Search Bloguru posts

みどりの風

https://en.bloguru.com/emerald
  • Hashtag "#ブログ" returned 476 results.

freespace

ご近所の花々~♪

thread
ご近所の花々~♪
ご近所の花々も春を待ちわびていますが、お天気が良いと待ちかねたお花達が先を争うように一斉に咲きだします。
月曜日のお散歩で発見した花々です。

春だな~という陽気の中を花を愛でながら歩くのはとても気持ちが良かったです。
(^▽^)

スライドショーを閲覧するにはジャバスクリプトが必要です。
#ブログ

People Who Wowed This Post

自家製塩麹作成中~♪

thread
自家製塩麹作成中~♪
お友達からいただいた塩麹にすっかりハマってあれこれ使っていたら、一ビンなくなりそうになってきました。

こうなったら、自家製を作るしかないと作ってみました。

まだ三日目なので、麹の良い匂いはしてきません。
冬だと2週間くらいかかるとか。

毎日混ぜ混ぜ。楽しみが一つ増えました。(^▽^)
#ブログ

People Who Wowed This Post

大豆と昆布の炊いたん。

thread
大豆と昆布の炊いたん。
大豆を一晩ふやかす行程は、お豆腐も煮豆も同じです。

ということで、買ってきた大豆を一気に料理しました。

お弁当用に大豆と昆布の炊いたんを作りました。

ふやかした大豆4カップに昆布を20g入れて30分あくを取りながら煮ます。
砂糖とみりんを入れて5分煮たら、薄口しょうゆを入れます。ここで一端昆布を取り出して2センチ角に刻み、鍋に戻し、さらに50分煮込み完成です。

圧力鍋で炊けば簡単だと思うのですが、結構あくが出るので、仕上がりの味をクリアにしたかったので、時間はかかりますが、この方法を選びました。

期待通りの出来でした。(^▽^)

#ブログ

People Who Wowed This Post

University seafood

thread
University seafood
滝さんがいる時に毎週行っていたUniversity Districtのファーマーズマーケットの近くに University seafoodという魚屋さんがあるとお友達に聞いていたのですが、なかなか行くきっかけがなかったのですが、ついに先週の土曜日に行ってきました。

家の近くのスーパーの魚売り場とは段違いに品ぞろえが良く、尾頭付きのタイに似た魚とあさりを購入しました。

うろこと内臓は取ってもらっていたので、家で三枚におろし、塩焼きと潮汁にしていただきました。

さて、肝心のお味ですが、身が引き締まったとはいえませんが、塩焼きはとても美味しくいただきました。潮汁は許せる範囲かしら。

滝さんが来たら、毎週通うことになりますので、その後に寄る場所になりそうです。

#ブログ

People Who Wowed This Post

1年前の今日 3/11/2012

thread
忘れようにも忘れられない3月11日。

あの日、奇しくも日本滞在中でした。

未曾有の大災害に言葉を失いました。

あまりにも広大な範囲の被害のため、復興は思うように進まないようですが、それでも前に向かって進もうとしている方々が多いことが救いです。

亡くなった方々のご冥福を改めてお祈り申し上げます。
#ブログ

People Who Wowed This Post

水仙が咲きました~!3/9/2012

thread
水仙が咲きました~!3/9/2...
昨日の夕方お散歩に出かける時、蕾が真ん丸になっていて弾けそうだなと思っていたら、今朝爆発したように咲いているのを発見しました~!(^▽^)

風が強くて、花びらがひらひらしていて可愛そうでしたが、綺麗な水仙が咲きました。

ヒヤシンスは、まだまだ奥の方に引っこんでいてなかなか出てこないようです。

#ブログ

People Who Wowed This Post

Ballardのファーマーズマーケット 3/4/2012

thread
Ballardのファーマーズマ...
今日も卵の行列に並びました~!10分前で12人並んでいました。

私の前の人は、フランス人で5歳のお子さんにフランス語で話しかけていました。
到着時は、英語で話していたのに、「フランス語で」と言ってからはずっとフランス語で会話していました。
5歳(実際はちょっと前)にしてバイリンガル~!在米9年になろうというのに3歳の子よりもひどい英語しか話せない私は穴があったら、入りたかった~!

マーケットは、水仙やチューリップも現れてだんだんお花が増えていくのが楽しみです。
ストリートミュージッシャンも今日は乗りの良いカントリーを軽快に奏でていました。

これでお空が青かったら、もっとテンション上がったのになあ~。

晴れてきたのは、夕方からでした。

*コメント欄にお花の画像あります。

#ブログ

People Who Wowed This Post

Okulahoma

thread
Okulahoma
金曜日の夜は、ブロードゥエイミュージカルのヒットメーカー、Richard RodgersとOscar Hammersteinのコンビが1943年に作ったOkulahomaを「5th Avenue Theater」へ見に行きました。

あらすじは、あらかじめゲットしていましたが、今一つ南部訛の英語についていけず、ダンスが少なかったので、不完全燃焼でした。

でも、久々の生の舞台だったので、ライブという点では楽しめました。(^▽^)
#ブログ

People Who Wowed This Post

石楠花がもう咲いてました~!

thread
石楠花がもう咲いてました~!
土曜日は、お天気が良かったので、お散歩もしたのですが、ご近所でもうシャクナゲが咲いているのを発見!

さすがにこのお宅のだけで後のは、まだ蕾でした。

日当たりが良い所なんでしょうね。

また、別の場所では椿も咲いていました。

春が待ち遠しくてもう咲いてしまったせっかちのお花さん達です。(^▽^)

*コメント欄にも画像あります。
#ブログ

People Who Wowed This Post

ミネオラオレンジ

thread
ミネオラオレンジ
最初にこのミネオラオレンジをスーパーで見た時に、思わずデコポンを思い出しました。

お味の程は、デコポンとは似ても似つかぬ味でした。
それもそのはず、このミネオラはアメリカで開発されたグレープフルーツとタンジェリンの交配種ですし、デコポンは、日本で開発された清美ゴールドとポンカンの交配種です。

でも、濃い果汁が美味しかったです~!
ちなみにオーガニックなのにポンドあたり(445gあたり)99セントでした。
一個日本円で50円くらいと超お値打ちでした。
#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise