Search Bloguru posts

Slow Life & Trips

https://en.bloguru.com/wabysaby

島周遊・トレック-10

thread
島周遊・トレック-10
春日崎から長手岬、台ケ鼻を抜け沢根そして沢田に着いた

本日はここでの宿泊となる
キャンプ場があるが、手入れはされておらず、水道も出ない

幸い手頃な松ノ木があるので、それを利用させて貰う
このキャンプ場のとなりに宿があるので、水道とトイレは
使わせて頂く

夕陽が明日の天気を約束してくれる

撮影 2006/06/10 17:07〜18:41

#アウトドア

People Who Wowed This Post

あさのウオーキング

thread
あさのウオーキング
今朝も朝の5時10分(現地時間)に外へ出た
まだ真っ暗である
鳥は暗いうちから結構鳴いている
きょうはダイアモンドヘッドの山頂を目指す
昨日、カピオラニコミュニティカレッジの市(いち)へ
行ったので、場所はほぼ分かっている
住宅街を抜け、ダイアモンドヘッドの西裾を登り始めると
登山道につながる
カピオラニコミュニティカレッジの辺りで登山には$1必要なことを
思い出した
今更戻るわけにはいかない
駐車中の日本人と覚しき若い男女に厚かましくも$1を
恵んで欲しい旨を話す
兵庫から来られたUご夫妻は$1を下さる
生まれて初めて、見ず知らずの人に施しを受けた
お陰で山頂に立つことができた

ホノルルの街を一望することが出来るこの山は、
パールハーバーも見ることができる
画像の右手に見える山頂の構築物は日本軍がやってくるときに
迎え撃つ為のトーチカ跡である
今登っている若い人にはそんな歴史的なことは殆ど
分からないであろう
昨日、巡り会った日系2世のO氏から聞いていたので
よく分かった

撮影 20006/07/02 06:39 (現地時間)

#健康 #美容

People Who Wowed This Post

島周遊・トレック-9

thread
島周遊・トレック-9
小田(こだ)の部落を歩いていると、車が止まり中のご婦人が
乗って行きなさいと誘う
本日の泊まりは「達者」と考えていたが、これに乗せて頂くと
もっと先までいける誘惑に負け、相川まで乗せて貰うことにする
(ここで弱さを露呈する事となった)

道中、ご婦人のお話を聞いた
数年前にご主人を亡くされた事
現在は一人暮らしで、めったに遠出をしないのでストレス解消のため
「市」へ行って良い野菜の苗を買いに行く事
「市」は相川より遠くの金井の方が良いなど

一日の行程を1時間以内で走り切った
この先の地名を話すと、そこまで送ると言うのでさすがにそれは
お断りした

撮影 2006/06/10 09:49

#アウトドア

People Who Wowed This Post

初めてのウオーキング

thread
初めてのウオーキング
毎朝のウオーキングは欠かすことは出来ない
今朝は旅行、滞在先の最初の日である

時差のせいか、現地の真夜中に目が覚め、一向に眠れない
止む無く起きてパソコンを叩いていた

朝の4時になっても真っ暗
5時になっても明るくならない
5時10分過ぎに外に出る

東の空に明るさが見えた
海岸沿いに歩くと遠くに「ダイアモンドヘッド」が見える
序々に近づき、山すそになった

朝日に赤く染まる山であった
今日は山の麓まで下見をし、明日は登頂して見よう

撮影 現地時間 2006/07/01 05:44

#スポーツ

People Who Wowed This Post

すばらしい天気

thread
すばらしい天気
現地に到着し、一眠り
機内では体調が悪かったが、どうにか回復した

歩いて海岸まで散策をした
多くの人々(様々な人種)が海岸で泳いだり、日光浴を
楽しんでいる

海辺の脇に高層のホテルやコンドミニアムが立ち並び日本では
見られない光景である

観光が主な収入源であるこの地は、景観や環境整備に
力を入れている

ワイキキの海岸
撮影 現地時間 2006/06/31 15:44

#旅行

People Who Wowed This Post

島周遊・トレック-6

thread
島周遊・トレック-6
真更川の部落までは登りがきつい
息を整え、ゆっくりしたペースで歩みを進める
真更川神社で小休止

ここに泊まるには時間が早すぎる
次の岩谷口まで頑張る

海府大橋を渡ると下りが始まる

撮影 2006/06/09 15:19
真更川側から岩谷口を臨む

#アウトドア

People Who Wowed This Post

朝日を浴びて

thread
朝日を浴びて
朝から太陽が昇り、暑い日差しが照りつける

紫陽花があちらこちらで満開である
朝日を浴びた紫陽花が鮮やかな色調を見せてくれる

撮影 2006/06/29 06:21

#趣味

People Who Wowed This Post

白い花とカマキリ

thread
白い花とカマキリ
今朝は一寸朝寝坊をした
昨日は10時過ぎに帰宅
パソコンにつかまり、午前1時就寝
それでも、朝の4時半に目が覚める
もう一度眠って、5時40分起床

恒例のウオーキングに出かけるのは1週間振りである

朝日を浴びて歩く
日差しが暑い

ハイドランジア”アナベル”が見事に咲いている
カマキリの子供が留まっていた

撮影 2006/06/29 06:44

#趣味

People Who Wowed This Post

島周遊・トレック-3

thread
島周遊・トレック-3
杉木立の朝は薄暗い
昨夜来の雨が、4時過ぎにも続いている
遠くに鳥の鳴き声が聞こえてくる

朝食の準備と片付けを終え、食後早々に出発
朝の6時であった

島の北端を目指して歩き始める
鷲崎の部落にJAの事務所・売店がある
ここで、牛乳と菓子パンを一個食す

暫く歩くと灯台がある
弾崎灯台である

撮影 2006/06/09 09:56

#アウトドア

People Who Wowed This Post

道具考-15

thread
道具考-15
昨日のピッケルより使う頻度の高いものです

登山の雪道で固まっていたり、氷結していると
とても危険です。そんな時にとても助かるものです

?12本アイゼン
 アイスバーン状態の高山で使用します
 つま先の爪は急斜面を登る際に威力を発揮します
 緑色のものは雪が付き、ダンゴ状にならないように
 工夫して付けたものです(自家製)

?6本軽アイゼン
 小型軽量ですので、雪がある場合には殆ど携帯します
 簡単に取り付けられ上り下り両方に使います

#アウトドア

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise