Search Bloguru posts

なりたい自分になるために☆

https://en.bloguru.com/atsukokato
  • Hashtag "#楽しい" returned 821 results.

freespace

ダメ出しはやめよう

thread
ダメ出しはやめよう
自分には自信がない
私ってやっぱりダメ
どうして出来ないの。。

なぜか
自分へのダメ出しばかりしてしまうとき

そんなに自分を責めないで

目を向けるところが
ネガティブな側面ばかりだと
そのことだけがどんどんインプット

自信から遠ざかるばかりです

本当にダメな自分ばかりですか?

小さなことでも
たくさん成功体験があるはずです

普段の生活の中からでも
色んなことが思い浮かぶはずです

その小さな成功体験が
ひとつずつ積み重なることで

自分を認めることになるんです

あなたはダメなんかじゃない!!

もっと自分に優しくしてあげてください♡

..。・:☆:・。.. ..。・:☆:・。..  

銀座コーチングスクール GCS認定コーチ
#コーチング #元気 #明るい #楽しい #自分らしく #自分らしさ #自分を認める

People Who Wowed This Post

人生に手応え感じますか

thread
人生に手応え感じますか
人生に手応えを感じるか

そんな言葉を目にして
自分を振り返ってみると

色々な経験・体験を積むことで

最初は越えられなかったことでも

後になったら乗り越えられた

やらされ感ではない
自分から仕事を創り出す
それが誰かの為に
役に立つことができる

それが
私にとっての手応えなんですね

決して自己満足で終わってはいけない

「利他の心」

大事にしている言葉
..。・:☆:・。.. ..。・:☆:・。..  

銀座コーチングスクール GCS認定コーチ
#コーチング #元気 #利他の心 #明るい #楽しい #自分らしく #自分らしさ

People Who Wowed This Post

チャンスを掴む

thread
チャンスを掴む
色々悩んで
なかなか答えが出ないとき

決断できない自分に悲しくなる

悲しんでいても
チャンスは掴めない

悩んでいる時間に
チャンスはあっという間に
過ぎ去っていきます

チャンスを掴みたかったら
即行動!!


..。・:☆:・。.. ..。・:☆:・。..  

銀座コーチングスクール GCS認定コーチ
#コーチング #チャンス #元気 #明るい #楽しい #自分らしく #自分らしさ

People Who Wowed This Post

自己肯定感が低い訳ではない??

thread
自己肯定感が低い訳ではない??
「私、自己肯定感が低いと思います。。」

以前、そんなことを言った時に返ってきた言葉が

「自己肯定感が低いわけではなくて、
まだまだ伸びしろがあるってことなんですよ!」

伸びしろ??

何をどこまでやったら満足できるのか?
どれだけできたら納得できるのか?

満足、納得できない=自己肯定感が低い

できたことにスポットを当てたら
自己肯定感が上がるのは分かるんですが。。

反面、どこまでできれば自分に「良し!」と
言えるのか。。考えていました

そこで「伸びしろがある」って言われ

自分にはまだまだできることがあるんだ!
この気持ちは、その証明なんだ!

とっても腑に落ちた言葉でした

どこまでいけるのか
どれだけできるのか

自分自身に期待して突き進めば

未知の自分に出会えるんです

「未知との遭遇」
どんな自分が待っているのか。。
乞うご期待!?

..。・:☆:・。.. ..。・:☆:・。..  

銀座コーチングスクール GCS認定コーチ
#コーチング #元気 #明るい #楽しい #自分らしく #自分らしさ #自己肯定感

People Who Wowed This Post

成功者の秘訣

thread
成功者の秘訣
知人の経営者

はたから見たら

華やかでカッコいい
いつも自信に満ち溢れていて
怖いものなんて何もない!
何も苦労しているようには
全く見えない

でも陰では
人より何倍も努力して
休日も惜しんで仕事する
自分の持っている
精一杯のエネルギーを注いでいる

なぜそこまで出来るのでしょうか

ある時聞いてみました

・楽しんで仕事をやっている
・お客様にとって常に最良のサービス(商品や技術)を
 提供したいと思っている
・未来の目的(自分の在りたい姿)が明確である

何より感じるのは
自分自身に「ストイック」であること

現状では一切満足しない
まだまだいける
こんなもんじゃない

明確な目的に向かって
ひたすら努力する!

目的がブレてしまったら
そこにはなかなか到達できないです

成功者と言われる人ほど
地道に人一倍努力をしているんです

..。・:☆:・。.. ..。・:☆:・。..  

銀座コーチングスクール GCS認定コーチ
#コーチング #元気 #成功者の秘訣 #明るい #楽しい #自分らしく #自分らしさ

People Who Wowed This Post

笑っておきますか!

thread
笑っておきますか!
「笑う門には福来る」

そんなこと言っても
笑えない時だってありますよね

めちゃくちゃ気持ちが落ちていたら
笑うより泣きたい!!

泣いてスッキリ
涙活

それも心のデトックスになります

せっかくだったら
それ以上に
福を招き入れたくないですか?

笑顔の絶えない人
その人の周りには気が付くと
人が集まってきていませんか

逆に、いつも仏頂面してる人がいたら
近寄りたくないですよね 笑

笑わなくても口角を上げるだけもOK!

笑うことで
自分も朗らかになって
周囲にも伝播していく

そんな雰囲気づくりができたら
みんながHAPPYに!!






..。・:☆:・。.. ..。・:☆:・。..  

銀座コーチングスクール GCS認定コーチ
#コーチング #元気 #明るい #楽しい #笑う門には福来る #笑顔 #自分らしく #自分らしさ

People Who Wowed This Post

ブーメランの法則

thread
ブーメランの法則
自分が放ったものが
やがて自分に返ってくる
言い換えたら「因果応報」ですね

行為だけではなくて
思いも同じ

無意識でも
自分が周囲に向けてしていたこと

良いことも
悪いことも

例えば
周りの人に「思いやり」、「尊敬」、「感謝」の
気持ちで接していたら
同じように自分にも接してもらえる

「Give & Take」

すぐに実感することばかりではない
かもしれませんが

いつか返ってきます

見返りを求めることではなく

誰かを思いやり、いたわり
感謝をすることで

同じ形ではないかもしれないけれど

やがて自分も感じることができる時が来ます

自分が放つもの

まずは「Give」から意識してみませんか





..。・:☆:・。.. ..。・:☆:・。..  

銀座コーチングスクール GCS認定コーチ
#コーチング #元気 #明るい #楽しい #自分らしく #自分らしさ

People Who Wowed This Post

安定or人生の豊かさ どちらを選びますか

thread
安定or人生の豊かさ どちらを...
かつて私もそう思っていました

社会人になって、
企業に勤めて
安定した収入を得る

出来れば定年まで働いて、
再雇用で更に長く収入を得る

年金がもらえる年齢になったら、
ようやくそれまで我慢していた
趣味や娯楽に時間を費やす

それが当たり前で、
「安全」、「安心」、「安定」した生活が
送れると信じていたから

安定した収入があったら、
それはもう心も安定しますよね

でもその分、
時間を拘束されて
自由も奪われている

それって本当に自分が
望むことなのかな?

週末にしかまとまった時間が取れない
有休も取りづらく大半を捨てていく

時間は平等なのに
いつも限られた時間の中で
もがいてる自分

これが「人生豊かに生きてる」って事かな

やっぱ違うな

やりたい事が出来てない自分は
本当の自分じゃない

1日でも早く
1日でも若い時に始めた方が良いに決まってる

不安はつきもの

不安要素よりも
本当に自分が望むものに
目を向けて

まずは第一歩踏み出そう

..。・:☆:・。.. ..。・:☆:・。..  

銀座コーチングスクール GCS認定コーチ
#コーチング #人生の豊かさ #元気 #明るい #楽しい #自分らしく #自分らしさ

People Who Wowed This Post

習慣化するために乗り越えた3つの壁

thread
習慣化するために乗り越えた3つ...
「習慣化するには約1~6ヶ月」

そんな記事を目にしました

取り組むモノによって
習慣化できるまでには
期間が異なるんですね

「行動」・・約1ヶ月
「身体のリズム」・・約3ヶ月
「思考」・・約6ヶ月

これだけ続けたら

きっと習慣化できるっ!!

そんな期待を持って
臨むのですが。。

必ずといってぶつかる「3つの壁」

「反発期」 ・・・ 本能的に辞めたくなる時期
「不安定期」・・・ 慣れてきた時に想定外のことで振り回される時期
「倦怠期」 ・・・ マンネリ化で飽きてくる時期

確かにそうですね!
これまで習慣にしたくて
色々やってきた時に
感じたことズバリでした!!

なるほど~

そんな時にどうやって乗り越えたのか。。

「反発期」 → 最初からハードルを上げすぎない
「不安定期」→ マイルールを作る(時間と場所等を決める)
「倦怠期」 → そもそもなぜ習慣にしたかったのかを思い出す

大原則は
「楽しくなければ続かない!!」

色んな壁にぶつかっても
~やろう!と決めたときの気持ち~

それを思い出したら
そんな壁も難なく越えちゃうかも!?ですね 






..。・:☆:・。.. ..。・:☆:・。..  

銀座コーチングスクール GCS認定コーチ
#コーチング #元気 #明るい #楽しい #習慣化 #自分らしく #自分らしさ

People Who Wowed This Post

3つのよいこと

thread
3つのよいこと
「スリー・グッド・シングス」

少し前から寝る前にやっていること
私の場合は
「今日あった良いこと」を「3つ」思い出す
(書き出した方が良いのかもしれませんが 笑)

良いこと3つ??
本当に些細なことでも良いんです
「時間通りに予定がこなせた」
「ランチが美味しかった」
「眉毛が上手く書けた 笑」など


~スリー・グッド・シングスの3つの効果~
1.幸福感アップ⤴
2.不安や落ち込みが減る
3.ストレス耐性が上がる⤴

世界中の大学や研究グループによって実証済!!

しかも
「スリー・グッド・シングスを1週間続けるだけでも、
効果は6ヶ月間継続する!」ことが心理学の研究で
わかっているんだそうです!!

効果的なのは「夜」です

1日の終わりを
「ポジティブで締める!!」

そして
次の日をスッキリした気持ちで迎える

人はどうしても
ネガティブに意識が行きがちです

そんな思考のクセを
寝る前の1分で直してみませんか

..。・:☆:・。.. ..。・:☆:・。..  

銀座コーチングスクール GCS認定コーチ
#3つのよいこと #コーチング #スリーグッドシングス #元気 #明るい #楽しい #自分らしく #自分らしさ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise