Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

<グーグルロゴ>(179)「教育・保育を支えるみなさん、ありがとう。」

thread
<グーグルロゴ>(179)「教...
本日の<グーグルロゴ>は、)「教育・保育を支えるみなさん、ありがとう。」に変更されています。

4月6日から連日変更されています<グーグルロゴ>としての≪ありがとう、シリーズ≫ですが、(170) 「公衆衛生従事者・研究者のみなさん、ありがとう。」 に始まり、171) 「医療従事者のみなさん、ありがとう。」 (172) 「救急隊員のみなさん、ありがとう。」 (173) 「衛生保護・管理者のみなさん、ありがとう。」 (174) 「農業を支えるみなさん、ありがとう」 (175) 「生活を支えるお店のみなさん、ありがとう。」 (176) 「公共交通機関を支えるみなさん、ありがとう。」 (177) 「流通・輸送を支えるみなさん、ありがとう。」」 (178) 「食を支えるみなさん、ありがとう。」 と続き、本日で10種類目になりました。

世界中で感染が広がっている新型コロナウイルス 「COVID-19」 ですが、各国で外出制限などの措置が取られています。

そんな中、先生や保育士の皆さんに感謝をするロゴが表示されました。各国で不要不急の外出をはじめ、各種業種の休業要請なとが行われていますが、子供達も例外ではなく、各国で学校の休校措置が取られています。
休校の長期化がもたらす教育への影響は、ユネスコも懸念しており、各国でオンライン授業などの教育支援の対策が進められています。日本では、学校の休校に続き、保育所(保育園)や、学童保育(学童クラブ)の活動自粛を行う自治体も増えてきました。

ニューヨークやパリ等のように「生活必需品を扱う店以外の全ての店舗に休業を命令」するような措置が取られているのであれば、親が子供の面倒を見ることができまが、日本は「休業を要請」という措置であり、あくまでも営業はその店舗に判断を委ねていますので、保育所(保育園)や、学童保育(学童クラブ)の活動自粛で困る家庭も少なくはありません。

各地で休校に伴う子育て支援サービスが行われていますが、どうしても政府の提示する「3蜜」が避けられないサービスになるため、自粛に踏み切るところが増えてきているのが現状です。

また、在宅でのオンライン授業などを利用した教育についても、各自治体の教育委員会がそれぞれ対応を進めていますが、全国的に足並みが揃っている状況ではなく、この自体が長引けば、環境による学力格差が顕在化してくる可能性も問題視され、学校での活動を再開できない中、教育に携わる職業の方々は、より良い方策を模索されていると思います。
#ブログ #ロゴ #新型コロナウイルス

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Commenting on this post has been disabled.
Happy
Sad
Surprise