Search Bloguru posts

Slow Life & Trips

https://en.bloguru.com/wabysaby

赤にも様々な色が

thread
赤にも様々な色が
緑の葉を背景に、この花の赤はコントラストが強く感じられます。

花弁の切れ込みが種類により若干の違いがあります。

モミジアオイ

撮影 2006/08/05 06:15

#園芸 #花

People Who Wowed This Post

今晩の夕食

thread
今晩の夕食
昨日、小島へスキンダイビングを楽しみに行って帰宅

キャンプ場にテントを張り3日間を過ごしてきた
周りのキャンパーと友達になり、貝の収穫で堪能してきた

若干持ち帰り、今晩の夕餉に調理
久しぶりに夕食をアップした

#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

朝日を浴びて

thread
朝日を浴びて
アメリカフヨウは花径が大きいものは30cm位になるものもあります。
この花径は15cmほど

朝日を浴び、誇らしげに咲いていました。

アメリカフヨウ

撮影 2006/08/05 06:01

#園芸 #花

People Who Wowed This Post

夏のコスモス

thread
夏のコスモス
真夏の朝にコスモスが咲いています。
コスモスは秋の花として季題になり
「秋桜」といいますが、どっこい夏
にも咲いています。
早朝に見るコスモスはとても風情が
あります。

撮影 2006/08/05 05:47

#園芸 #花

People Who Wowed This Post

暑さに負けずに咲き続けます

thread
暑さに負けずに咲き続けます
「サルスベり」は真夏に咲きます
他にも「夾竹桃」など炎天下に良く咲く樹木は日照りに
強いと言われます

この「サルスベリ」は別名「百日紅」と言い、花が
長く咲くことからこの名が付きました

白色やピンク、濃いピンクなど結構色の違うものがあります

撮影 2006/08/03 05:38

#園芸 #花

People Who Wowed This Post

今年も咲いています

thread
今年も咲いています
昨年もアップした「ミソハギ」別の場所で咲いていた

「溝萩」(ミゾハギ)又は「禊萩」(ミソギハギ)から
この名が付いたとある

撮影 2006/08/03 05:36

#園芸 #花

People Who Wowed This Post

夏の朝

thread
夏の朝
朝の夜明けが日増しに遅くなってきました。
夏至の頃は4時前から薄明るくなりますが
いまは、4時には未だ暗く、5時近くに
明るくなり始めます。
昨日、8月7日の夜明け、少しガスがかか
り、日中の晴れを予感させます。

深山幽谷のようですが、自宅から歩いて15
分ほどの日本海を背にした東方の松林に向か
った場所です。

撮影 2006/08/07 04:59〜05:11

#趣味

People Who Wowed This Post

小振りな朝顔

thread
小振りな朝顔
白地に紫の斑が入った小振りな朝顔を見つけた
この種を譲って頂き、来年は育ててみたいものだ
今年は留紅草と普通の朝顔を育てて楽しんでいる

実生から育てると一際愛着が湧く

撮影 2006/08/03 05:39

#園芸 #花

People Who Wowed This Post

ムクゲ

thread
ムクゲ
今の季節、あちこちで「無窮花」又は「木槿」(ムクゲ)が咲いている

白やピンクが多いが、園芸品種の変わったものも多い

撮影 2006/08/03 05:33

#園芸 #花

People Who Wowed This Post

重厚な建物

thread
重厚な建物
JR山手線の神田駅で折り返し、銀座方向へ別な道を
歩いた
三越の裏手に「日本銀行」がある

新館は確か昭和40年代に建てられたと記憶している
本館はさすがに日本のお金を発行するにふさわしい
重厚な造りであった

#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise