Search Bloguru posts

Slow Life & Trips

https://en.bloguru.com/wabysaby

2023/10/16 朝の随想

thread
真夜中の2時前に目覚めは1時間弱読書を。目覚め起床はは5時15分過ぎ。昭和大橋5時51分。外気温度は14℃。やすらぎ提左岸で萬代橋、6時9分。帰宅は6時39分でした。ダンベル体操と蹲踞運動を終えて朝食を。
 
 まだ、荷物の片付けは終えませんが、本日から通常の早朝ウオーキング。肉体の疲労は残っていますが平常の生活に戻り、先週の定期健診で受領した処方箋に基づく薬局の薬品をこれから受領に走ります。
 
 今朝の地方紙掲載『現論』 「遠藤 乾」氏の論評はまさに正鵠をついています。対インドとの付き合い方。支那中国の個人的独裁の強化。選挙はするが民主主義とは言えない「選挙権威主義」の露西亜。これらを手玉に取る言インド政権の行く末を危惧しています。中東がきな臭さから本当の火種になる危険性が迫っています。
 日本の政治家はいかなる舵取りをするでしょうか。現政権の支持率低迷がそれを物語っています。
 
 朝から国際情勢を。明るく楽しく元気にスタートしましょう。
 

People Who Wowed This Post

2023/10/15 朝の随想

thread
前日、留め置きした荷物はまだ。... 前日、留め置きした荷物はまだ。朝に運んだ荷物です。 漸く、陳列が終わりました。 漸く、陳列が終わりました。 背面には江戸時代、安政六年に当... 背面には江戸時代、安政六年に当地に足跡をしるした阿蘭陀人のスケッチを 露天商を終了し、一部は留め置き... 露天商を終了し、一部は留め置きで預け、帰路に運んだ荷物です。
真夜中の0時半に一度目覚め、その後5時過ぎに起床。昨日、留め置きの荷物を回収に走りました。ハプニングが発生し、慌てて応急措置を。帰宅、朝食は8時過ぎでした。勿論、早朝ウオーキングはお休みです。
 
 昨日は朝、出店設営。日中昼寝なしの露店主。片づけて、一部預かり荷物で帰宅。ヘトヘトで帰宅、夕食を。老体は日頃慣れない作業を行うと、身体中、悲鳴を上げます。近くの繁華街でイベントが開催され、人の流れが少ないようでした。
 
 イスラエルとパレスチナ・ハマスも報復で地上作戦が実行される様相を呈しています。イスラム教のアラブ諸国には「ハマス」「ヒズボラ」「IS」など正規の軍隊ではない戦闘集団が存在。そもそも、ムスリムの宗教観を理解できません。生まれた時からムスリムで、その後宗教を変える事は殆ど不可能。戒律により、ヘジャブなど強制的に着用を義務付け、「豚肉」は忌避。肉類はハラールを受けた物以外は食べられない。
 我々は殆ど無宗教で、ヴァレンタインだ七五三、正月の神社詣、葬式は仏教、クリスマスなど自由自在。さて、どちらが幸せなのでしょうか。
 
 身体が動ける幸せ。明るく楽しく元気にスタートしましょう。

People Who Wowed This Post

2023/10/14 朝の随想

thread
真夜中の1半過ぎに目覚め再就寝。目覚め5時半過ぎ。昨晩積み置きをした荷物を、本日の出店場所へ運び、朝食前に設営準備を。それ故、早朝ウオーキングはお休み。本日も好天気です。 帰宅は7時20分でした。
 
 昨日、半月ぶりに我が愛車「ボロ・スーパーカブ」に燃料を満タンに。ガソリン単価が安くなり驚きました。@¥158でした。毎月のガソリン代は¥500でお釣りがくる世界です。
 
 これから、夕刻まで露店で人との出会いに、楽しいい人と巡れ合えればラッキィーです。
 
 明るく楽しく元気にスタートしましょう。

People Who Wowed This Post

2023/10/13 朝の随想

thread
真夜中の1半過ぎに目覚め1時間ほど読書を、その後再就寝。目覚め5時半過ぎ。昭和大橋右岸袂、6時9分。外気温度は10℃。遅いのでここから自下流方向へ歩き、24時間スーパーの雑誌売り場へ。『ビッグコミックの最新号』がありました。
 「ゴルゴ13」は「故さいとうたかお」氏が産みの親。既に亡くなってから主人公を生かして倒れた大樹の脇から生えた数本の樹木が現在も作品を継続して生み出しています。その精神と画風を受け継いで。
 帰宅は6時41分でした。ダンベル体操と蹲踞運動を終えて部屋へ。
 
 本日は内科定期検診日です。天気は上々。この随想を投稿して出かけます。
 イスラエルの紛争で過去のパレスチナのリーダーの名前が思い出されませんでした。思い出したのでメモを。「アラファト議長」でした。豆絞りのスカーフを被った姿。今回「ガザ地区」を報復で地上侵攻をするイスラエルは、この地区を占領し、ハマス一掃をするかもしれません。国際社会がこれを押しとどめられるか分かりませんが。
 
 朝から勝手な想像を。明るく楽しく元気にスタートしましょう。
 

People Who Wowed This Post

2023/10/12 朝の随想

thread
今朝の目覚めは5時半過ぎ。昨晩積み置きした荷物を我が「ボロ・スーパーカブ」を駆って荷物を運びました。よって、早朝ウオーキングはお休み。帰宅は6時31分でした。軽くダンベル体操を終えて部屋へ。
 
 天気が回復し秋空が広がっています。今度の土曜(10/14)に久し振りに市場で「露天商」出店を計画しています。アーケードが存在して雨天でも安心できます。この市場は戦前から続いた伝統のある場所ですが、近年は閑古鳥が鳴き、野菜などを差別用語ですが「いざり商売」をしています。
 若干、活性化の話を持ち掛けますが全く反応を示しません。こちらは、市に登録をして出店可能。気が向いたら遊びがてら、「古書肆 游何庵」の名称で断捨離の一環で歴史関連の書籍を並べて処分予定です。その他、雑貨類も並べ家の荷物を少しでも少なくする計画です。結構、準備や搬入・搬出に労力は使いますが、人との遭遇に思わぬ楽しみがあります。
 果たして興味を示す人が現れるでしょうか?
 
 世界の情勢が混沌としてきました。支那中国の「一帯一路」が債務負担で多くに国々が返済に行き詰まり、借金のかたに港湾や流通の権利を奪われる事件が多発。果たしてこの支那中国が施工したインフラは今後数年間で工事のし直しなどの欠陥工事が多いのではないでしょうか。信用度の低い国家です。
 
 朝から自慢と憂慮を。明るく楽しく元気にスタートしましょう。

People Who Wowed This Post

2023/10/11 朝の随想

thread
  今朝の目覚めは4時過ぎ、暫くウトウトとして目覚め・起床は5時過ぎ。昭和大橋右岸袂6時19分。外気温度は15℃。やすらぎ提右岸を下流方向からJR高架下を抜けて。帰宅は6時39分でした。近くの空き地にダイワハウスが立てた二階建ての事務所。看板が無いので玄関で確認を「東日本高速道路(株)」でした。日本道路公団が民営化して、いくつかに分けたのでしょう。以前、道路公団の仕事を受注した事があります。ダンベル体操と蹲踞運動を終えて朝食を。
 
 イスラエルを攻撃するガザ地区の「ハマス」。さっぱりわかりません。隣国「レバノン・ヒズボラ」も攻撃を。中東情勢に関して複雑な歴史経緯があり、「アラビアのロレンス」等位しか意識がありません。今回の攻撃状況を見ると、ユダヤの安息日に行われたパーティを用意周到で襲撃を。2000発のミサイルやモターパラグライダー、爆弾投下の無人機、ドローン。相当数の人間が綿密な計画に従って行動。これらの情報をイスラエルが誇る諜報特務庁「モサド」が全く把握していない様子が窺えます。西側のCIAやMI-5などから全く情報が入らなかったのでしょうか?今回の「ハマス」が使用した兵器類はこの国では生産できません。調達先やその資金の解明に興味を惹かれます。アフガニスタンやアフリカ諸国の紛争を見聞きする度に、これらの国々で使用される兵器・武器は何処から流れてくるのでしょうか。
 今回の紛争がウクライナ侵略戦争との関りが懸念されます。これに乗じて「支那中国」が台湾や尖閣諸島への侵略を企図するかもしれません。
 
 朝から恐ろしいお話を。明るく楽しく元気にスタートしましょう。

People Who Wowed This Post

2023/10/10 朝の随想

thread
真夜中の2半過ぎに目覚め1時間ほど読書を、その後再就寝。目覚め5時半過ぎ。昭和大橋、6時2分。外気温度は16℃。やすらぎ提左岸で八千代橋、6時15分。帰宅は6時37分でした。ダンベル体操と蹲踞運動を終えて朝食を。
 
 10月も10日が過ぎて、漸く先月の行動を「20年記録」に打ち込みます。これまでは月を越すと2~3日で終えています。Excellで1月1日から12月31日までの表を作り、曜日を条件により土曜日は青・日曜日は赤に変える条件をしています。
 最初の頃は、結構色んな会や各地に出かける行動が多かったのが、高齢化と毎日が日曜日で記載する項目は少なくなり、内科医院や歯科医院がおおくなります。他は近くのスーパーへの買い出しなど。黄昏でもう日常に特記すべき事柄が少なくなります。 「キョウヨウ」今日用がある。「キョウイク」今日行く所、など己が計画しないと行く所が無くなります。
 
 漸く廃材を利用した「イーゼル(三脚)」を4種作成終了。全ての材料は購入せずに終了です。大小不揃いですが、A1からA4までの重い「額」を立てて飾れます。何に使うかは「露天商」で江戸末の「引き札(広告)」や「双六」「街道の一覧」等を復刻して展覧会を路上で行います。さて、どのくらいの人が興味を示してくれるか?
 
 明るく楽しく元気にスタートしましょう。

People Who Wowed This Post

2023/10/09 本日の随想

thread
皆さん、コンニチは。
 真夜中の0時半過ぎに目覚め一度目覚めて直ぐに、再就寝。目覚め5時前、起床は5時過ぎ。昭和大橋、5時29分。外気温度は15℃。曇り空でまだ薄暗い季節となりました。やすらぎ提左岸で萬代橋、5時43分。あちらこちら回り、帰宅は6時31分でした。ダンベル体操と蹲踞運動を終えてシャワーは無しです。朝食を。
 
 本日は「祝日」でした。何時も書いていますが「祝日・祭日」を移動する事の賛否を何故しないのでしょうか。
 年寄のせいか、成人の日が毎年1月15日だったのが懐かしい。どこの誰がどの様な意図で数回の祭日「成人の日」「山の日」「海の日」「敬老の日」「スポーツの日」
 5月の連休に合わせた祝日は移動しません。流石に春分・秋分は移動できません。移動する事により日本経済が活性化して良い効果を生み出しているのでしょうか。賢明なる日本の国会議員や学者・有識者のご意見をうかがいたいものです。
 
 皆さんはAmazonを利用している方が多いと思います。カードなどを登録すると、購入の度に番号の入力をせずに出来ます。 「経歴」を全て削除するとコンプリートなどと言う、暗証番号などを記憶している情報も消去されます。
 このAmazonへのオーダーは気を付けないと、特別会員に登録され、毎月の会費を請求されて、年会費として¥5900を支払いとなります。オーダーの際はよく内容を確認の上、ポチして下さい。
 
 いやぁー、すっかり「認知症」予備軍となりました。シェスタ(昼寝)の後でスリッパの片方が見当たらず、床に這いつくばり眺めても片方が見当たりません。相方に助けを求め、何とベッドの中にありました。軽蔑の眼を感じます。
 
 すっかり秋の気配となりました。明るく楽しく元気な1日としましょう。

People Who Wowed This Post

2023/10/08 朝の随想

thread
お早うございます。今朝の目覚めは5時少し前。昭和大橋、5時44分。外気温度は12℃。この季節一番の低温です。やすらぎ提左岸で萬代橋、6時01分。帰宅は6時32分。ダンベル体操と蹲踞運動を終えてシャワー無しで朝食を。
 
 最近、Facebookの広告で「GEEKOM   ミニPC」の宣伝が入ります。
 大きさは117×112×45.6mm 重量は652g スペックは相当の高度なものです。この大きさと重さですと持ち運びが可能。  出先にあるモニターやキーボード・マウスを接続し外線と有線若しくはWi-Fiで自由自在に使えます。
 現在、自宅には使わない24inchノモニターやキーボード・マウスがありますので、購入すると即使用可能。欲しいのですが我が経理担当の許可が出ません。「株」で利益が出れば考えますが、現在2台の機器を自由に・快適に作動していますので、何の為とお叱りを受けます(トホホ)
 
 因みにある機種のスペックは
CPU 12th Gen Intel® Core™ i7-1260P(12コア、16スレッド、18MBキャッシュ、最大4.70 GHz)
12th Gen Intel® Core™ i5-1240P(12コア、16スレッド、12MBキャッシュ、最大4.40 GHz)
グラフィックス Intel® Iris® Xe Graphics対応
メモリ デュアルチャネルDDR4-3200 SODIMM、16GB/32GB 最大64GBまで拡張可能
ストレージ 1 x M.2 2280 PCIe Gen 4 x4 SSD
オンボード512GBまたは1TB、最大2TBまで拡張可能
1 x M.2 2242 SATA SSDスロット、最大1TBまで拡張可能
1 x 2.5インチ SATA HDD(7mm)スロット、最大2TBまで拡張可能
OS Windows 11 Pro
Bluetooth®無線技術 Bluetooth® v5.2 イーサネット Intel® 10/100/1000/2500 Mbps RJ45
ワイヤレスLAN Intel® Wi-Fi 6E AX211 ケンジントンロック あり 
アダプタ 19V電源アダプタ、90W、地域別ACコード(IEC C5)付き
I/Oポート 3 x USB 3.2 Gen 2ポート 1 x USB 2.0ポート 2 x USB4ポート 1 x SDカードリーダー
1 x 3.5 mmヘッドフォンジャック 1 x 2.5GbE LANポート 2 x HDMI 2.0ポート 
1 x DCジャック 1 x 電源ボタン パッケージ内容: 1 x Mini IT12 Mini PC


朝から変なお話を。明るく楽しく元気にスタートしましょう。

People Who Wowed This Post

2023/10/07 朝の随想

thread
2023/10/07 朝の随想 2023/10/07 朝の随想
お早うございます。真夜中の2時前に目覚め、1時間ほど読書後再就寝。5時過ぎ。昭和大橋、5時58分。外気温度は最初の温度計は15℃。1kほど離れた温度計では17℃。やすらぎ提左岸で萬代橋、6時18分。途中で木の実を採取。帰宅は6時41分。ダンベル体操と蹲踞運動を終えて温水シャワーを浴びて朝食を。
 
 支那中国で行われているアジア大会、女子サッカー vs北朝鮮に4:1で勝利。男子サッカーでのラフプレーが国際的に批判が殺到していたせいでしょうか、まともな試合だった様子です。
 
 今朝は通りかかるウオーキングコースの街路樹にヤマボウシの実が赤く色づいています。これを採取し部屋飾りにしました。以前、富山や軽井沢の街路樹に色づいたヤマボウシの実は食用に出来、ジャムなどに利用できます。
 我が家では当然、作製の許可は出ませんが。
 
 秋の気配を感じます。明るく楽しく元気にスタートしましょう。

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise