Search Bloguru posts

Slow Life & Trips

https://en.bloguru.com/wabysaby

道具考-14

thread
道具考-14
雪山に挑戦する時にはこれのお世話になることがあります
トレッキングポールとは別に、急斜面を登るときや
斜面で転倒し、滑落する体を止めるときに使います
幸い、游は滑落の経験がありませんので使ったことは
ありません

登りでの使用は数回、緩斜面で滑落を止める練習をした事
はあります

ピッケルと紐

#アウトドア

People Who Wowed This Post

今朝の収穫-2

thread
今朝の収穫-2
花街道を(游何庵の名づけた)今朝は歩いた
白花シモツケを見つけ、欣喜雀躍した

そろそろ、アジサイも咲き始め目を楽しませてくれる
この道沿いに咲いていたアジサイである

撮影 2006/06/22 05:25〜05:33

#自然

People Who Wowed This Post

道具考-12

thread
道具考-12
游は大水を飲み、汗をどんどんとかきます
いつも「カミさん」に
汗臭いオヤジ臭いと嫌われています

でも、水はとても大切です

水を飲まずに我慢すると、「ばてる」とデータが物語っています

?ドリンキングチューブ付水筒 プラティパス
?腰下げ水筒 プラティパス
?1L水筒 プラティパス
 上記3点は「カモノハシ」マークのプタティ
 パス社のものです
 発売された当初、これは便利と購入しました
 が、1Lの水筒をザックの中に入れて歩いた
 ら、中が洪水でした
 口の接着が悪く、漏れたものです
 ?のチューブ付は歩行中に飲めて便利です
 水筒を逆さにして置かないと水はでません

?1Lタンク メーカー名は忘れましたがとて
 も使い勝手の良い物です

?ペットボトル型水筒
?ペットボトル型水筒
 上記の2点は直接口をつけて飲みます
 前述したNorth faceのウエストポーチに着け
 たりします
 この水筒は口が広いので、濡れたら困るもの
 やお菓子などを入れることもあります
 完全防水です

#アウトドア

People Who Wowed This Post

道具考-11

thread
道具考-11
雨や雪、泥や小砂利
歩いているといろんな状況になります

スパッツは荒れた山道(山道は当然です)では着けると
ズボンの汚れも防げます
勿論、靴への異物の混入少なくなります

?山へ入るときには、余程天気が続き乾燥が予
 想されるとき以外は着けます
 積雪時には確実に着けています

?この短いものは殆ど使っていません
 一寸したハイキングには役に立つでしょう

#アウトドア

People Who Wowed This Post

さくらんぼ酒

thread
さくらんぼ酒
春先に咲いた桜に小さなサクランボが付き、黒く熟している

数年前に果実酒を造った事がある
濃い紫色のとても美しい「お酒」になった

今年も多くの実がゲット出来たので作ってみた
実を採取していると、近所の方々が物珍しそうに聞いてくる

身近に楽しむことがあっても、自分で考えて行動を起こす
人は少ない

秋には美味しい果実酒が出来上がるだろう
まだまだサクランボは沢山あるが、商売にする気はないので
勿体ないが落ちてゴミになるであろう

#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

道具考-9

thread
道具考-9
野営をすると明かりはありません
当然、日が暮れるとただ眠るのみです

しかし、夜半に目が覚め行動をするときや雨や風などに
対応する時には明かりが必要です
そう、ヘッドライトが大切です

?LED HEADLIGHT Japan
3段階に光量を変えられ、角度も上下に動きます

?HEADLIGHT Princeton Tec USA
 コンパクトなものですが、電池の消耗が多く
 LEDのヘッドライトに変えました

?HEADLIGHT ナショナル Japan
 最初に購入したヘッドライト
 停電時のためにとっています

#アウトドア

People Who Wowed This Post

道具考-6

thread
道具考-6
テントを張りいざ寝ようとすると、地面は凸凹があり
ハンモックテントは通気性が良過ぎて寒い

こんなときにマットが大切です

?シェラフ・インナー
 シェラフの中に入れる袋状のものです
 勿論、保温効果もあります
 雑魚寝の時にも使用します

?シェラフ、ゴァ、アウター
 保温効果もありますが、雨などの時にシェラ
 フの濡れるのを防ぎます
 ビバークなどの時にこれを被って眠ることが
 あるそうですが游は経験がありません

?エァーマット カスケードデザイン社
 空気を吹き込み栓をしてマットを膨らませます
 2/3の長さのもので、これまで相当使いましたが
 元気に活躍してくれます

※コメントを頂いても返事が遅くなります
 ご容赦のほど

#アウトドア

People Who Wowed This Post

道具考-5

thread
道具考-5
游は基本的に小屋へは泊まりません
ましてや、トレッキングにおいては宿や民宿にも
泊まりません
ひたすら、野に宿を求めてさすらうのを基本としています

要するにお金がないのです
お金を使わずにいかに遊ぶかを追求したらこんな
スタイルになりました
(山やウィルダネスに身を置くと、お店や宿はありません)

今流行の、ロハスやスローライフの最先端を行っている
のかもしれませんね

?マーモット USA
 このテントもREIの通販で購入しました
 日本の販売価格の半額でした
 コノテントは上部の2/3がメッシュとなっており
 それは通気性が良いものです
 下部の防水は完璧で、大雨で下に水が流れていても
 内部には一切水漏れしませんでした
 ただ、最近はレインフライのシーリングが甘くなり
 雨漏りをするようになりました

?ヘネシーハンモックテント Canada
 非常にコンパクト、軽量で楽しいテントです
 空中で眠る快適さは経験しないと分かりません
 これを使って、地上で寝たことがないので今度
 やって見ようと考えています

?CIC石井オリジナルテント Japan
 前室がないので不便です
 軽量、コンパクトを考えて入手しましたが
 ハンモックテントを手に入れたら使う機会が
 少なくなりました

#アウトドア

People Who Wowed This Post

道具考-3

thread
道具考-3
ザックの続きです
今回の写真の他に、山菜や荷物入れとしてのディバック
を2個持っています

?Eagle creek USA
 これもREIの通販で購入しました
 物入れが細かく付いており、タウンユースに
 適しています

?North face USA
 このウエストポーチは水筒入れが両脇に付い
 ており、腰の部分にアジャストするベルトが
 2本あり、腰に良くフィットします
 結構使い勝手の良いものです

※コメントを頂いても返事が遅くなります
 ご容赦のほど

#アウトドア

People Who Wowed This Post

蔓が伸びて繁茂します

thread
蔓が伸びて繁茂します
雑草の生い茂る草むらに、蔓を伸ばしドンドンと
覆い尽くしています

ツルフジバカマ マメ科ソラマメ属

撮影 2006/06/06 06:00

#自然

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise