Search Bloguru posts

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://en.bloguru.com/kobenooisan

freespace


新しい酒米 蔵の華で醸す 『萩の鶴』

thread
『萩の鶴 極上純米酒』  萩野... 『萩の鶴 極上純米酒』  萩野酒造  宮城県栗原市金成有壁新町
新しい酒米 蔵の華で醸す 『萩... 新しい酒米 蔵の華で醸す 『萩... 使用米:蔵の華100%使用  ... 使用米:蔵の華100%使用  精米歩合:50%  日本酒度:+2  
酸度:1、4  アルコール度:15  使用酵母:宮城酵母
平成24酒造年度醸造(24BY... 平成24酒造年度醸造(24BY) 蔵出しが平成26年3月。
2年古酒になります。
新しい酒米 蔵の華で醸す 『萩... 新しい酒米 蔵の華で醸す 『萩...

創業江戸天保年間。豊かな緑に囲まれた旧奥州街道の宿場町有壁で、地元に根付いた酒蔵。

地元の人、米、水を使い、常に基本を忘れずに、小さな蔵だからこそできる心のこもった真の意味での地酒。

「日輪田」 を醸す宮城県 萩野酒造のもう一つのブランド 「萩の鶴」 

平成10年に生まれた宮城の酒造好適米 「蔵の華」 を100%使用。

この酒米 蔵の華で醸すと、すっきり穏やかな感じの酒が出来ます。


   『萩の鶴 極上純米酒』  萩野酒造  宮城県栗原市

萩の鶴は昔から地元で幅広く愛されてきた中心銘柄。

精米率50%は、純米吟醸酒といつてもいい酒です。

 
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

鳥取産強力米で醸した 『辯天娘』

thread
『辯天娘 純米生にごり』  太... 『辯天娘 純米生にごり』  太田酒造場  鳥取県八頭郡若桜町
鳥取産強力米で醸した 『辯天娘... 鳥取産強力米で醸した 『辯天娘... 使用米:若桜町産強力100%使... 使用米:若桜町産強力100%使用  精米率:75%  日本酒度:±0  日本酒度:15度~16度
鳥取産強力米で醸した 『辯天娘... この日の公園前世界長(佐藤商店... この日の公園前世界長(佐藤商店)、 いつもの定位置に!

醸造元の太田酒造場の地元、鳥取県若桜町産の酒造好適米 “強力” で醸した酒です。


   『辯天娘 純米生にごり酒』  太田酒造場  鳥取県

さすが! 強力米の特長が出た、しっかりとした骨太の男らしい酒に仕上がっています。

にごり酒のわりには日本酒度が高く、これも強力の特徴が出ているのか。

スペックに酸度が明記されてませんが、そんなに酸度が高いとは感じません。

燗酒もいいということで半分飲んで、残りを燗にしてもらったが、冷の方が好きです。


#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

生ウスターソース

thread
生ウスターソース 生ウスターソース 生ウスターソース 生ウスターソース 生ウスターソース

熱方法により野菜の旨みをそのまま堪能できる新感覚なウスターソース。

すなわち ”生” 野菜を熱を加えず(非加熱)、野菜本来の旨みを残したソースということです。

【生ソース】
  熱を加えず、酵素の力を借りて生野菜を分解して熟成させる新しいタイプのソース。
  野菜に醸造酢、酵素を二週間ねかせ香辛料やトマト、ミネラルたっぷりの伯方の塩や、
  沖縄のきび砂糖を加えた、生野菜と香辛料の風味が新感覚のスパイシーなタイプです。

    ウスター、中濃、濃厚の3種類があります。

【原料】
  砂糖、野菜・果実(たまねぎ、トマト、にんじん、セルリー、ショウガ、りんご、にんにく)、
  醸造酢、食塩、香辛料、酵素

【製造販売元】
  トキハソース株式会社   東京都北区滝野川7-39-8


#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

海鮮サラダ と 珍味4種盛り

thread
「海鮮サラダ・480円」  「海鮮サラダ・480円」  「珍味4種盛り・380円」 「珍味4種盛り・380円」 日本酒は5種類から3種類を選び... 日本酒は5種類から3種類を選びます。(1,000円) 海鮮サラダ と 珍味4種盛り 海鮮サラダ と 珍味4種盛り 最後の〆はこれです 「ホルモン... 最後の〆はこれです 「ホルモン焼きそば・680円」 まだまだ夜は長い! さて次ぎは... まだまだ夜は長い! さて次ぎは・・・

「さかなでいっぱいプラス」 の 『海鮮サラダ』 は人気メニューのひとつです。

これを注文したら、日本酒です!

①若戎(三重・伊賀) ②加賀鳶(石川) ③越の誉(新潟) ④大山(山形) ⑤梅の宿(奈良)

この中から3種類を選びます。

① と ② と ⑤ の酒 3種を選びました。

アテは日本酒に合う、「海鮮サラダ」 と 「珍味4種盛り」 を注文。


   ★最後は 「ホルモン焼きそば」 で〆ました。


#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

牡蠣も終わりか・・・!

thread
「牡蠣の鉄板焼き・380円」 ... 「牡蠣の鉄板焼き・380円」 この日は広島産でした。 「淡路鶏肝の鉄板焼・380円」 「淡路鶏肝の鉄板焼・380円」 「朝引き鶏背肝の鉄板焼・480... 「朝引き鶏背肝の鉄板焼・480円」 いつもの、さかなでいっぱいプラ... いつもの、さかなでいっぱいプラスです。 牡蠣も終わりか・・・!

牡蠣のシーズンもぼちぼち終わりを迎えようとしています。

今期もよく食べました。(おいさんは生は苦手で、すべて熱処理です)

生牡蠣はマドンナ、フライやムニエル、鉄板焼きはおいさんです。

この日は 「牡蠣の鉄板焼き」 を注文。

牡蠣のシーズンが終わると次に出てくるのは 「岩牡蠣」 ですね。

これは生食なので、おいさんは食べません。


  ★この日のさかなも、満員御礼です。


#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

People Who Wowed This Post

楯野川・不動 大吟醸を地鶏のたたきで!

thread
楯野川・不動 大吟醸を地鶏のた... 楯野川・不動 大吟醸を地鶏のた... 楯野川・不動 大吟醸を地鶏のた... 楯野川・不動 大吟醸を地鶏のた... 楯野川・不動 大吟醸を地鶏のた... 楯野川・不動 大吟醸を地鶏のた... 楯野川・不動 大吟醸を地鶏のた... 楯野川・不動 大吟醸を地鶏のた...

「内野キッチン・にぎわい亭」 の続きです。

それぞれ4者4択した後は、さらに好みのお酒を追加注文します。

共に大吟醸の最高峰の酒です。


  『楯野川 純米大吟醸 初槽』  楯の川酒造  山形県酒田市
     22BYより楯野川の商品はすべて “純米大吟醸” となる。
     酒造好適米は庄内産美山錦100%使用。 

  『不動 純米大吟醸 無濾過生原酒』 鍋店(なべだな)  千葉県成田市本町
     食中酒を造らせたら天下一品の蔵です。
     この酒は、一度飲んだらハマル酒です。


  ★この日も楽しく飲んだ後は、いつもの〆の店に移動です。


#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

楽・越州・黒龍・越の白鳥 4者4択!

thread
4者4様の4択の日本酒です。 4者4様の4択の日本酒です。 おいさんは黒龍、マドンナは越の... おいさんは黒龍、マドンナは越の白鳥。 お酒で乾杯です! お酒で乾杯です! 並々と注いでくれます。 並々と注いでくれます。 『内野家キッチン にぎわい亭』... 『内野家キッチン にぎわい亭』  神戸市東灘区住吉宮町4-4-1 KiLaLa住吉 1F 078-842-7840
営業時間:朝 7:00~15:... 営業時間:朝 7:00~15:00(月~金曜日)  8:00~15:00 (土・日曜日・祝日)
     夜 16:00~翌0:30(月~土・祝日)  朝食営業、ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
                   定休日:無休※日曜日のみ夜休み
楽・越州・黒龍・越の白鳥 4者... 楽・越州・黒龍・越の白鳥 4者...

住吉のキララ住吉1階にある、「内野家キッチン にぎわい亭」 です。

この店も、料理にお酒にと内容が充実しているお店です。

内野家は現在、前身である惣菜店も含めて西宮店や神戸店などに店舗展開を進めています。


この日はいつもの4名で、それぞれ皆さんの好きな銘柄を選んでのスタートです。

   『松の司 楽』  村瀬酒造  滋賀県竜王町
        ご存知!滋賀は竜王町の銘酒です。
        太田和彦さんのお勧め清酒でもあります。

   『参乃越州』  朝日酒造  新潟県長岡市
        ご存知、久保田の蔵の越州シリーズの “参” です。
        久保田の流れ、美味いとしか言いようのない酒です。
         

   『黒龍 純米吟醸』  黒龍酒造  福井県吉田郡永平寺町
        これも人気の永平寺町の銘酒です。
        永平寺の御用酒!

   『越の白鳥 特別純米』  新潟第一酒造  新潟県上越市
        新潟酒の特長である淡麗辛口の酒。
        飲み口のいい食中酒です。

  
  ★いつも店の奥のテーブルを確保して寛いで楽しく飲んでいます。

      
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

新開地の 『八喜為(はきだめ)』

thread
『八喜為 新開地本店』  神戸... 『八喜為 新開地本店』  神戸市兵庫区新開地3-3-17-101  078-575-8238
営業時間:11:30~23:00 (ラストオーダー)22:30 定休日:毎週水曜日
八喜為とは “八つの喜びの為”... 八喜為とは “八つの喜びの為” に元気いっぱい頑張っている店とのこと! 新開地の 『八喜為(はきだめ)... 串カツがメインだけに、キャベツ... 串カツがメインだけに、キャベツが出てきます。 箸袋には 「うまい はやい 安... 箸袋には 「うまい はやい 安い 親切」 と書かれています。 新開地の 『八喜為(はきだめ)... 八喜為の前は 「王将 新開地店... 八喜為の前は 「王将 新開地店」 があります。

新開地商店街スカイゲートにある地元の人に人気の飲食店です。

もともとは、かっての東映映画館のそばで始めた立ち呑みの串カツ専門店。

ですから串カツ、焼き鳥の店だが、生簀があり活きのいい魚も美味しい店です。

その生簀も神戸ではいち早く取り入れた店だそうです。

変わらぬ支持を得るのは原点の味 “串カツ” です。

創業以来、牛を置かず鯨を使うのがこだわりとか。(調査捕鯨禁止でどうなるのでしょう)


  ★しかしこの日は串カツを注文せずに、造りの盛り合わせを!


#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

ポテサラにソースは神戸だけ!?

thread
原酒店の人気料理 「ポテトサラ... 原酒店の人気料理 「ポテトサラダ」 ソースが掛かっています。 ソースを掛けている人は、あの神... ソースを掛けている人は、あの神戸の方です!
神戸の地ソース、“ばらソースのとんかつ” です。
おいさんが、醤油を掛けると言っ... おいさんが、醤油を掛けると言ったら笑われました。 ですから、原酒店さんにはソース... ですから、原酒店さんにはソースがたくさん置いてあります。 ばらソースにオリバーソース、日... ばらソースにオリバーソース、日の出ソース。 だし醤油も置いています。 だし醤油も置いています。

角打ち、立ち呑みの定番である料理 「ポテトサラダ」

皆さんは、如何して食べますか?

①そのままで  ②コショウを掛けて  ③醤油を掛けて  ④ソースを掛けて

神戸の人は、ほとんどの人がソースを掛けて食べます。

九州は醤油を掛けますがソースはまず使いません。

これはソース文化と醤油文化の違いでしょうか。

神戸には地ソースのメーカーがたくさんあります。


 ★この日も、神戸の誰かさんがポテサラにソースを掛けて食べていました。


#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

獺祭・鍋島・山間 呑み比べ!

thread
獺祭・鍋島・山間 呑み比べ! 獺祭・鍋島・山間 呑み比べ! 獺祭・鍋島・山間 呑み比べ! 獺祭・鍋島・山間 呑み比べ! 獺祭・鍋島・山間 呑み比べ!

次ぎの飲み比べはこれです。

鍋島は先ほどもブログに上げたように、いつも呑む酒で呑み比べの基準酒です。

  『獺祭 純米大吟醸50』   旭酒造  山口県岩国市周東町獺越
     この酒は50%の精米率、本来これが大吟醸の原点、見事な味です。
  『鍋島 純米吟醸 中汲み 生酒』  富久千代酒造 佐賀県鹿島市浜町
     先ほどのブログで紹介したラベルと同じ。


  『山間 純米酒 赤鬼』  新潟第一酒造  新潟県上越市
     通称 赤鬼といわれる酒。 酒米は五百万石で醸しています。
     節分の2月から3月にかけて蔵出しされます。


#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise