-
posted 2023-02-25 04:47
明るく豊かな未来を創るため伝えること
by
Murasan
今年も梅の花が綺麗に咲いた。少し遅かったが、1月に剪定をして余分な枝を落とした。これでまた今年も青梅を収穫できる。去年は初めて自分で梅酒を作ったが結構美味しい。果樹を育てだして2年位だが、手を入れれば入れるほど良いものが出来上がることが解った。時間と労力をかけて。結果は半年後、余程のことがない限り実...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。 会社で働くビジネスパーソンとのセッションで、しばしばテーマになるのは「上司」との関係。 私も30年以上、会社組織で働いてきた経験があるので、クライアントのお気持ち、よーく分かります。 そして、リーダーとして至らない上司が多いのも事実...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。 会社で働くビジネスパーソンとのセッションで、しばしばテーマになるのは「上司」との関係。 私も30年以上、会社組織で働いてきた経験があるので、クライアントのお気持ち、よーく分かります。 そして、リーダーとして至らない上司が多いのも事実...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。 会社で働くビジネスパーソンとのセッションで、しばしばテーマになるのは「上司」との関係。 私も30年以上、会社組織で働いてきた経験があるので、クライアントのお気持ち、よーく分かります。 そして、リーダーとして至らない上司が多いのも事実...
-
posted 2021-11-22 05:50
自分軸でいきいき働く自分になる
by
新村美穂
こんにちは。美穂です。 今日は嫌なことほど早くやろうって話です。 お客様や上司に何か悪い報告をしないといけない時、なかなか言えずに先延ばしにしたくなることってありませんか? 私は、あります。 怒られるかもしれない。 どうにかしてって言われるかもしれない。 どうしよう、どうしよう、どうしよう? 一人で...
-
posted 2021-11-15 05:15
自分軸でいきいき働く自分になる
by
新村美穂
こんにちは。美穂です。 今日は日ハムの新庄監督、もとい、新庄ビッグボスのお話です。 もう、最近のニュースを見ているだけでワクワクしている1人です。 小学生の頃、巨人ファンの父の隣で野球中継を見ながら、阪神の新庄選手、かっこいいなぁって思って見ていました(笑) そんなことはさておき。 監督就任会見です...
-
posted 2021-11-12 02:33
自分軸でいきいき働く自分になる
by
新村美穂
こんにちは。美穂です。 今日は3人のレンガ職人と、その10年後のお話です。有名な話なので、知っている人も多いかもしれませんね。 旅人が、レンガを積んでいる3人の職人に出会い、「何をしているのですか?」と尋ねた。 1人目は「親方に言われたからレンガを積んでいる。暑くて大変だよ。」と面倒くさそうに答えた...
-
posted 2021-11-11 00:30
自分軸でいきいき働く自分になる
by
新村美穂
こんにちは。美穂です。 今日は、部下にとって良い上司とは?というお話です。 この頃、マネジメントについてご相談頂くことも多くて、良い上司ってなんだろうなーと考えていました。 私、これまでに10人以上の上司に出会ってきたのですが、パッと浮かんだのは「おまえはできる!」というショートメールを送ってくれた...
-
posted 2021-06-24 14:00
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
セトモノとセトモノとぶつかりっこすると すぐこわれちゃう どっちかがやわらかければだいじょうぶ やわらかいこころを持ちましょう 相田みつを 話し合いの中にも勝ち負けをつけたくなると、セトモノとセトモノのような関係になってしまいます。 やわらかければ、、やわらかく受け止める聴...
-
posted 2021-04-27 20:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは。 昨日は、嫌われる上司と、慕われる上司の違いについて書きましたが、 そのことを踏まえて、部下から学ぶ効果について考えてみたいと思います。 部下から学ぶ効果とは? まず上司側の心理として ・部下から教わるなんて恥ずかしい ・部下が知っていることなんて、大したことない ・知らなくても、自分に...