Search Bloguru posts

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://en.bloguru.com/kobenooisan

freespace


鱈汁をタラ腹 田母神元空将の話に酔う

thread
鱈汁をタラ腹 田母神元空将の話...

第一部の京阪電鉄、佐藤CEOの講演会のあとは会場を、ホテル京阪大阪にある天菊に移して

第二部 相楽利満(佐藤茂雄)氏と鍋を囲む会
       『二水会忘年会 鱈汁を鱈腹食べよう』  お客様:田母神利雄氏(元・航空幕僚長)

生の鱈を北海道より直送、素晴らしい味、白子と肝をまさに鱈腹いただきました。

お酒類はメーカーの協賛と参加者からの寄付により、素晴らしいお酒が揃いました。
「八鹿 しぼりたて純米酒」  「八鹿 にごり酒」  「銀座のすずめ 琥珀」  「先心 純米大吟醸」
「甕雫」  「坂本龍馬ビール」  「飛良泉 山廃純米酒」  「仙介 無濾過しぼりたて」


二部のお楽しみは、お客様として東京から来られた、元・航空幕僚長 田母神利雄氏のお話です。

いつもながら明快な胸のすくお話が飛び出します、出席のみなさん箸を止め飲むのも忘れ、耳を傾けます。

理路整然! 話にぶれが無く筋が通ってます、いまの政治家に聞かせたい・・・(お話の内容は省きます)

いつもながらの楽しい素晴らしい会でした。

  
    【田母神氏の顔出しは秘書の菅野さんに了解済みです】



#暮らし #生活

People Who Wowed This Post

二水会特別企画 大阪商工会議所会頭 講演会

thread
二水会特別企画 大阪商工会議所...

昨日、大阪OMMビルにて、『二水会 十七周年特別企画 相楽利満氏を囲む夕べ』 と題し、

講演会と懇親会が、約140名の出席者で開催されました。

第一部:講演会
       講演者  相楽利満(佐藤茂雄 大阪商工会議所会頭)

第二部:懇親会 (ホテル京阪大阪 天菊)
       『相楽利満氏と鍋を囲む会』 お客様:田母神利雄氏(元・航空幕僚長)


【講演者経歴】
  佐藤茂雄氏  大分県臼杵市出身 京都大学法学部卒業 京阪電気鉄道CEO 大阪商工会議所会頭 
         防衛力整備有識者懇談会(政府諮問)座長  「“琵琶湖周航”の歌の世界」の著者


大分県臼杵市出身で京阪電気鉄道CEO、そして最近、大阪商工会議所会頭に就任されました、

『二水会』 の会員ということで、就任を記念し講演会と懇親会を開きました。

講演内容は京阪電鉄の創始者、渋沢栄一氏の経営哲学、京阪及び関西私鉄の営業経緯、福沢諭吉「学問のすゝめ」等々・・・。


【講演内容は明治の偉人が築いた経営哲学は、今日の経営に共通するという、内容のある話でした。
 約一時間の講演、出席者のみなさん真剣に聞き入っていました。】

  このあと会場を変えての懇親会です。





#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

People Who Wowed This Post

大分紀行 佐伯のシンボル 『鶴屋城』

thread
大分紀行 佐伯のシンボル 『鶴...

佐伯藩開祖の毛利高政が城山山頂に、慶長6年(1601年)佐伯荘2万石の本拠地と定め築城。

三層の天守閣をもつ本丸、二の丸、西の丸を西南にのばし、北の丸を東北に広げ、

あたかも舞鶴の翼を張った姿に、鶴屋城と名づけ鶴城(かくじょう)と呼ばれた城です。

今は、三の丸の櫓門を残すのみだが、城跡を示す石垣は殆ど残り、城址公園として市民に親しまれている。


城址は海抜140m、ここからの眺めは西南は山々が連なり、九州屈指の清流、番匠川が曲がりくねって佐伯湾にそそぐ。

東は遥か豊後水道をへだてて、四国の山々を眺める事が出来、眼下は人口約5万人の佐伯市街地が広がる絶景です。



【城跡に登るのには3ルートがあり、徒歩で20〜25分程度で山頂に、ちょっとした散歩コースです。

 また城山の入り口には、佐伯市(大入島)出身の元衆議院議員(当選14回)で、郵政大臣(2回)、建設大臣、
 日本遺族会会長を歴任した、『村上勇先生(1902年〜1991年)の像』 があります。





#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

People Who Wowed This Post

大分紀行 佐伯の 『歴史と文学の道』

thread
大分紀行 佐伯の 『歴史と文学...

佐伯市のシンボル城山、その南側一帯の麓に広がる城下町の風情を残した地域。


旧藩主毛利家の菩提寺 「養賢寺」 や明治を代表する短編作家と評される 「国木田独歩」 が寄寓していた坂本邸。


静寂に包まれた通りには歴史ある建造物が建ち並び、昔日の面影を残しています。


その道沿いには、神楽面(佐伯神楽)を製作する工房があったり、お洒落な茶房があったりと、


その歴史と文学の道をゆっくりと、時間をかけて散策を楽しみたい。





#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

People Who Wowed This Post

大分紀行 佐伯の 『カフェ・ド・ランブル』

thread
大分紀行 佐伯の 『カフェ・ド...

錦寿司でお腹が一杯になったので、食後のコーヒータイムということで。

佐伯市出身のHAKUDOU師匠に電話して、佐伯で一番美味しいコーヒー店を教えていただくことに。

東京銀座の有名な珈琲専門店である、「カフェ・ド・ランブル」 の流れを汲んでるお店を紹介していただいた。

まさしく、 珈琲店も寿司も世界一!   楽しみです^^
   
  
  『カフェ・ド・ランブル』  佐伯市中村西町 (広島カープ 野村謙二郎監督の母校、佐伯鶴城高校の近く)

 
車でやっとの狭い入り組んだ道を行った所にありました、 なんと古い土蔵の店でした。

マドンナは 『カフェ・オーレ』   おいさんは 『ジャマイカ高地産(ブルーマウンテン)』

こだわりのアンティークの家具や雑貨が配置され、ランプの灯りも心地よく、静かな時間が流れます。

マスター、丁寧に時間をかけてネルドリップ方式(銀座カフェ・ド・ランブルと一緒)で淹れてくれる。

奥様が作る、ロールパンやマロンケーキ、シュークリームも有名だとか、女性のお客さんが持ち帰りを頼んでいました。


【残念ながらケーキはお腹が一杯で食べれませんでした、次の機会には是非ともいただきたいものです。
 
 久し振りに本格的な薫り高い珈琲を頂きました、HAKUDOUさん、ありがとうございます。】


HAKUDOU師匠が書かれた、『珈琲吟醸』 のエッセイが、銀座ランブルのマスター関口一郎氏の著書と一緒にありました。
これは驚きでした。   ご主人がHAKUDOU(伊藤)さんのお話をされましたので、
友人ですよと言ったら、 今度はご主人奥さんが驚かれていました、帰りには外まで送っていただきました。

  これだから旅は楽しい・・・・・




#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

〆の4軒目はやっぱしここ

thread
〆の4軒目はやっぱしここ

この日、いよいよ4軒目に突入です。

HAKUDOU師匠とブログル仲間さんと公園前で別れました。

JR神戸駅から近い立ち呑み店です、帰りが楽です。


なんと! 大分県杵築市の麦焼酎がありました。 

  『十王(じゅうおう)』  みろく酒造(株)  杵築市十王台から取った名

★減圧蒸留やイオン交換をしない、真の麦焼酎です。

★ガッンとした旨い味、あの兼八にも負けない麦チョコの香りと味!


【アテはここに来たらいつもの、「生酢牡蠣」 「赤なまこ酢」 最後の〆に岡ちゃんに、特製鍋を作ってもらいました。
 白身魚、牡蠣、うどん、野菜がたくさん入ったボリューム満点の鍋、体が温まりお腹も満腹になりました。】


     今日はこの辺で許したろうか・・・  帰ろう!



 
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

大分紀行 世界一の佐伯寿司

thread
大分紀行 世界一の佐伯寿司

東九州自動車道、大分インターから40分(高速料金無料区間)足らずで佐伯市です。

瀬戸内海からの潮と南からの黒潮がぶつかりあう豊後水道は、日本有数の魚場、魚介類の宝庫です。

その豊後水道の荒波にもまれた魚は、身が引き締まって旨い。

その魚介類をネタにした寿司は 「世界一」 と言われ、県内外から多くの人たちが訪れています。

佐伯市は多くの海鮮料理店があり、その中でも特に有名な寿司店が佐伯駅前近くにあります。


  『佐伯寿司』  佐伯市日の出町1−6  0972(23)7632

大きな新鮮なネタで有名、 開店の11時からすぐに満席になります。

カウンターと小上がりの座敷、2階にも宴会ができる大座敷があります。

先日、人気テレビ番組の 【伸助くん】 が3日間も取材に来て、関西の朝日系列で1時間に渡り放映されました。


【写真は、特上にぎり2500円(海鮮サラダ・お吸い物付き)、神戸から来ましたと言ったら、
 社長、捌きたての鯖の巻きと握りをサービスに出してくれました。
 
 とにかくネタが大きいのに驚きます、女性には食べ易いように、ネタに切れ目を入れてくれます、
 12時前で2階まで満席になりました、7割は県外客(県外ナンバー)、新鮮でとても美味しかったです。】




#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

神戸南京町から〜 スタートです

thread
神戸南京町から〜 スタートです

JR元町駅、阪神元町駅のすぐ南にある中華街。

土日となると多くの人で賑います。

春節祭(旧暦のお正月)2011年3月(木)3〜6日(日)の準備もされていました。

春節祭で舞い踊る獅子舞の獅子が飾られていました。

日に1万3000個も売る豚饅頭で有名な 「老祥記」 の前はいつもの様に長蛇の列。


【目的は、老祥記の豚饅では無く、南京街の路地を一歩入ったところにある店です。
 立ち呑み店 『赤松酒店』、にぎやかな南京街を少し入った所にある有名店です。】

 中国は嫌いですが、南京町は大好きです^^  さて、南京町からスタートです・・・



 
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

People Who Wowed This Post

3軒目はやっぱりここ

thread
3軒目はやっぱりここ

元町から神戸駅近くまで来れば行く店は・・・

「神戸かくうちは」 今日は休みです。

そこで ここまで足を伸ばしました。


  『杉錦 特別純米酒 生もと仕込み』  杉井酒造  静岡県藤枝市
                使用米:静岡県産山田錦100%使用   精米歩合:60%   日本酒度:+6
                酸度:1.7   酵母:静岡HD−1 

深みのある酸味とコクが調和した呑み口の良い酒です。

【生もと仕込みとは?】
★ 自然な乳酸菌による酸味で、雑菌を抑えて健全な醗酵を促す、伝統的な醸造方法です。

  『刈穂 山廃純米 原酒 番外品』  刈穂酒造(株) 秋田県大仙市
                麹米:美山錦25% 掛米:秋の精75%  精米歩合:60%  酸度:1.5
                日本酒度:+21   アミノ酸:1.9   酵母:協会6号酵母

日本酒度が+21という極限までの極辛口、重圧な旨みとハードなキレを持った辛さ、力強い味わいの番外品。


【この日いただいたアテは、「湯とうふ」 「明石だこの煮付け」 「ひろうす」 いつ食べても味がよく旨い!】

ここでHAKUDOU師匠とは別れ、 さてと・・・〆にもう一軒!



#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

元町商店街を抜けて次の店

thread
元町商店街を抜けて次の店

この日の続きです。

山田酒販を出たのが5時過ぎ、まだ明るい。

元町商店街でこの夏に会った、ゴールデンの 「はなこ」 と偶然に再会。

このワンちゃん、男の子ですが何故か?名前は 「はなこ」 です。


元町の豚饅頭の老舗 「老祥記」 (南京町の店とは兄弟店)の前をとおり、

焼物屋さんで来年の干支であるウサギの置物を観ながら・・・


さて次はどこの店に・・・


やっぱりあそこの店にと・・・



#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise