リビングのお花がそろそろ終わりそうなので交換しました。 母が好きだった芍薬が出ていたので、ちょっとお高かったですが奮発しました。 トルコキキョウは私の好きなお花です。こちらは半額セールに出ていたのをレスキューしました。(^^; ちょっと変わった色のスターチスも加えました。
この日大阪万博のテストランで夢洲の会場へ行って来ました。 いつも6個¥240のたこ焼きを食べていますが、こちらはな、なんと¥1,200! テストランの注意点として食事は出来れば持ってくるようにとあったので、おにぎりとゆで卵とスナックを持参したのですが、せっかくなのでここでしか食べられないたこ焼きを買ってみました。 外にはベンチが備え付けてあるので、相席で横浜から来た3人家族の方々に手伝っていただきアツアツの美味しい状態で完食しました。 正直な感想を言えばお値段が4倍近くするほど、いつものたこ焼きとの違いはなく、いつものたこ焼きはこのたこ焼きに負けてないなあと改めて思いました❣️😊 この後パビリオンの予約が出来なかったので大屋根リングを一周して帰りました。 来週はいよいよ本番です。
今日は金閣寺を皮切りに、御所、錦市場と回りました〜。 朝10時46分のバスに乗り、京都駅でバスと地下鉄の一日券を買い家へ帰ったのが8時過ぎでした〜。 13,742歩歩きました。 多分バタバタになると覚悟していたので、ランチはしっかりいただきました♪ 金閣寺の参道沿いにひっそりとあったお店だったので行列もなくスッと入ってお値段もほどほどで良かったです❣️😊
この日スーパーで見つけた「ニシンのお造り」です。 こちらだと身欠き鰊がや昆布巻きがお馴染みで、生のニシンは初めて見ました。 好奇心に駆られて夕飯にいただきましたが、鯵のような食感でやっぱり北海道からなので鮮度はイマイチでした。
この期間限定のパンケーキが掲示されて以来、絶対食べようと狙っていました。(^^; 100円割引のクーポン券が切れる今日しかないとチャレンジしました。 ふわふわのパンケーキは30分待った甲斐がありました❣️ 口に入れるとピスタチオの香りを残して溶けていきます♪ ベリーの酸味も良いアクセントになってとっても美味しかったです〜❣️😊
今年も八花展にお邪魔しました。 「世界の文様」と言うテーマは大阪万博開催を記念して選ばれたテーマとの事でした。 皆さんの作品には、インカの模様やナスカの地上絵やエジプトの模様やモンゴルの模様や北欧のデザインなどユニークでグローバルな模様が友禅と合体していてとっても素敵でした。 日曜日まで開催していますので、是非一度実物をご覧くださいね♪