あんなに降っていた雨がやみました。 やっぱり10/10は晴れの特異日ですね。(^_-)-☆ これでお祭りもできます。 例年なら、宵祭りまでに組み立ててる太鼓台。 今年は雨だったからまだ。 子供の太鼓台だけ組み立てて、ブルーシートに。 大人用は、今日の朝から組み立てて…地区回りです。 午後からは神社の馬場でかき比べ。 ぬかるんでるから滑らなければいいんだけど。
秋のお祭りです。 ここに住んで35年余り。 こんな本格的な雨のお祭りは初めて! ポチポツ降ったことはあったけど… 昔は10/10の晴れの特異日がお祭りだったのに、いつの頃からか第二日曜日に。 土曜日が宵祭り。 今日は前夜からポツポツきてたのが夜半から本降りに。 9:00集合で、屋島山上にあがって、そのあとは南の方を回る予定が… 今、会堂で待機中です。 夕飯後の、地区回りだけが決定で、あとはお天気次第。 花代(ご祝儀)、激減!(−−〆) カッパを着て出て行きました。
ババショフと中村勘太郎・七之助の錦秋特別公演に行きました。 SMAPコンサートのチケットが手に入る前にこちらはチケットを買っていました。 前売りだから6000円に。 でもね、公演日が近づくにつれて、地元のスーパーのサッカーテーブルには「2000円!」のディスカウントの売り出しが! ショック! でもまぁ席がよかったから許せるけど… 歌舞伎でなく、舞踊と芸談。 地方のファンに歌舞伎の機会を、と言うらしいです。 やはりお芝居がないと物足りないですね。 10月・11月の「平成中村座」(大阪城西の丸庭園特設劇場)、チケットが手に入りません。 欲しいんです。
今日は氏神様の夏越神事でした。 晩御飯を食べてから姫たちとお参りに。 茅の輪を3回くぐって 巫女さんのところへ お供え↑をいただきます。 アレックスがお下がりをいただきました。 アレックスもこの夏を元気に越せそうです。(^_-)-☆ 2008年 夏越
昨日、終わりました。 後半になって大入り満員が続いたそうです。 前半に行った人の評判を聞いて、満員になったのかも。 とにかく素晴らしい舞台でした(第二部)。 時間があったら第一部も見たかったです。 舞踊が2目あって、華やかだっただろうな。 ↑金毘羅歌舞伎にちなんだ記念切手を買いました。 ↓四国新聞、朝日新聞からお借りしました。(^_-)-☆ 昨日が千秋楽。 役者さんたちが「三味線もちつき」をして、閉幕に花を添えました。 16日間32公演で、述べ23000人が観劇。 (去年の中村勘三郎丈のときは19日38公演で28000人)
***画像、大きくなります*** 朝から冷たい雨が降る一日でした。 ここ数年、毎年行ってるこんぴら歌舞伎。 今年は若手花形歌舞伎です。 若手といっても、座頭は中村翫雀丈。 もう26回目になったんですね。 わたしは第1回から時々行ってましたが、こんなに寒いのは初めて。(;一_一) 冬装束の観劇でした。 もう4月の半ばだというのに… 第2部の通し狂言敵討天下茶屋聚(かたきうちてんがちゃやむら)を観ました。 今売り出し中の若手のホープ、市川亀治郎丈が素晴らしかった! TVでの活躍で注目していたんですが、軽妙で最高! 客席に下りてきてのやり取りや掛け合いで、サービス満点。 とても楽しかったです。(^_^)v 氷雨の一日、寒い歌舞伎鑑賞になりましたが、期待を裏切らない素晴らしい舞台でした。 第一部もみたいなぁ。
姫、やっと4歳になったばかり(3/19)。 年中さんになりました。 クラス替えがあったので、新しいお友達、先生と早く仲良くなって楽しく過ごしてほしいです。 これ、まだ年少さんのときの絵。 もうすぐ4歳になろうかというころの。 色が綺麗でしょ! 大好きです。 わたしとおじいちゃんですって。 おじちゃんの眼鏡、忘れたんだって。 わたしもショートヘアーなんだけど… 文字は何と書いてあるかわかりますか? 縦や横に書いてあるから… ***画像、大きくなります*** 「おじいちゃん いっぱいあそんでぐれて ありがとう」 読めたかな? 何のお稽古ごともしてない自然児だから、お許しください。 「く」が「ぐみの『ぐ』になってしまった!」そうです。(^_-)-☆
明日から第26回四国こんぴら歌舞伎大芝居が琴平の金丸座で始まります。 春の恒例行事となりました。 初めて行ったのが第1回。 それから数えて何回目かな? ここ数年は、毎年行ってます。 今日は恒例の町内お練り。 去年、一昨年に比べたら空いていました。 生憎のお天気のせいもあるけど、イマイチ… 中村翫雀丈、市川亀治郎丈、片岡愛之助丈などの若手公演となります。 空いていたおかげでサービス満点。 止まって握手やサインもOK! 天使ちゃんはご贔屓の片岡愛之助さんにサインをしてもらって、御機嫌さんでした。 16日(金)、第二部の「敵討天下茶屋聚」(かたきうちてんがちゃやむら)を観に行きます。 中村翫雀丈 市川亀治郎丈 片岡愛之助丈
あちこちのブログでお雛様が登場。 今日はひな祭りですね。 コレは、先日行った四国村 農村歌舞伎舞台 のお雛様です。 舞台一面に、寄贈されたお雛様が並んでいました。 華やかで見事でした。(^_-)-☆ スライドショーを閲覧するにはジャバスクリプトが必要です。 四国村の古民家、古民具もみてください。 【コメント欄にも画像あります】