周囲23Kの小さな島は夏にのみ賑わいを取り戻す
しかし、近年訪れる観光客は減少し、シーズンをずれると
静かであるこの島で2泊3日を過ごし、カヌーイングとスキンダイビングで楽しんできた見ず知らずの人々とのめぐり合い、別れ単独行ならではの楽しみ方、過し方に嵌っている撮影 2005/07/20〜2005/07/23
今朝も相変わらず、早朝ウオーキング
台風接近をラジオが伝えている
我が方は当分大丈夫、しかし小雨が時折降ってくるあちこちで、ムクゲの花が咲いている。ムクゲ
木槿 (無窮花) 別名ハチスフヨウ属Hibisucus syriacus撮影 2005/07/26 AM05:50
5月22日にブログルへアップした「ハマナス」は
結実して色づいた。
柿に負けず劣らずの色合いである。
この実をを採って、ある町では「ジャム」をつっくていると
報道されていた。
果肉が少ないので、効率は悪いが希少性のあるジャムである。撮影 2005/07/15 AM05:22
2年前に、とある所から根子(ネゴ)を貰い育てた花が開花した。
これで、我が家の一員となり、楽しませてくれるであろう。
’98にカナダ・ヴィクトリアの庭で見事なブッドレアを見た
のが思い出される。ブッドレア(フサフジウツギ)
フジウツギ科buddleja davidii撮影 2005/07/12 AM08:40
冠木門を構えたお宅のすれ違い戸越しに手入れの行き届いた
庭が見える。
その進入路の途中に愛嬌のある小鬼が鎮座ましましてお出迎え。
この家の主のセンスが光る。撮影 2005/07/13 AM05:30
山間地へ行くと湿った斜面に生えている。
芽が出ると「ウルイ」と言い、茹でてマヨネーズやお浸しで食べる。
園芸品種も多く出回り、庭木の根締めやガーデニングでも植えられる。ギボウシ
擬宝珠ユリ科Hosta spp.撮影 2005/07/11 AM05:20
草むらの一角に網を張って獲物を捕まえた蜘蛛は
一心不乱で食事を摂っていた。
大きさは親指と同じくらい。
きれいな模様が目に付く。
どうも、女郎蜘蛛ではないようである。
名前は分からない。撮影 2005/07/17 AM06:02
庭の木々には色んな虫が訪れる。
しかし、常駐する昆虫や小動物は少ない。壁を伝って昇り降りするものを見つけた。
「蜥蜴」(トカゲ)である。
数匹が住民となり、庭の何かを餌として住んでいる。撮影 2005/07/16 AM11:58
農家の道路沿いに植えられたアガパンサス
大型な葉から立ち上がった茎に爽やかな青紫の花が
房状に咲いている。アガパンサス
ムラサキクンシランユリ科Agapanthus spp.撮影 2005/07/11 AM05:16
今朝も、飽きずにウオーキング。
軽く霧がかかり、天気が良くなる予感がする。
畑の一角にコスモスが咲いている。
秋の代表的な花なのに、もう咲き始めていた。
綺麗な花に思わず、デジカメを構えた。撮影 2005/07/15 AM05:18
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account