今年もクリスマス寒波と重なり、開催が危ぶまれましたが、年末の蕎麦打ちをなんとか開催することができました! →ちょこっと動画にしました! 今年の男学蕎麦打ちサークルは、遺族サロン想い出の森や小児がんのくるみカフェ、能登町福正寺でも蕎麦打ちを通した交流の機会を作ってきました。 蕎麦打ちのプロセスやなんと言っても自分たちで打った蕎麦をみんなで美味しくいただくことで、ふわっと優しく垣根がなくなる感じがいいんです。 来年はもう一歩踏み出して蕎麦打ちを通した交流の機会を作って行きたいと思っています。 また来年、年末にみなさんと蕎麦打ち楽しめますように♪
度々お世話になっているEaluZakkaの木村春名先生に、今年もしめ飾りを教えていただきました。 →EaluZakkaのInstagramはこちら どのパーツも魅力的でなかなか選べないところがまた楽しいんですよね。 手芸は苦手と思っていた方も、みなさんとワイワイやるうちに、 実はやればできるのかも⁉︎ あれ?楽しい⁉︎ そんなお話もありました。 しめ飾りが完成してみると、はなうめに集うみなさんのようにひとつとして同じものはなくて、それぞれ魅力的です。 世界で一つのしめ飾りで、いつもとちょっと違う新年になりそうですね。
12月は小梅ちゃん企画✨ みんな大好きクリスマス会でした🎄 子ども11人 パパママ7人 小梅ちゃんは12人も来てくれました😳 今回はありがたいことに4階の広いお部屋まで用意してくれました。 可愛い松ぼっくりツリーの製作から始まり ⚫︎しっぽ取りゲーム ⚫︎ジェスチャーゲーム ⚫︎イントロクイズ ⚫︎ビンゴ大会 とお楽しみ企画が盛り沢山。 異年齢でのしっぽ取りゲームはとっても白熱していました‼︎ 今年もこうしてひと足早いクリスマス会を大切な仲間と過ごす事ができて、木村さんはじめ小梅ちゃん達には改めて感謝の気持ちでいっぱいです♡ これで最後となる4年生の小梅ちゃん達。 会えなくなるのは子ども達もさみしいね。 また来年、レモネードスタンドで会えるといいな🍋 さて今年のくるみカフェはこれで最後となりましたが、また来年もみんなでワクワク楽しい時間を過ごしましょう。 皆さま、良いお年をお迎えくださいね。 姉妹ママF恵でした!
年末恒例のエールコンサート 所長や音楽療法士に関係者有志で皆さんからのリクエスト曲を歌います。 →去年はこんな感じ(YouTubeの動画に移動します) 当日も当日までも皆さんと一緒に楽しむべく、 チャレンジを2つ。 ①手話うた「遠き山に日は落ちて」 ②サビだけダンス「はなうめサンバ」 カラダを動かすとココロも動く♪ 当日は会場ともYouTubeライブ配信の向こう側の皆さんともご一緒したいと思っていますのでぜひチャレンジしてみてくださいね。 チャレンジその1・手話うた「遠き山に日は落ちて」 →手話解説編(動画に移動します) →うたに合せてやってみよう!編(動画に移動します) 「遠き山に日は落ちて」 作詞:堀内敬三 作曲:ドヴォルザーク 1遠き山に 日は落ちて 星は空を 散りばめぬ 今日のわざを なし終えて 心かろく やすらえば 風は涼し この夕べ いざや 楽しき まといせん 2闇に燃えし かがり火は 炎 今は 鎮まりて 眠れやすく 憩えよと 誘うごとく 消えゆけば やすき御手に 守られて いざや 楽しき 夢を見ん 夢を見ん チャレンジその2・サビだけダンス「はなうめサンバ」 →サビだけダンス練習用動画に移動します →はなうめサンバの歌だけ動画に移動します 「はなうめサンバ」 作詞:はなうめにつどうみなさん 作曲:塩崎真希子 1生きることは自分の ものがたりを創ること 毎日 休みなく 働く私のからだにありがとう 目をとじて ゆっくり 感じてみようよ 胸の鼓動 風の音 カラダのあたたかさを つどい場(👏👏)はなうめ(👏👏) まぁいっか またね ありがとう つどい場(👏👏)はなうめ(👏👏) いいこと探しにいこうよ~オレ! 2今を生きることは 自分らしく生きること 大空に 向かって 大きく深呼吸してみよう 目をとじて ゆっくり 耳を澄ましてみようよ 自分の ココロの声 みんながいることにも つどい場(👏👏)はなうめ(👏👏) ひとり じゃない ありがとう つどい場(👏👏)はなうめ(👏👏) 一緒に歩いていこうよ~ オレ! 3生きることは人生の 旅に出るのと同じこと リュックに 想い出詰め込み出かけよう 目をとじて ゆっくり 想い出してみようよ 草の香り 水の音 一緒に見上げた空の青さも つどい場(👏👏)はなうめ(👏👏) 忘れなくていい ありがとう つどい場(👏👏)はなうめ(👏👏) 自分の足で歩いていこう~ オレ! *はなうめサンバってなに!?という方はこちらからはなうめサンバに関するはなうめ日記の記事を読めます。 →はなうめサンバに関する記事
なぜがんサロンで薔薇?? もう6〜7年前でしょうか。 たまたま相談にこられた方が折り紙で薔薇を折ることができるという話になり、それを教えていただいたのがきっかけ。 一枚の折り紙でこんな綺麗なバラが折れることに感動✨ そこから折り方を忘れないように、時々誰からともなく折ってみたりしていました。 ある時、県外の病院に治療をうけに行くことになった方が「向こうで気持ちが持つか心配」というので、「薔薇でも覚えて気分転換したら?」ということになり、折り方を教えていると、他にも「教えて」という方が現れてたくさんのバラが集まったことがありました。 その時は壁に貼ってツリーにしたのですが、今年は立体のツリーに挑戦にしてみよう!ということで、どんどん折り手にお誘いしました。 ちゃんとカウントしていませんが、今はなうめの利用者さんでこの薔薇を折れる人は15人くらいいらっしゃるのではないでしょうか。 このバラは福山ローズという折り方で、覚えるまでにハードルがあるのですがその分程よい達成感があり、しかも、身についてしまえば集中するのにちょうど良い作業なんです。 このバラの折り手=通称クラブ・ローズさんによると… ・不安やイライラしたときにも集中できて気持ちの切り替えによい ・診察の待ち時間にも作業ができていい感じ ・まさか自分がこんな素敵なバラが折れるようになるとは!新しい自分発見! ・いまやなんとなく手が折りたくなることすらある という感じのようです。 今年は立体のクリスマスツリー完成に向けて、クラブ・ローズのみなさんも、応援専門のみなさんも一緒に取り組んでいるような感じです。 完成まであと少し。 福山ローズ自分にもできるかな?という方はスタッフまでお声かけください。 とうとう解説動画まで作ってしまったので復習もできますヨ。 ⇨はなうめの利用者さん用福山ローズ折り方解説動画はこちら
‘普段何気なく使っている文字を筆ペン1本で 素敵カッコよく大変身!!一風変わった ちょっと難しいけどクセになる「紗衣文字」’ ⇨紗衣先生のホームページ ⇨紗衣先生のインスタグラム 年に5回筆ペンを使った筆文字教室を開催しています。 先月は先生のお教室の作品展のお仲間にも入れていただき、 今日は一人一人の作品に先生がメッセージを添えてくださったものをお返しいただくところからスタート。 基本の筆遣いをいつもより丁寧に教えていただいてから、ミニ色紙に新しい年を迎えるにあたっての一文字を描きました。 描きたい文字を「素敵に仕上げたい」とか「かっこよく描きたい」と描いていているだけの時間なのですが、 「こうあるべき」とか「こうあらねばならない」がまったくない時間 というのがこんなにひとを解放するものなんだと、この筆文字教室で知りました。 気持ち、考え方、自分でそうだと思い込んでいたもの。 紗衣先生の筆文字に正解は全くありません。 でも先生が上手に導いてくださいます。 綺麗な文字を書くのが苦手という方ほどおすすめ! 次回は1月の書初めですので、気になる方はぜひ✨
今回の手芸部はつまみ細工のおさらい会。 何度もお付き合いくださる梢先生。 ありがとうございます✨ はなうめで時々ブームになる折り紙のバラ。 今年はクリスマスツリーを埋め尽くすべく、新しい折り手も育成されています。 最初はちょっと難しく感じるかもしれませんが、教え合いながら折っているうちに身についてくるので大丈夫🙆♀️ これからお家で過ごす時間が増える季節ですので、ちょっと集中するのにもちょうどいい手仕事。 思考が良くない方向に向かって行った時の気分転換にもオススメです。 興味のある方はぜひ福山ローズで検索を✨
心配していたお天気もなんとか持ってくれました。 みんなでおしゃべりしながらだと歩けるし、みんなで食べると食べられる。 こころが動くって大事だなあと思います。 以前はもうちょっと頻回にウォーキングに出かけていて、 こんなに楽しんでくださるなら、来年度はもうちょっとプチお出かけの機会を増やしたいなあと思いました。 今回いけなかった方も写真でウォーキング気分を味わっていただけるといいなあと思います。 次は梅の頃でしょうか。 次回はぜひ一緒に。
年に5回の筆文字教室。 世の中が灰色になったように感じたコロナ禍。 ちょっと真新しく、楽しめることないかなあと模索している中でご縁をいただいた方の1人が紗衣先生。 『お習字⁉︎苦手!』とほとんどの方が恐る恐るな筆文字も、『失敗はないから』と紗衣先生が全てにOKを出してくださるうちに、参加者さんたちが自分自身にOKを出せるようになってゆくように感じています。 がんを経験した仲間でこのような経験ができるのも紗衣先生のおかげだなあと改めてありがたく思いました。 はなうめの筆文字教室は12月と1月にありますので、やってみようかな?という方はぜひ😌