近所の公園の桜が満開です。公園では子供たちがたくさん遊んでいました。
昨日、朝5時25分頃の朝焼けです。この10分後くらいに日の出でした。いよいよ4月、新学期が始まりましたね。頑張ろう! でも花粉がひどかった..全身にアレルギーが..
昨日は、私の誕生日。ということで、夕食は、たまプラーザに昨年できたイタリアン・レストランを母親が予約したので、家族5人で出かけた。そして、これが、デザートに出たサプライズのチョコレートケーキ。ご馳走様でした!
加賀・山中漆器謹製の「安清式 木の器」である。先日の謝恩会で、我が研究室の大学院生A君がプレゼントしてくれた。説明には「珈琲の美味しさをとことん追求したらこのカタチになりました。冷酒などにもおすすめです。」と書いてある。
さっそく昨日の朝、これで珈琲を頂いた。なかなかいい感じである。A君ありがとう!
ヤマザキマザック美術館から展覧会のポスターが送られてきました。さっそく、パネルに入れて飾りました。
すみれが勝手にベランダにある鉢で咲いています。まあ、雑草だからな..
一昨年のクリスマスの時に買ったアンスリウムの花が出てきました。初めてなので、これからの成長が楽しみです。
ロイヤルコペンハーゲンの狂乱舞大皿である。パリ万博の翌年の1890年5月に制作されたユニカで、作家はカールモータンセン。神話か何かの物語が描かれているかもしれないが、良くわからない。当初、骸骨か死神が踊っているのかなと思ったが、服を着た人のようだ。タイトルに「狂」を付けようか悩んだが、やはり狂喜しているような気がするので付けた。http://home.h00.itscom.net/shiokawa/rc_CM1965.html
まあ異様な雰囲気で、何が描かれているのかよくわからないが、珍しいものだと思う。
我が家のベランダにある海棠が開花しました。昨日は卒業式でしたが、我が大学キャンパスの桜の開花はまだでした。入学式かな..
昨日、朝から第20回西洋陶磁器勉強会に参加してきました。今回は3題の発表があり、絵付けに関するものがひとつとフィギャリンに関するものが2つでありました。一番、興味を持ったのは18世紀、フランスのフィギャリン、ビスクィ。特に軟質磁器と硬質磁器のビスクィ人形を比較しながら見れたことかな。やはり、目の前に手に取って見れることはとても重要なことです。さて、いよいよ今日は卒業式です。何を話そうかな..
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account