May
21,
2007
日本人があまり行かないバリの村その2
地図の右端の南岸にCANDYDASDAがあり、その北がTENGANANです。今回はガイドも頼まず、自力で行くことにしました、自転車を借りだらだらと坂道を登ること30分で目的地です。
TENGANANは南北に約2Km程度の細長い部落で、外部とはフェンスで仕切られています。南端の入り口の前で、地元の婆さんに自転車を預け、入村します。
入村料との表示はありませんが、記名と金額を記すノートがあり、1人100円程度の「寄付」をして入村します。乾季のせいもありましたが、中は緑の無い、やや殺伐とした風景です。バリでは観光客を見れば、しつこく追いかけてくる土産物売りは居ません、お土産は露天で売っているのですが、軽く声をかける程度で見慣れたバリのお土産店とは、全く雰囲気がことなります、無愛想というか毅然としていると言った感じです。
May
21,
2007
日本人があまり行かないバリの村その1
大抵の観光ガイドには載っていますが、多くは孫引きで実際の体験談は少ないようです。
※TENGANANはトゥガナンと発音します、インドネシア語で'e'は要注意語となります、eはuに近い発声となる場合が多く、Se も Su に近い発声になります。
挨拶のSelamat pagi(おはようございます) などは、セラマではなくスゥラマに近い音です。その理由は、この村がアガバリと呼ばれ、バリの原住民の末裔でのみ構成されている点でしょう。
アガバリの村は複数ありますが、有名なのはここと、風葬で知られるトルニャンです。
※バリは特異な歴史があり、イスラムの布教過程でヒンズー教徒のジャワからの大量移住があったとされる。アガバリの村にはバリニーズさえも行くのを嫌がります。
バリの古い友人も、あそこに行くと車の具合が変になるとかの愚ともつかない理由で、案内してくれませんでした。ここには、ダブルイカットの織物が有名で、ニセモノはクタにでもありますが、本物はここでしか購入出来ないと聞かされています。近くのチャンディダサに宿泊して機会に訪問してみました。場所はチャンディダサの部落の入り口の手前にあり、ここから延々と上り坂を登りきった所にあります。
観光ガイドに愛想の悪い村とも書いてあり、ホテルでも同じような情報です。次回、ここでの体験談をお楽しみに
May
20,
2007
エビせんべい
油で揚げたり、電子レンジで加熱すると何倍にも
膨れ上がります。
UDANGはエビのことで、大きくても小さくてもUDANG
(Gはサイレントで殆んど発音しません、うだん で
通じます)
時々、インドネシアで購入してくるのですが、今回何気なく裏面を見たら、日本語の説明文が追加されておりました。でも、インドネシア語や英語の説明にはない「衛生的な工場で云々」が文中にあります、日本人のキレイ好きに「配慮」しているのでしょうか。(笑)
May
19,
2007
天気晴朗なれど・・・
画面左に名古屋駅前のツインタワーとトヨタのビル、右には例の三菱エレベータの試験棟が見えます。
気温13.5℃、天気晴朗なれど風強し。
May
19,
2007
おすすめの1枚
6曲入っています、私は「ひまわり」が気に入っています。
チェン・ミンとは違った二胡を聞かせてくれます。
「ひまわり」はピアノをバックに弦楽器の特徴を生かした見事な演奏で、映画のシーンを思い出させてくれました。タイトルどうり「休日」の朝におすすめです。
※ひまわりをリピートで聞きながらブログを書いています。
May
19,
2007
ライトアップの色
我が町愛知県一宮市の数少ない「観光スポット」なんですが、これを夜な夜なライトアップ致します。ところが「色」が時々変わることに気が付き調べたところ、それなり仕掛けがあることがわかりました。さてその仕掛けとは?
ライトアップの色は6色あります、その意味は?
May
18,
2007
乾杯は危険!
乾杯(かんぺい)発音が似ているんで逃げが打てません、うっかり「かんぱぁーい」なんて絶対に言ってはいけません。
乾杯は、読んで字のごとく杯を乾かすなので、全部飲んで空ですよ、と見せなければならないんです。
※大抵は儀礼で済みますが・・・(汗:無責任発言)乾杯のお酒は写真の白酒(ぱいじよお)が多く、度数は52度、高粱から作る蒸留酒で、安いモノは高粱の匂いが強いのですが、高額なものは良い香りがして「とても危ないのこと」です。頭痛こそありませんが、大量に飲むと翌朝は完全な
「起動不良」になる事請け合いです。
場合によっては途中からのメモリ書き込みに失敗して「昨晩のこと何も記憶にありませぇーん」となります。9人でこのボトルを4本空けた事があります。
私は完全にセーブ状態だったので、残り連中が飲んだ事になるのですが恐ろしいことです。
May
18,
2007
我が家のインターネット環境
当マンションに光やCATVの設備があるのですが、一切使っていません。
でも高速のネットワーク環境なんです。仕掛けは無線LANで、上の写真がそのアンテナです。
アンテナの先約1Kmに私の会社があります。
(下の写真の中央)
会社の屋上にも同じアンテナがあり、向き合っています。排他制御のためMAC認証を行っています。
さらにネットワークセグメントも分離しています、でも「家庭と会社の境目」は文字どうり無くなってしまい、快適な反面、まさに四六時中仕事場にいる状態です。
×
- If you are a bloguru member, please login.
Login - If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account