Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

Blog Thread

調理パン(10)明太子ポテト@【マックスバリュ】

thread
調理パン(10)明太子ポテト@...
長さ20センチばかりの調理パン、「明太子ポテト」(100円)です。

洋風のパンに似合わず、和食の「明太子」とサイコロ切りされた「じゃがいも」の上に、刻み海苔が降りかけられています。
パン生地とミスマッチのようですが、なかなかおいしくいただけました。

「辛子明太子」は、元々は山口県下関市で誕生した食品ですが、今では博多の名産品として有名になり、「辛子明太子」を使用した各種製品が出ているようです。

中国語でスケトウダラを「明太(ミンタイ)」といい、その子(卵巣)」だから「明太子」と表記されていますが、意味を知らない人も案外多いのではないでしょうか。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
dote
Commented by dote
Posted at 2014-01-29 03:05

中国語から来てるんですか
知りませんでした

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2014-01-29 18:16

当たり前のように使用している言葉も、それぞれに意味があり、面白いですね。

People Who Wowed This Post

birdy
Commented by birdy
Posted at 2014-01-29 03:50

バケットに辛子明太子の付いたパンはよく買います。
↑これは100円とは安いですね。

明太子の意味、初めて知りました。
へぇ~。
下関発と走りませんでした。
すっかり博多にお株を奪われましたね。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2014-01-29 18:18

下関は、しっかり「フグ」のイメージが強くなりましたからね。

明太子のバスケットも、おいしいくて、好きなパンです。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise