- Hashtag "#新型コロナウイルス" returned 1994 results.
大阪府が新型コロナウイルス対策で実施している外出自粛要請や休業要請の段階的解除に向け、府内の感染状況を表すライトアップが11日、「通天閣」(大阪市浪速区)と「太陽の塔」(吹田市)で始まりました。解除の一歩手前の状態を維持していることを示す黄色い明かりが周囲を照らしました。
大坂府が「大阪モデル」として策定した独自基準を7日続けて満たすことが解除の条件で、この日で4日連続で基準をクリアしています。順調に行けば、15日に解除が判断されます。
基準は(1)感染経路不明が10人未満(2)陽性率が7%未満(3)重症者用の病床使用率が60%未満-の三つ((1)(2)は直近7日間の平均値)。一つでも達成できなければ赤色、全て達成すれば黄色、黄色が7日続けば緑色になる。11日は(1)3・57人(2)2・2%(3)26・6%でした。
大阪を象徴する建造物を通じ、府民に感染状況を分かりやすく伝えるのが狙いです。期間は今月末までを予定されているようです。
東京都は11日、新型コロナウイルスの感染者が新たに15人確認されたと発表しています。感染者が50人を下回るのは6日連続。10人台となったのは3月30日以来で、緊急事態宣言発令後は初めてになります。
都の担当者は「(検査数が減少する週末分の結果が出る)月曜日は感染者が少ない傾向にあるので、今後も注視したい」としています。
<小池百合子>知事は都のインターネット番組で、各保健所からの報告で陽性者(111人)の漏れと(35人)の重複があったことを明らかにしています。「今後、国や保健所とより緊密に連携を取る」としています。都内の感染者数は11日現在4883人で、12日以降は(76人)の増加分を加えて発表します。
都は4月20日ごろ数字のずれを把握。ミスの要因は保健所の業務増大と、ファクスによる報告方法にあったとした。このため、今後はデータベースに入力する方式を採用するとしています。
米ジョンズ・ホプキンス大学システム科学工学センター(CSSE)の日本時間11日昼の集計によりますと、世界の新型コロナウイルス感染者は410万人を超えています。
約132万人超の米国が最多で、約22万4000人のスペイン、22万人越えの英国・ロシア、そしてイタリアと続いています。
新興国のロシア(約22万1000人)やブラジル(約16万3000人)で感染者が急増し、いずれも10日ほどで倍加しました。
世界の死者は28万2000人を超え、約8万人近い米国が突出。約3万2000人の英国、3万人台のイタリアが続き、この3カ国で全体の半数近くを占めています。
日本国内の新型コロナウイルス感染者は10日、国内で新たに70人が確認されています。累計感染者数は1万5824人となり、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗員乗客(712人)らを含む感染者は累計で1万65366人。死者は9人増えて646人となりました。一日あたりの感染者数は、8日以来再び100人を切りました。
東京都では、新たに22人の感染が確認されています。一日あたりの感染確認者数が50人を下回るのは5日連続となっています。
神奈川県では、新たに13人の感染と2人の死亡が発表されています。亡くなったうちの1人は、クラスター(感染者集団)が発生している「聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院」の入院患者で、同病院関連の感染者は計58人になっています。
大阪府では、11人の感染が確認されました。府は、休業や外出自粛要請の段階的解除に向けて独自基準「大阪モデル」を掲げ、(1)感染経路不明の感染者が10人未満(2)陽性率が7%未満(3)重症病床使用率が60%未満を7日連続達成としており、この日で3日連続となりました。
北海道では札幌市で新たに9人の感染と5人の死亡が確認されています。
京都府は新たな確認がゼロで、3月19日以来52日ぶりに感染ゼロを記録しています。府内の10日現在の感染者数は352人で、うち13人が亡くなっています。
兵庫県などは10日、新たに5人が新型コロナウイルスに感染したと発表しています。
「神戸労災病院」(神戸市中央区)の看護師や未就学の女児が含まれています。県内で感染が確認されたのは693人になりました。
米ジョンズ・ホプキンス大学システム科学工学センター(CSSE)の集計によりますと、新型コロナウイルスの世界の感染者数が日本時間10日午前6時点で400万人を超えました。感染者は、中国で最初の症例が報告されてから約3カ月後の3月26日に、世界全体で50万人を超え、4月2日に100万人に達して以降、1カ月余りで4倍に増えたことになります。
最多は米国の130万人超で全体の4分の1以上を占め、スペイン(約22万3000人)、イタリア(約21万8000人)イギリス(約21万7000人)と続きます。ロシアの増加も顕著で、4月初めの3000人弱から1カ月半を経ずに約19万9000人に達しています。
世界の死者数は約27万8000人。感染者同様、約1カ月で4倍となっています。7万8000人以上の米国が最も多く、イギリス(3万1662人)、イタリア(3万395人)と3万人を超えました。
欧米で外出制限や経済活動規制を緩和する動きが広がっていますが、世界全体では5月に入っても感染者・死者数は高水準で増加を続けているようです。
日本国内の新型コロナウイルス感染者は9日、国内で新たに113人が確認されています。
累計感染者数は1万5754人となり、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗員乗客(712人)らを含む感染者は累計で1万6466人。死者は18人増えて637人となりました。
死者の都道府県別は、東京都が9人、北海道が3人、兵庫県が2人、宮城県、千葉県、神奈川県、熊本県が各1人となっています。
東京都では、新たに36人確認されています。都内では7日連続で1日あたりの感染者数が100人を下回り、都内の感染者数の累計は4847人となっています。
大阪府では、新たに16人の感染が判明、5人は院内感染が発生した病院の医療従事者で、「第二大阪警察病院」(大阪市天王寺区)で4人、「なみはやリハビリテーション病院」(同市生野区)で1人が確認されています。
新型コロナウイルス感染症の重点対策が必要な13の「特定警戒都道府県」以外の34県のうち、事業者への休業要請を全面的に解除する方針の自治体が10県に上ることが8日、判明しています。
人が密集して感染リスクの高い施設などを除いた一部解除は18県。休業要請を当面継続するのは4県で、岡山、徳島の2県は休業要請を実施していません。
政府は4日、緊急事態宣言の延長に合わせ基本的対処方針を改定。感染抑制地域での休業要請緩和を部分的に容認。これを受け、自治体に経済活動の再開に向けた動きが広がっています。
日本国内の新型コロナウイルス感染者は8日、国内で新たに89人が確認されています。
累計感染者数は1万5641人となり、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗員乗客(712人)らを含む感染者は累計で1万6353人。死者は16人増えて619人となりました。
死者の都道府県別は、東京都が11人、神奈川県が3人、北海道、富山県が各1人となっています。
東京都内では、新型コロナウイルスの感染者が新たに39人確認されています。1日あたりの感染者は6日続けて2桁となっています。都内の累計感染者は4810人となりました。
日本国内の新型コロナウイルス感染者は6日、国内で新たに96人が確認されています。感染者が100人を下回ったのは、3月30日の96人が確認されて以来、38日ぶりとになります。
累計感染者数は1万5553人となり、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗員乗客(712人)らを含む感染者は累計で1万6265人。死者は13人増えて603人となりました。
死者の都道府県別は、東京都が5人、大阪府が3人、北海道、兵庫県、埼玉県県、千葉県、が各1人となっています。
東京都内では23人の感染が確認され、5日連続で100人を下回っています。都内の1日当たりの感染者数が30人を下回るのは3月30日(13人)以来で、4月7日の緊急事態宣言発令後、最も少なくなりました。累計感染者は4771人となっています。
大阪府は、新たに8人の感染を確認したと発表した。このうち、1人は院内感染が起きた「泉尾病院」(大阪市大正区)の医療従事者でした。
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account