Search Bloguru posts

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://en.bloguru.com/kobenooisan

freespace


今、あえて 美少年と瀧鯉 を飲む!

thread
今、あえて 美少年と瀧鯉 を飲... 今、あえて 美少年と瀧鯉 を飲... 今、あえて 美少年と瀧鯉 を飲... 今、あえて 美少年と瀧鯉 を飲... 今、あえて 美少年と瀧鯉 を飲... 今、あえて 美少年と瀧鯉 を飲... 今、あえて 美少年と瀧鯉 を飲... 今、あえて 美少年と瀧鯉 を飲...

“ピアさんばし” で飲んだ酒なのですが、この2銘柄を置いてるとは驚きです。

さすが! ご主人、酒販組合の理事長をされてることだけはあります。

『美少年』
  美少年といえば、2008年9月、三笠フーズ株式会社による事故米不正転売問題があった蔵。
  その後、火の国酒造(株)に商号(社名)変更し、さらに民事再生手続終結したのち、
  現在の、株式会社美少年へ事業を全部譲渡し、(株)美少年は清酒製造を始め現在に至る。

『瀧鯉』
  瀧鯉の木村酒造は、1758年創業の江戸の名門酒蔵でした。
  NHK連続朝ドラマ 「甘辛しゃん」 のモデルになった蔵です。
  モンドセレクションにて、10年連続でゴールドメダルを受賞。(最高金賞も受賞済み)
  しかし震災で蔵は崩壊、再建し頑張りましたが廃業となりました。(残念なことです)
  現在、製造販売は櫻正宗に移りました。


★そのような経緯のある酒を置いているとは、考えさせられながら飲みました。


#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

『ピア さんばし』 に学会員集合!

thread
いつもテーブルを予約。 最初は... いつもテーブルを予約。 最初は3名からスタート。 先ずは、ビールから。 先ずは、ビールから。 続いて、昔懐かしい木村酒造の ... 続いて、昔懐かしい木村酒造の 「瀧鯉」 をセレクト。 4名で瀧鯉で乾杯! 4名で瀧鯉で乾杯! ピアさんばしのご主人より、「こ... ピアさんばしのご主人より、「これ、1000円でいいよ!」 と、もちろんいただきます。 この段階で9名になりました。 この段階で9名になりました。 お酒も次からつぎにと開けていき... お酒も次からつぎにと開けていきます。 全員が揃いました。 全員が揃いました。

この日は、「7月11日・角打ちの日」 の会場となるこの店に打ち合わせを兼ねて、

立ち呑みを楽しみ、その後の夜桜を楽しむ会のため、神戸角打ち学会のメンバーが集合。

仕事が終えた会員が、1人!2人!3人と!集まってきます。

また、泉酒造の海野営業部長もこの店は初めてということで紹介も兼ねての参加です。

ご主人の三橋さんとも打ち合わせを終えて、いつもの長テーブルをセットしての立ち呑みです。

7月5日(土)PM1:00よりPM5:00まで、お店貸切での 「角打ちの日・決起大会」 が決定!


  ★立ち呑みで、80名まではOKということで、これから企画を立てます。


#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

和田岬駅の桜

thread
和田岬駅(和田岬線)の構内にあ... 和田岬駅(和田岬線)の構内にある見事な桜です。 三菱の社員が朝夕眺めての通勤で... 三菱の社員が朝夕眺めての通勤です。 和田岬線、この日は女性の運転士... 和田岬線、この日は女性の運転士さん。  和田岬駅の桜 和田岬駅、夕方は乗る人は多いが... 和田岬駅、夕方は乗る人は多いが、降りる人は数人です。 夜桜の帰り。 ライトアップされ... 夜桜の帰り。 ライトアップされています。 左上にお月様だ出ています。 10時過ぎの最終電車で帰ります... 10時過ぎの最終電車で帰ります。 三菱の社員もたくさん最終電車を... 三菱の社員もたくさん最終電車を待ってます。

神戸の和田岬、笠松町にある “ピア さんばし” に行くのにはいつも和田岬線を利用します。

神戸駅から地下鉄湾岸線を使うほうが便利なのですが、廃線になる可能性もある路線なので。

都会の中のローカル線、三菱の社員の利用率が100%近い通勤電車なのです。

兵庫駅から数分、ひと駅で終点の 「和田岬駅」 無人駅に着きます。

その構内にある、1本だけある桜です。

とても大きな木で、枝ぶりも見事な桜で毎年素晴らしい桜を咲かせます。


  ★隣にコンビニがあり、トイレは自由に使えるので、ここで花見をしたいほどです。


#園芸 #花

People Who Wowed This Post

闇鍋ならぬ闇酒!

thread
真っ暗の中での乾杯です。 真っ暗の中での乾杯です。 手元は暗くて何も見えません。 手元は暗くて何も見えません。 暗くて酒が分からなくて、盃から... 暗くて酒が分からなくて、盃から溢れます。 ツマミも分かりません。 ツマミも分かりません。 「悦 凱陣」 ペガサスさんにい... 「悦 凱陣」 ペガサスさんにいただいたお酒です。
学会のみんなで美味しくいただきました。
「鍋島」 高山さんの差し入れで... 「鍋島」 高山さんの差し入れです。 この日は10人で、約5升飲みま... この日は10人で、約5升飲みました。 桜は満開でした。 桜は満開でした。

密造酒の闇酒ではありません。

真っ暗闇の中で鍋に何が入ってるか分からなくて食べる、あの “闇鍋” の日本酒版です。

御崎公園で開かれた角打ち学会の 「夜桜の会」 でのことです。

あえて明るいところでせずに、暗い桜の木の下での花見酒です。

暗いので、どの酒を飲んでいるのか分かりません。

酒を注いでも、暗いので盃にから酒が溢れます。

自分の盃すら分かりません。

アテがどこにあるやら・・・ 何を食べているやら・・・


  ★まさに闇酒! 暗闇の中での夜桜の会、花見酒です。


#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

御崎公園で角打ち学会の夜桜花見!

thread
「御崎公園」 神戸市兵庫区御崎... 「御崎公園」 神戸市兵庫区御崎町1丁目 公園の周りにはたくさんの桜があ... 公園の周りにはたくさんの桜があります。 広いグランドがありその周りは桜... 広いグランドがありその周りは桜です。 ライトが点けられていて、とても... ライトが点けられていて、とても明るい。 我々学会は、あえて明るい方では... 我々学会は、あえて明るい方ではなく暗いライトのない桜の下で。 いつもの学会旗を。 いつもの学会旗を。 紅白の横断幕も、本格的です。 紅白の横断幕も、本格的です。 ライトを点けて夜桜を。 ライトを点けて夜桜を。

先週の金曜日夜、天気予報は雨、多くの人たちが花見を中止したようですが、

雨は降りそうもなく、急遽! 角打ち学会で花見をしようということになり、

急にもかかわらず、みなさん仕事を終えて10名が参加しました。

夕方に、和田岬の “ピア さんばし” に集合して、しばらくここで飲んで、

暗くなるのを待って、“夜桜花見” と洒落込んでみました。

花見の段取りは、いつもの伊藤事務局長、“ピア さんばし” に近い場所を確保!

和田岬線の和田岬駅からほど近い、「御崎公園」 での夜桜。

雨という予想だったのか、寒かったのか、花見客は意外と少ない。


  ★ここは広くて桜も多く照明が明るく、穴場的な場所でした。
      
     伊藤事務局長、学会のみなさまご苦労様でした。


#園芸 #花

People Who Wowed This Post

姫路の地酒 佐瀬指揮袋吊り雫酒 『奥播磨』

thread
『奥播磨 純米 佐瀬式袋吊り雫... 『奥播磨 純米 佐瀬式袋吊り雫酒 責め 無濾過生原酒 25BY』
     下村酒造店  兵庫県姫路市安富町安志957
姫路の地酒 佐瀬指揮袋吊り雫酒... 姫路の地酒 佐瀬指揮袋吊り雫酒... 原料米:兵庫夢錦(100%) ... 原料米:兵庫夢錦(100%)  精米歩合:55%  日本酒度:+7  
酸度:1.7  アルコール度:17~18  酵母:協会9号

姫路の地酒 佐瀬指揮袋吊り雫酒... 「さばのきずし」 「平目・しま... 「さばのきずし」 「平目・しまあじ」 千葉産の さばきずし 千葉産の さばきずし 長崎産 平目、愛媛のしまあじ 長崎産 平目、愛媛のしまあじ

姫路の地酒! 奥播磨をいただきました。

瀬戸内海の豊かな穀倉地帯が広がる兵庫県播州平野の北西、播州・奥播磨。

24BY(昨年)に 『奥播磨』 ブランドが誕生20周年を記念してリリースされた限定酒でしたが、

非常に好評な企画酒だった為、引き続きリリースされることになった25BY(H26年度)です。

  『奥播磨 純米 佐瀬式袋吊り雫酒 責め 無濾過生原酒 25BY』
     下村酒造店  兵庫県姫路市安富町安志957

【佐瀬式袋吊り雫酒 責め】
  夢錦を使用した純米酒を袋吊りにて搾り、
  自然な重力で雫が落ちきった残りの “もろみ” が入った酒袋を、
  改めて搾り機で搾った最後の絞込みということで 「責め」 といいます。


#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

Hello Kitty × おんせん県おおいた

thread
Hello Kitty × お... Hello Kitty × お... Hello Kitty × お... くまモンも参加しています。 くまモンも参加しています。

Hello Kitty の、「おんせん県おおいた」 のクリアホルダーです。

大分県観光・地域局、観光・地域振興課並びにツーリズムおおいたは、

サンリオの  「ハローキティ」  とタイアップし、

「おんせん県おおいた」 のPR企画を展開することを発表しました。



#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

角ハイ・ハーフ&ハーフ・焼酎お湯割り!

thread
いつものメンバーで乾杯です。 いつものメンバーで乾杯です。 この日のお勧めの造りです。 この日のお勧めの造りです。 鞆の浦産 「活すずき造り・38... 鞆の浦産 「活すずき造り・380円」 これが鞆の浦の活スズキです。 ... これが鞆の浦の活スズキです。 =さかなでいっぱい+ブログより= 長崎産 「ひらめ造り・380円... 長崎産 「ひらめ造り・380円」 淡路物 「小エビ塩茹で280円... 淡路物 「小エビ塩茹で280円」 兵庫産 「ほたるいか酢の物・2... 兵庫産 「ほたるいか酢の物・280円」

昨夜の、さかな・・ です。

いつもの4名で、いつもの店で、いつものスタート、いつもの飲み物!

酒の肴はこれです。

   鞆の浦産 「活すずき造り」

   長崎産  「ひらめ造り」

   淡路物  「小エビ塩茹で」

   兵庫産  「ほたるいか酢味噌」

  
   ★次は日本酒に切り替えです。


#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

岡山の きびだんご

thread
6個入りパックの小分けになって... 6個入りパックの小分けになっています。 こんな紙袋に入っています。 こんな紙袋に入っています。 岡山の きびだんご 岡山の きびだんご

岡山土産といったら、先ずはこれですね。

“ままかり” もよくいただくのですが、あまり好きではありません。

この 「きびだんご」 は小粒で食べやすく食感が好きです。

製造業者によって、甘過ぎるのもありますが、これは甘さ控えめです。

“きびだんご”、“フルーツきびだんご”、“きなこきびだんご” の3つの味があるようです。

  
   ★甘いものもたまにはいいものです。


#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

串かつ and 黒龍

thread
『串揚げ』 皆さん好みのものを... 『串揚げ』 皆さん好みのものを注文。
おいさん、「つくね」 と 「バサ」 を注文したがどれがどれか分からず!
『黒龍 ひやおろし 生詰』  ... 『黒龍 ひやおろし 生詰』  黒龍酒造  福井県吉田郡永平寺町

串かつ and 黒龍 この時期に “ひやおろし” が... この時期に “ひやおろし” がまだあるとは驚きです。 串かつ and 黒龍 『ホルモン豆腐チゲ・380円』... 『ホルモン豆腐チゲ・380円』 いつものやつも注文。

いよいよ最後の止めです!

日本酒の〆といえば これしかありません!

福井県は永平寺町の銘酒です。

福井県産の五百万石を使った “ひやおろし” がまだ残っていました。


   『黒龍 ひやおろし 生詰』  

〆でしたら、この店のメイン料理 『串揚げ』 です。

それぞれ皆さん、好みの串を注文しましたが、どれがどれか分からず・・・


  ★酔ってるせいもあり、ほかの人が注文した串を食べる事に・・・


#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise