Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

ファルコン植物記(273)八重咲の白色の花【ダブルオステオスペルマム】

thread
ファルコン植物記(273)八重...
風車咲き(わたしの勝手な命名です)の 「オステオスペルマム:ニンジャ」 と、一重咲きの 「オステオスペルマム」 を、紹介してきました。

今回は、新しい品種の【ダブルオステオスペルマム】で、世界初の<八重咲き>の新しい品種のひとつである「ダブルベリ-ホワイト」を見かけました。

前出の花たちと同様、キク科オステオスペルマム属の花で、耐寒性・耐暑性に富む、素晴らしい多年草です。

この時期の開花ですが、花が咲き終わり三分の一ほどに刈り込みますと、また新芽が出てきて、秋に再度花を咲かせてくれます。

何と見いえぬ<八重咲き>の風格、白色と暗紫色のコントラストも鮮やかで、存在感のある花だと思います。 
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Commenting on this post has been disabled.
birdy
Commented by birdy
Posted at 2012-04-18 19:08

これもいいですね。

でも下のインパクトのある姿とくらべると、大人しいですね。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2012-04-19 04:18

大きな花弁の八重咲きは存在感があり豪華に見えますが、キク科の花弁(舌状花)はもともと数がありますので、そんなに変化があるとは思われません。
それでも、世界初の八重咲きの品種という意味では、存在感がありそうです。

People Who Wowed This Post

エメラルド
Commented by エメラルド
Posted at 2012-04-22 14:29

ニンジャの親戚というのがわかりますね。豪華なお花です。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2012-04-22 23:55

和菊に比べて、ずいぶんと艶があるような感じがしています。
清楚さよりも、派手やかな感じが海外では好まれるようですね。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise