Blog Thread
- 今年の読書(70)『さわらびの譜』葉室麟(角川文庫)
今年最後の読書記は、<葉室麟>(1951年1月25日~ 2017年12月23日)の時代小説『さわらびの譜』(文庫本2015年12月25日発行)で締めくくりです。2011年に 『秋月記』 を読んで以来著者の作品は遠のいていましたが、今年は 『川あかり』 ・ 『紫匂う』 ・ 『花や散るらん』 ・ 『柚子の花咲く』 ・ 『冬姫』 と続き本書で6冊目になります。
主人公は扇野藩有川家の長女「伊也」18歳で、6歳の時から父「有川将左衛門」から日置流雪荷派の弓の指導を受け「弓矢小町」と謳われる藩内屈指の弓上手です。
八幡神社において弓を競いますが大和流の「樋口清四郎」に敗けますが、彼に惹かれる「伊也」でしたが、流派が違うということが大きく響き、2歳下の妹の「初音」に「樋口」からの縁談が持ち込まれます。
「樋口清四郎」から弓の指導を受けた際、「伊也」はあらぬ噂を立てられ、藩主「晴家」の不興を買い、「清四郎」は謹慎処分を受けてしまいますが、その汚名をそそぐため、「伊也」は「清四郎」と弓勝負で立ち合うことになります。
片や「有川家」には「新納左近」なる武士が身を寄せていて、藩主の腹違いの兄になるのですが、扇野藩のくすぶる裏事情と絡め、<葉室>独特の武士道の世界と親子や姉妹の揺れる心の模様が描かれていきます。
高潔な弓道に対する志が、心に響く感動の世界が楽しめた一冊でした。
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account