Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

閉店@【コヤマカメラ】三宮センター街店

thread
閉店@【コヤマカメラ】三宮セン...
先週、三宮のセンター街にあるコヤマカメラ店が閉店いたしました。
長年そこにあるべきお店として、親しんできただけに、残念です。
驚くべき速さのデジタルカメラの普及で、一般カメラ店の営業は、厳しいものがあると感じておりました。

デジカメも一般カメラ店で購入するよりは、家電メーカーで安く購入する顧客がほとんどだと思います。

閉店間際には、カメラグッズが安く販売されていましたが、やはり時代にそぐわないものばかりで、在庫セールそのものでした。
閉店と聞き付けたのでしょう、昔のカメラ小僧さん達が懐かしんで多くつめかけておりました。

「イイナァー」とガラス越しに眺めていたカメラの陳列されたショウウインドウもなくなるとなると、なんだか憧れの夢も消えてゆくようで、寂しい限りです。
#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Commenting on this post has been disabled.
Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2009-04-13 18:19

量販店の安売りとデジタル化でプリントも激減だと思います・・・。


でも、街のカメラ屋さんがなくなっていくのはさみしいですね。
時代の流れですね・・・。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2009-04-14 16:16

アナログの部分が消えてゆくのがなんともさびしい限りです。

People Who Wowed This Post

うちくら
Commented by 内倉憲一
Posted at 2009-04-13 20:54

ごめんなさい。ベータ公開したブログルダウンロードに問題があって、ロールバックしたときに写真が消えてしまいました。申し訳ありません。


内倉

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2009-04-14 16:19

アハ、今は大丈夫みたいですよ。

お気づかいのコメント、ありがとうございます。

People Who Wowed This Post

うちくら
Commented by 内倉憲一
Posted at 2009-04-14 18:17

マニュアルに復旧させました。ご迷惑をおかけしました。

People Who Wowed This Post

Commented by まさる
Posted at 2009-04-14 05:57

神戸の人間にとってカメラといえばコヤマカメラでしたね。僕は昔この向かいのS電に勤めていましたので懐かしいです。千日前にビックカメラができた時、高級なカメラでも手にとって触れるのにビックリしました。それを見た時、今までのカメラ店では、アカンと思いました。ヨドバシでも品揃えが違います。コヤマさんもあぐらかいてたんじゃないでしょうか。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2009-04-14 16:23

おお、S電さんにおられたんですか。さぞや毎日眺めての通勤だった思います。

カメラ店も、難しい時代になりましたね。カメラ小僧の人気は多少ともあるでしょうが、一般顧客の心をつかむのはかなり大変だと感じています。

People Who Wowed This Post

めゑ
Commented by めゑ
Posted at 2009-04-14 05:59

同じデジタルカメラでも、量販店よりこのようなカメラやさんで買うほうがいろいろと相談できて良いんですけどね。

ある程度長く使用するものですから。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2009-04-14 16:25

使い捨ての感覚も、今若い方にはあるように思えますね。

いろんな写真の相談事をしてきた世代ですが、そんなこともインターネットなどで探す時代ではないでしょうか。

People Who Wowed This Post

Commented by オヤジです
Posted at 2009-04-14 06:41

こんばんは、ファルコンさん。


仕事って単に利益ではなく公益性を求められます。それが無くなったらもう求められない、不必要なものになります。

仕事している人は自分の仕事の公共での必要性をいつも気にかけていないといらないものになってしまいます。

三方の得、自分、相手、そして世の中。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2009-04-14 16:27

ありがとうございます、オヤジさん。

まさに仕事とは、そういうもんだと感じますね。
時代の流れもあるでしょうが、必要性がなくなれば淘汰されてゆくのも自然の流れかもしれません。

People Who Wowed This Post

ぴぃすけ
Commented by ぴぃすけ
Posted at 2009-04-14 07:28

いまフィルムで写真撮ってる人は写真家さんくらいでしょうかねぇ。近所にカメラ屋さんありますけど、デジカメプリントが主です。うぅぅん、フィルムのほうがいいなぁと思うときもありますね〜。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2009-04-14 16:35

アナログ人間としては、フイルムカメラは手放せません。

いまだカメラバックに、いつ使うのかもわからないまま、何台かが大事に眠っております。

People Who Wowed This Post

birdy
Commented by birdy
Posted at 2009-04-14 14:18

カメラ、使わなくなりましたね。

趣味の人は、立派なカメラですが、すっかり私たちはデジカメになりましたもんねぇ。
時代ですね。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2009-04-15 15:59

トリミングも色調の調整も、過去の楽しみになりました。

デジカメの普及は、カメラ店にとっては晴天の霹靂だと言っていい現象でしょうねぇ。

People Who Wowed This Post

Commented by ズミ
Posted at 2009-04-15 05:59

社長は幼稚園、小学校の同級生です。

残念です。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2009-04-15 16:01

お久しぶりです、ズミさん。

神戸で、写真店といえば、コヤマさんでしたものね。
時代の流れは、確実に動いているということですね。

People Who Wowed This Post

MSHIBATA
Commented by MSHIBATA
Posted at 2009-04-15 17:46

須磨パティオにあるコヤマカメラも閉まったのでしょうね。

寂しい時代を感じます。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2009-04-16 15:18

これも時代ですよね。

デジカメの普及を、否定できる時代ではないようですね。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise