Search Bloguru posts

カイの家

https://en.bloguru.com/kai

朝日

thread
昨日、6時43分頃 昨日、6時43分頃 一昨日、7時13分頃、ちょうど... 一昨日、7時13分頃、ちょうど雲に隠れてしまった..
 今週は、修士論文、博士論文、卒業論文および卒業設計の発表審査会が続き、毎朝、東の空を昇る朝日を拝んでから家を出ています。ということで、火曜日、水曜日の朝日です。月曜日は曇って、見れなかったので無し。
#東の空

People Who Wowed This Post

静岡市の近代歴史建造物

thread
1937年建築、静岡県庁本館 1937年建築、静岡県庁本館 1934年建築、静岡市役所本館 1934年建築、静岡市役所本館
 静岡県庁本館(登録有形文化財)と静岡市役所本館です。ライトアップしていました。
#建築

People Who Wowed This Post

静岡浅間神社 その2

thread
八千戈神社(重要文化財) 八千戈神社(重要文化財) 八千戈神社の横の急な階段 八千戈神社の横の急な階段 史跡賤機山古墳 史跡賤機山古墳 麓山神社 拝殿(重要文化財) 麓山神社 拝殿(重要文化財)
 敷地のほぼ中央に八千戈神社(重要文化財)があります。その横にある階段を上ると、左側に賤機山古墳という小さい古墳があり、右側にある参道を少し歩くと麓山神社があります。この階段が急で、結構大変でした。

People Who Wowed This Post

静岡浅間神社

thread
神部神社浅間神社拝殿(重要文化... 神部神社浅間神社拝殿(重要文化財)、手前は舞殿(重要文化財) 大蔵御祖神社神門 大蔵御祖神社神門 大蔵御祖神社神門の反対側の門前... 大蔵御祖神社神門の反対側の門前通り商店街
 駿府城公園を後にして、静岡浅間神社に向かいました。神社まで意外と距離があり、また、浅間神社も広く、すべて回るのに時間がかかり、神門を出た頃には門前通り商店街の灯りがともされていました。
#旅行

People Who Wowed This Post

おでんやおばちゃん

thread
卵の下にあるのが、静岡名物「黒... 卵の下にあるのが、静岡名物「黒はんぺん」 駿府城公園内 駿府城公園内
 駿府城公園内にある静岡おでんのお店「おでんやおばちゃん」です。静岡市が出している観光マップに大きく掲載されていたので、散歩の途中に寄ってみました。アルコールは出せないということで、甘酒で頂きました。おやつにはちょうどよかったかな。
#グルメ #旅行

People Who Wowed This Post

駿府城公園

thread
巽櫓と東御門 巽櫓と東御門 東御門入口 東御門入口 徳川家康像 後ろのフェンスの中... 徳川家康像
後ろのフェンスの中は発掘調査中
坤櫓 坤櫓
 2回目も少し時間があったので、駿府城公園を通って静岡浅間神社まで散歩してきました。まずは、駿府城公園です。意外と広く、まだ発掘調査中の場所もありました。写真は、復元された巽櫓と東御門および坤櫓です。
#旅行

People Who Wowed This Post

静岡特産 黒はんぺんあられ

thread
缶ビールのおつまみ 缶ビールのおつまみ 夕食のお弁当(1週目) 夕食のお弁当(1週目)
 今年2月の入試は2回とも静岡会場担当でした。昨年と同様に、前日の打ち合わせを兼ねた会食は無しで、夕飯は各自お弁当が配給されてホテルの部屋で寂しく頂きました。まあ、お弁当はホテルのレストランで作られたものだったので、なかなか豪華でしたが、飲み物は各自購入。
 ということで、1回目(先週)の缶ビールのおつまみとして買った「黒はんぺんあられ」。静岡は「黒はんぺん」が有名みたいで、それを使って蒲鉾とお菓子メーカーがコラボして作ったようです。色を付けるためかイカスミ粉末&イカエキスも使っているようで、味はまあ、想像通りです。
#グルメ

People Who Wowed This Post

富士山 その4

thread
新富士駅通過後 新富士駅通過後 新富士駅通過前 新富士駅通過前
 昨日、帰りの新幹線から見えた富士山です。少し霞んでいましたが、とても綺麗に見えました。
#富士山

People Who Wowed This Post

富士山 その3

thread
富士山 その3
 只今、また静岡に来ています。昨日、新幹線から見えた富士山です。
#富士山 #旅行

People Who Wowed This Post

静岡市立芹沢銈介美術館(石水館) その2

thread
池 唯一室内から撮影できるポイント... 唯一室内から撮影できるポイント、坪庭 滝
 静岡市立芹沢銈介美術館は、別名「石水館」と呼ばれています。白井晟一がもっとも好んだ京都・高山寺の石水院にちなんで命名しました。字のごとく、美術館は主に石と水で構成されています。建物に使われているピンク色の石は、韓国産の花崗岩です。松濤美術館にも使われております。白井晟一は、この石を「紅雲石」と命名しています。
 なお、「白井晟一入門」の図録によると、芹沢銈介は自分の作品がとても展示しにくいと、この美術館に対して不満を述べていたようです。
#建築

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise