Search Bloguru posts

不良のアウトドア

https://en.bloguru.com/furyou
  • Hashtag "#ブログ" returned 2264 results.

3番アイアン

thread
3番アイアン
ゴルフ初心者の僕が重点を置いているのは、3番アイアン。
今日も3番アイアンの練習だ。
この厄介なクラブで、飛距離と方向性をきちんとできれば、他のクラブは簡単になると予想している。
ちなみに手に持っているのは、僕のボール。
左が新品、そして右は先日参加させていただいたSAPさんの社内コンペで、IN側9ホールを廻って行方不明にならなかったボールだ。
何せ僕のボールは派手に行方不明になる。
だから、こいつは珍しい奴なのだ。
それに大空高く飛んでくれる奴でもある。

3つ目のグローブは、そろそろ穴が開き始めた。
#ブログ

People Who Wowed This Post

KUMAさんのツール

thread
KUMAさんのツール
ぶろぐるはHTMLをガンガン使えるところが凄い。
でも、最近は新規投稿画面にHTMLガイドがついてないよね。
そんなときに役立つのが、KUMAさんのツールだ。
ぶろぐる初心者には便利だよねー。。。
#ブログ

People Who Wowed This Post

領土問題の解決

thread
領土問題の解決
領土問題に正義は存在しない。
僕はそう思う。
時系列をさかのぼれば、いかようにも解釈できる。
国という単位が明確になったのはいつか?
侵略されたのはいつか?
それはいつになったら、自国になるのか?
いつ時点が「正」であるのか、そんな根拠はどこにもない。

一つ言えることは、現在の状況こそが、現在の「正」だということ。
つまり、どんな手段をとっても「実効支配」している事実こそが重要なのだ。
今回中国の反日デモでは、必ず2列目の横断幕に「収回琉球、解放沖縄」の文字が見える。
中国は、沖縄までを「実効支配」すると明言している。
そういった意味で、まず尖閣諸島を我が物にしようという中国の動きは巧妙であり、既成事実を重ねることは、その目的にとって唯一正しい手法と言える。

樺太や北方領土だって、一度奪われたものは、軍事力で奪い返す以外の方法で返還される事はない。
例えば、チベットはかつて独立国家だったが、「もともとは中国だった」という強引な理屈と軍事力によって、中国の一部になった事を忘れてはならない。
今、漢民族は本気で「収回琉球、解放沖縄」が正義だと考えているのだ。

沖縄が危ない。
領土問題の解決、それは軍事力でしかありえないことは、歴史が物語っている。
今必要なのは、なりふり構わぬ必死の防衛だ。
さらに、この場所に中国の核魚雷が沈んでいることも想定すべきだと僕は思う。
新設される米軍基地も一瞬で無力化される事も有り得る。
#ブログ

People Who Wowed This Post

北海道開拓

thread
北海道開拓
札幌に帰った時に、どうも仕事がやりにくい。
1泊ならば耐えれるのだが、2泊3泊となるとノートPCなど見ておれん。
僕はガッツリとでかいモニターでPCを使わないと、想像力がなくなってしまう。
そして、もうすぐ75歳になる母もPCを使う。
公務員を退職後にパソコンを覚え、年賀状の作成やら写真の編集、仲間とのメールだって、携帯から動くメールだって届く。

地デジ・LED対応と共に、PC環境の改善も行おうと考えるのは当然のことだ。
2つあるリビングの1つを、PC作業がしやすい環境に変更する事にした。
これなら、僕が帰った時も机を占領することはない。
汚れたカーペットは北欧風のフローリングにする予定だ。
現在、社長仲間のSWINGさんに設計を依頼しているのだ。
#ブログ

People Who Wowed This Post

怒れる高校生たち

thread
怒れる高校生たち
中国の反日デモのようなものはどうでもいい。
依存関係があるから腹が立つのであって、依存関係が無ければお互い幸せだ。
まあ、成田空港のように、何十年も「出ていけ出ていけ」と言っていながら、「そうですか。羽田に引っ越します。」と言えば、「ちょちょちょ、ちょっと待って。」みたいな話もあるかもしれない。

依存関係を変えにくいのが、国民と国家の関係だ。
フランスでは、年金改革によって将来負担の増大に不満を持つ高校生たちが過激なデモを行っている。
日本の若者たちよ。
支払った年金額より多額に受け取っている人たちがいる中で、将来バカ高い消費税を払わされるのは君たちだ。
ゆとり教育でいくら無気力に育てられたからと言って、自分の人生に興味を持った方がいい。
今怒らないと損をするぜ。
#ブログ

People Who Wowed This Post

凸+ Deco Tasu

thread
凸+ Deco Tasu
ホームページはいくら美しく作っても、YahooやGoogleでちゃんと検索されなくては意味を持たない。
社長仲間であるアパレル什器製造販売の「株式会社デコ・タス」上水流社長からご依頼を受けたのは、ショップサイトのリニューアル。
ショッピングカートのシステムはそのままに、SEO設計をした構造に変更。
細かなチューニングも行っている。
すると、あら不思議、アパレル什器というキーワードで、Yahoo2位、Google4位を実現しました。
これで、全国区でのビジネスが可能です。
これが僕らの実力。
ちなみに、保守契約をいただいたお客様は、順位の監視&対策を行い続ける事になります。

#ブログ

People Who Wowed This Post

グランディファーム

thread
グランディファーム
グラントの子会社「有限会社弟子屈農場」を「有限会社グランディファーム」に名称変更した。
また、農業・林業以外にも、システム開発などもできる定款に変更した。
ロゴは、グラントの事務所や僕の隠れ家をデザインした安藤氏に依頼。
いくつかの候補の中から、プランBを採用しようとしているところだ。
ロゴに記載する文字は当初GrandeeとFarmの造語にして「大侯爵農場」の雰囲気をもつ「Grandeefarm」にしようと思っていたのだが、今はeを一つ取って仏語のGrandeとFarmの造語「Grandefarm」にしようかと思っている。
「大農場」のイメージだ。
画像はデザイン途中のプランB。
農場からほど近い摩周湖の湖面に映る山並みをデザインしていただいたものだ。
Coming soon!

#ブログ

People Who Wowed This Post

YAHOO! BRASIL

thread
YAHOO! BRASIL
チリの大騒ぎの影響なのかどうなのか、ここのところ急激にブラジルが絶好調!
経済は複雑すぎて、この先何があるかなんて判りません。
まあ、とりあえずホッー。ー
しかし、オリンピックまで持つ気もない。。。

#ブログ

People Who Wowed This Post

手に入らない森伊蔵より

thread
ゴルフでの運動理論を、矛盾なく説明できているのが「コンバインドプレーン理論」だ。



学術的な手法で運動を分析しているので、感覚的な話ではなく理解しやすい。
しかしね、問題はDVDから先のお話。
この理論が自分の身体で再現できているかどうかをチェックする「トランスミッター」が近くに存在しない。
当然ながら、「コンバインドプレーン」を知らないゴルファーに教われば、理論はぐちゃぐちゃになる。
そこで僕は考えた。
「手に入らない森伊蔵よりも、身近なREBECCAが好きだと」
(そもそも焼酎は飲まないか・・・)
僕の頭の中には、コンバインドプレーン論理が完成している。
その中核は、「リストターンなし、I型フィニッシュ」。
そこが一致する先生のいう事を聞けば、大きな矛盾の発生はない。
わずかな違いは、その真意を演算し記憶させる機能を動かすことで、矛盾なく理解することにした。

顔はフィニッシュまで残せ!とか、アイアンは叩き込め!と言われれば、僕の理論上にありえない形なので、僕にはできない相談だ。

まあ、そんな事よりそろそろルールを覚えようかな。。。
#ブログ

People Who Wowed This Post

渋滞

thread
ゴルフに行くのは構わないのだが、帰りの渋滞がたまらない。

この渋滞を引き起こす原因の一つに、不必要な車間距離がある。
車間距離は必要なものではあるが、道交法の定義も曖昧だ。
しかし、自動車教習所の教則には、無理難題がびっくりするほど書かれている。
まあ、それはそれとして、休日の渋滞を見ていると奇妙なドライバーをよく目にする。
前の車が発進してもなかなか進まない、そして異様なほどにノロノロと車間距離を開けるドライバーだ。
本人は、「どうせ詰まっているし、急いでも順番変わらないだろ」と思っているに違いない。
しかし、ここで無駄な50mの車間距離が発生したとしよう。
このようなドライバーが10人いれば、渋滞の列は確実に500m伸びる。
20人ならば1000m・・・。
本来通過可能であった信号で、通過できない車が増え、平均速度が一気に落ち、道路の処理能力は激減する。

渋滞時の所要時間は2倍も3倍も掛かるが、実は交通量は3割程度しか増えない。
もちろん、ご高齢のドライバーもいるので、全員にきびきび動けと言っても無理な相談なのだが、ゴルフというのは終わってからも疲れるというお話なのだ。
#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise