Search Bloguru posts

カイの家

https://en.bloguru.com/kai

コスモス

thread
橙色のコスモス 橙色のコスモス まだ、一輪だけですが、額紫陽花... まだ、一輪だけですが、額紫陽花が咲いています。
 近所の公園のコスモスが咲き始めました。
#花

People Who Wowed This Post

トロカデロ宮大ホール

thread
トロカデロ宮大ホール
 1878年の第3回パリ万国博覧会で建造されたトロカデロ宮である。この建物の中心に音楽を演奏するための大きなコンサートホールがあり、以後、1889年の第4回および1900年の第5回のパリ万博のコンサートで使われることになる。すなわち、ドビュッシーやラベルもこのホールで音楽を聴いたのである。このコンサートホールは音が悪く、結局、1937年のパリ万国博覧会では取り壊されたらしい。1871年に建設されたロンドンのロイヤルアルバートホールは、やはり音が悪いが取り壊されず、今やロック音楽の殿堂となっている。エリック・クラプトンが所属していたクリームの伝説的な解散コンサートはこのロイヤルアルバートホールで行われた。
 毎年、学生に「コンサートホールの変遷」を講義しているが、芸術の都パリに、19世紀末に造られた大きなコンサートホールが存在しないのか疑問だった。これで、すっきりした。
#展覧会 #建造物 #本 #演奏会

People Who Wowed This Post

シュウマイ弁当

thread
カバー表紙(言い訳の説明文が下... カバー表紙(言い訳の説明文が下に掲載されている) 中味 中味
 崎陽軒のシュウマイ弁当が、8月17日から23日まで、「鮪の漬け焼」を「鮭の塩焼き」に変更して販売していた。とりあえず、23日の最終日、病院へ行った後、昼食用に2個購入した。まあ、さっぱりとして、これはこれで美味しかった。うちの奥さんは鮭の方が良いらしい。
#グルメ

People Who Wowed This Post

音楽を展示する パリ博1855-1900

thread
音楽を展示する パリ博1855...
 実は、先週の金曜日から体調が悪く病院に行き、先週末土日はほとんど布団の上で安静にしていた。熱は下がったのだが、まだ症状は完治していない。こう書くと、コロナに感染したように思われるかもしれないが、コロナではない。根本的な原因は、水分不足により免疫が低下して、ある部分に菌が入り、炎症がおきたということ、まあ、一種の熱中症かな。実は2年前の冬にも同じ症状になった。どうやら、基本的に水分をもっと補給しなければならないらしい。
 ということで、何もすることがなく、おかげで夏休み中に読みたいと思っていた本を読み終えることができた。だいぶ前に、購入していたのだが、読む暇がなく、ずっと机の上に置いてあった本、井上さつきさんの「音楽を展示する パリ博1855-1900」である。第1回から5回までのパリ万国博覧会について、音楽分野に焦点をあて論じられている。新たに得られた知見が多く整理する必要があるが、とても、勉強になった。いくつか、アップしていきたいと思うが、とりあえず、ひとつ。
 ロイヤルコペンハーゲンが釉下彩でグランプリを獲った1889年の第4回バリ万博にはマイセンが参加していないことは知っていたが、政治的な理由でドイツ国自体が参加していないことが分かった。
#本

People Who Wowed This Post

ヤモリ その2

thread
暫く待ったが、根負けして、上半... 暫く待ったが、根負けして、上半身のみ
 一昨日の夜、洗面台がある部屋の天井にヤモリが現れた。写真を撮ろうとしたが、電灯の陰に隠れてなかなか出てこない。賢い..  これで今年、2匹目。
#ヤモリ #小動物

People Who Wowed This Post

霙青磁牡丹彫文花瓶

thread
霙青磁牡丹彫文花瓶
 板谷波山の霙青磁牡丹彫文花瓶である。先日、アップしたリヒター展が行われている東京国立近代美術館のMOMAT展で久しぶりに再会した。多分、前回見たのは、8年前の没後50年展だったと思う。マットな淡い青磁釉に含まれる気泡が「みぞれ」を思わせるようで、波山が霙(みぞれ)青磁と名付けたようだ。
 昨日アップした石川県立工業高等学校(旧石川県工業高校)に板谷波山も1896年9月から在籍していたが、諏訪蘇山は1896年にやめるので、どうやら入れ違いだったようである。まあ、もしかしたら数か月重なっていたかもしれない..
 今年は、板谷波山の生誕150 周年のようで、いろいろな美術館で板谷波山展が行われているようなので、興味がある方はお出かけください。
#展覧会 #陶磁器

People Who Wowed This Post

葡萄透し花瓶

thread
石川県立工業高等学校蔵、202... 石川県立工業高等学校蔵、2022年8月9日(火)朝日新聞夕刊から
 石川県立工業高等学校が所蔵する初代諏訪蘇山の「葡萄透し花瓶」である。高さ36.2cm、製作されたのは1907年から1909年の間で、現在、京都市京セラ美術館で行われている「綺羅めく京の明治美術-世界が驚いた帝室技芸員の神業」展に展示されている。
 この花瓶と初めて出会ったのは20年位前である。日本建築学会大会が金沢で行われたとき、予約すれば、土曜日の午前中に板谷波山の作品が展示してある石川県立工業高等学校のギャラリーを見学できるとガイドブックで読んだので、ダメもとで連絡してみたら、当時の陶芸科の先生が対応してくださり、見学できたのである。ビング&グレンダールのファニーガルデやエフィーの作品に似ていると思い、出会ったときは衝撃的であった。初代諏訪蘇山といえば、青磁が有名であるが、私にとっての諏訪蘇山といえば、この花瓶である。
 実は、これよりももっと大きい「葡萄透彫彩色花瓶」が、現在、石川県立歴史博物館で行われている「工芸教育の精華 納富介次郎とデザインの思想」展で展示されている。県内にある私設美術館が所有しているもので、形は「葡萄透し花瓶」と同じだが、高さが64.5㎝もある。
 すごい迫力だろうな..見てみたいな..しかし遠いな..でも、見てみたいな..
#陶磁器

People Who Wowed This Post

変な雲

thread
変な雲
 昨日、18時半ごろの北の空です。煙のような雲でした。
#東の空

People Who Wowed This Post

木彫り その11

thread
斜め前から 斜め前から 斜め後ろから 斜め後ろから
 まだ、少しずつ続けています、木彫りのカイ。やっと、足が出てきました。しかし、顔がなかなか難しい。まあ、ゆっくり、やっていきます..
#カイ #木彫り

People Who Wowed This Post

ゲルハルト・リヒター展 in 東京国立美術館

thread
リーフレット 表 「ビルケナウ... リーフレット 表
「ビルケナウ」4点のうちの1枚 油彩、キャンパス 2014年
リーフレット 裏 「エラ」 油... リーフレット 裏
「エラ」 油彩、キャンパス 2007年
 最後に展示してある「9月」 ...  最後に展示してある「9月」
デジタルプリント、2枚のガラス 2009年
 綺麗でした..
 先日、東京国立近代美術館へ「ゲルハルト・リヒター」展を見てきました。今回は、生誕90年そして画業60年ということもあり、ひとつの展示会場に60年間のリヒター作品の変遷が展示表現されています。また、「ビルケナウ」という4点からなる大きな抽象画が日本初公開で展示されています。下層に、アウシュビッツ・ビルケナウ強制収容所で囚人が隠し撮りした写真を描き写したイメージが隠れているようです。 
 とても勉強になりました。リヒターのことは、ずっと抽象画を描く作家と思っていましたが、具象画も描き、それだけではなく、手段として、絵画だけでなく、写真やデジタルプリント、ガラスなどいろいろなものを使って表現する現代作家であるということがわかりました。
まあ、全体的に非常に重い作品が多いです。しかし、若い人が多かったな..
#展覧会

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise