくったトレーニングセンターです。今ではホテルや結婚式場として運営されています。

今日は吉田ソースの吉田会長に招待されて短大のファンドレージングのイベントにきました。オークションが楽しみです。
#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise