-
posted 2022-07-22 02:04
25年目に行動できたワタシの軌跡
by
わきさか ふみこ
史湖です。 相手を説得したい! つい、力が入ってしまい、 自分が頑張れば頑張るほど 相手の気持ちが遠ざかってしまう… こんなに頑張ってるのに、 凄く良いもの(良い事)を伝えているのに、 熱い気持ちを話しているのに、 どうして響かないんだろう? 私もよく空回ってしまいます。 渦中で本人は空回っているこ...
-
posted 2022-07-22 02:00
ポジティブマインドサポーターの日常
by
やまざきりえ
『自分の未来は自分で決める』夢を叶える未来戦略コーチの山崎里枝です。 ブログを書くのは久しぶりで、なかなか習慣化されません。 そして。 5月までの在宅勤務の頃は朝夕の通勤時間を自分の時間に充て、 楽しいこと(ブログネタになること)がたくさんあった。 通常に勤務になり、ほぼ会社と自宅の往復・・・ 楽し...
-
posted 2022-07-22 00:58
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
自分が気持ちいいと感じることをしたいと思う。 そんな行動に関して心理的にどんな原理があるのか、 まとめたいと思います。 今回は、「損得」についてです。 誰でも、 自ら損をしたいと思って行動する人はいません。 悪口を言われて喜ぶ人はいないですね。 結果的に得になるから、 あえて損をするような行動をする...
-
東京在住/全国対応!メンタルコーチ・アスリートのメンタルコーチ宮崎英治(みやざきえいじ)です! メンタルコーチングを生業にしている宮崎ですが、他の顔もたくさんありまして(笑) 自己紹介する時にいつも苦労しております(笑) 先日は、「ビジョントレーニングの専門家」として久しぶりのリアルセミナーを開催さ...
-
世界的ピアニスト 反田恭平さんのピアノ演奏をテレビで拝見し 凄いと思いました。是非、一度生演奏を聴いてみたいと思いました。 TV羽鳥慎一モーニングショーを見ていたら、 昨年の第18回ショパン国際ピアノコンクールで2位となった 反田恭平さんが出演されてました。 そういえば、昨年ニュースで見たような・・...
-
部下が考えない。 指示待ち人間で困っている。 ビジネスコーチングではよくあがるテーマです。 考えない人を考える人にするには どうすればいいかと言いますと 質問をすることです。 看護学生の頃、何がつらいかというと実習です。 その中でも恐怖なのが報告のときに返ってくる質問です。 「何でそんな風にしたの?...
-
posted 2022-07-21 15:29
お金と心整え習慣
by
マキカオリ
理想の未来に必要な資格取得。 覚悟を決めて目指したのに なかなか時間がつくれない。 そんな時に限って 想定外のことが起こったりする。 もう、邪魔ばっかり。。。 思うように進まないイラ立ちと それに対応できない自分へのもどかしさ。 私もCFP資格を取るときに 子育てしながら昼夜働きながら 要領悪すぎて...
-
posted 2022-07-21 14:00
25年目に行動できたワタシの軌跡
by
わきさか ふみこ
正位置 ペンタクルス ナイト 月は牡牛座 天王星コンジャンクション ドラゴンヘッド コンジャンクション 土星スクエア 海王星セクスタイル 実務的に動ける日です。 身体、お金、才能など元々持ってるものを変えたくなる衝動、最近は1ヶ月周期でやって来ています。ご縁を感じる事に焦点を合わせましょう。 天王星...
-
posted 2022-07-21 07:35
コーチングで描くワクワク未来地図
by
Junya Suzuki
GCSコーチングクラスの、クラスDにアシスタントとして参加 プロコーチとしてデビューするための、コーチプロファイルを考えたり、etc.. プロフィールは、既に作ってはあるけれど、、、 改めて、受講生の皆さんと一緒に、考えてみるいい機会だった どんなコーチになりたいのか 自分がイメージしている、クライ...
-
posted 2022-07-21 06:30
偶然の出来事や出会いをチャンスに
by
中村祐美子
おばんです。 久々のブログ更新となりました。 夢の実現で 人と社会を、世界を笑顔に! メンタルコーチの中村祐美子です。 仕事⇨コーチング⇨仕事⇨野球⚾️⇨家事で バッタバタの日々ですが そんな日々の中で感じたこと。 それは「ありかたの重要性」 *** 何かの目標に向かって 頑張っている時って どうし...