蕪山トレッキング(2012.04.30)

07:00 一宮集合
09:00 21世紀の森スタート
09:15 蕪山登山口
12:00 蕪山頂上
12:30 昼食後スタート
14:30 下山
15:00 板取川温泉
15:30 温泉スタート
17:00 一宮

天候は曇り時々晴れ
頂上での展望はイマイチ
蛭はまだいない模様、山菜はまったく無し、花も少ない

総勢7名
#ブログ

People Who Wowed This Post

今日も山行きです

今日は「いちご山岳会」の山行きです。
いちご山岳会とは、Bloguru仲間の「いちごちゃん」の山仲間を中心にした
山グループです。
現在FBでグループを構成しています。

今日は肝心の親分は不参加ですが、それでも総勢7名での山行きです

目的地は蕪山
#ブログ

People Who Wowed This Post

ビーフシチュ

前回、前々回のビーフシチュが好評で、「おれににも食わせろ」が複数人
おられるようなので、昨晩仕込みました。
30日の「反省会」でお出しします・・・・
#ブログ

People Who Wowed This Post

2012.04.28の朝

快晴、12℃

天気晴朗なれど視界は十分とは言えない、黄砂の影響もあるようだ。
今日は山の恵みを頂戴しに出かけます・・・・・
#ブログ

People Who Wowed This Post

一杯だけCoffeeを美味しく飲む工夫

贈り物で貰う一杯だけのドリップ式のCoffee・・・・・
便利ですが、なにせ値段も高い

そこでこんな物を見つけてました、自分でマメを挽いて作ります。
熱処理のシーラーで上部の封が出来ます。

一枚20円程度、Amazonで買いました
#ブログ

People Who Wowed This Post

スマホのためのスグレモノ

車内のシガレットライターに装着します。
充電とハンズフリーが可能です・・・・・・

SANWA SUPPLYが販売しています。
#ブログ

People Who Wowed This Post

今度の英語の先生

三ヶ月間だけですが・・・・
ジョージア出身です。
#ブログ

People Who Wowed This Post

耐水紙で地形図を印刷してみた!

これからの山行きでは雨の心配が出てきます。
地形図は自前で印刷するので、防水ケース(袋)に収納しないと
濡れて破れてしまいます。
地形図の判読不能は笑い事では済まされないので、地形図は
複数印刷し分散して所持するなどの対策をしてきました。

今回の挑戦は、耐水紙(合成紙)にカラーレーザーでの印刷で
何処まで耐えれるかの実験です。

水でベタベタに濡らした地形図ですが、拭き取れば完全に
元に戻ります、にじみも破れもありません。

※レーザープリンターでの印刷です、インクジェットではありませんので
念のため。
#ブログ

People Who Wowed This Post

FirefoxがVer12.0に

FirefoxのVerがアップされています・・・・・
#ブログ

People Who Wowed This Post

HG(鳩吹山)は花ざかり(5)

こちらは花では無く華です。
虫が寄って来るか否かは言明を避けます(危険回避のため)
#ブログ

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account