《襍・/・画  “ 冬景(2)”  ❖ ’23-107 ❖》

アシタカジャコウソウ(愛鷹麝香... アシタカジャコウソウ(愛鷹麝香草) シソ科(Lamiaceae)
Chelonopsis yagiharana Hisauti et Matsuno 
synonym Chelonopsis moschata Miq. var. lasiocalyx Hayata
(花季は夏・・画像は借り物)
クロガネモチ(黒鉄黐) モチノ... クロガネモチ(黒鉄黐) モチノキ科(Aquifollaceae)
学名:Ilex rotunda Thunb.
別名:フクラシバ 
(画像は、昔のもの)


《 忘備録(夢で・・11月に観る〝種子〟)!?! 》
床に伏せっていると、色々と脳裏をかすめる。中に未見植物も!!
箱根の湿生花園で観れると聞いてはいるが、うまく出会えない。
日光の植物園でも見れるらしいが、これまた出会っていない。
夏に開花、今頃実がなり中に種子が!!実際に観察したいのだが。
 アシタカジャコウソウ(愛鷹麝香草);
日本固有種で、静岡県の愛鷹山で発見された。林縁に生える。
ジャコウソウに似るが、全体に小さく 高さ15~40cm。
地下茎が横に這う。茎は円柱形、開出毛があり、
葉柄、葉、萼などにも開出毛がある。
葉は対生し葉柄は長さ5~10㎜。
葉身は細長い倒卵形、長さ4~10cm×幅2~4cm、
基部は次第に狭まりくさび形、先は尾状尖鋭形。
花は上部の葉腋に1~2個ずつつき花序柄は長さ4~10mm。
萼は鐘形、長さは6~8mm、先は5裂する。
花冠は先がやや広い筒状、2唇形で濃紅紫色、長さ3~4cm。
花冠筒部は長く上唇は短く全縁、下唇は3裂する。
側裂片は短く、中裂片は大きく、前方に突き出し、
裂片のふちは細かい波状になる。
雄蕊は4本、下側の2本が長い。花柱の先は2裂する。
発見地愛鷹山はよく知っているが、沢筋は難儀だ。
若い頃にこの花を知っていれば!!母のメモにあった。
ここ20年あまりで知った野草だ。それにしても!!
植栽された植物園でも出会っていない、私的幻の植物。
温暖化とやらで、観れる季節感がズレている。

身近な所で、木々の実を探すか。鳥に食べられてるかも。
それにしても草木の漢字は、難しい。でも日本語文化。 

「令和伍年(皇紀2683年)11月7日、記」

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account

こんにちは。
コロナ禍でも、積極的に活動されていたのに、早くお元気になってくださいね。
最近は、この庭の蓼藍の種採集に勤しんでいます。雀が種を食べにやってきます。
Posted at 2023-11-06 19:00

People Who Wowed This Post


おはようございます、moonさん。コメントありがとう存じます。
コロナには、全く御縁がなかったのに風邪を貰っただけでダウン。
先日の洪鐘(おおがね)祭りは、感慨深く観てきました。
60年は、遠い昔ですね。

あゐ(藍・・タデアイ=蓼藍)がお庭に!!
「出藍の誉れ」ですね。
昔、祖父が住んでた家に小千本がたくさんありました。
祖母や母が藍染に使っていたような!?!
来年も染めたものをアップしてください^^)。
Posted at 2023-11-07 14:41

People Who Wowed This Post