- Hashtag "#明るい" returned 709 results.
今日は
キャリコン技能士2級の
試験日でした
実技のみ
再チャレンジ(;^_^A
なので
午後から論述試験
ひとまず無事に終了~
あとは
来月の面接試験に向けて
練習を頑張る!ってとこです
今度こそは!!
の気持ちで
やり切ったーーーと言って
絶対に終わります(^^)/
完全燃焼に向けて
あと1ヶ月頑張ります☆
同じ受験生の皆さん
一緒に乗り切りましょう~!!
何かザワザワする
理由がハッキリわからない
でも
なんだか違和感・・
そう感じるということは
何らかの理由があるはず
ザワつき始めたときに
何があったのか
いつから
そんな気持ちになったのか
何かわからないとしても
自分の心の奥にある
メッセージなのかもしれません
今感じているその思い
自分自身に寄り添ってみる
心の声は
いつでも敏感に受け止めたい
自分の感情を
素直に受け止めたい
それができたら
自分にとっての心地よさが
ちゃんと見えてくるはず☆
だんだん一年の終わりに
近づいてきましたが
振り返ったら
きっと
いろんな出来事が
あったはず
楽しいこと
悲しいこと
嬉しいこと
辛いこと
どんなことであっても
自分にとって
必要なできことだった
それがあったから
今の自分がいるのねって
だから
マイナスな出来事は
悪いことでは
決してないということ
それも込み込みで〇
こうして
また一年を締めくくれる
ということに感謝して☆
って
まだ終わりじゃないけどね 笑
きっと今年も
笑って終えられる!!
あと約3週間
元気に乗り切りましょう~(^^)/
パワースポットというと
どこかの神社や山とか?
色々あると思いますが
自分の身を置く場所を
パワースポットにすることも
おススメしたい♡
↑余計なおせっかいですが 笑
長い時間いる場所を
自分のお気に入りで
いっぱいにする
それだけで
なんだかワクワク(#^.^#)
自分だけの空間を
お気に入りで満たす☆
気持ちも満たされて
パワーアップできるような
気になりませんか?
お掃除してスッキリ
で、
さらにお気に入り空間にする
長い時間身を置く場所を
是非パワースポットに!
どんなお気に入りで
満たしたいですか?
大小問わず
何か問題にぶつかったとき
ツイてないって思いますよね
問題にばかり気を取られ
どうしよう・・って
気持ちは下がるばかり
だとしても
その問題って
何らかの意味はあるはずで
もしかして
どうクリアするかを
試されてる?
そんな風に
捉えられたらどうでしょう
できれば
問題なんて起きてほしくない!
とは言え
生きていたら
避けては通れない現実
だからこそ
少し違った角度から
考えてみる
無事にクリアしたら
またさらに
ステップアップできた
証拠になりますね(^^)/
目標を決めて
絶対に達成したい!!
その為には
何が必要なのか?
それは
自分で決めて
自分で行動すること
誰かに指示されるのではなく
自分でしっかり決めて動く
もちろん
小さな目標でもいいです
なぜなら
積み重ねが大切ですから
繰り返し
行動できていくだけで
もっと大きな目標に
チャレンジすることに
自信がついてきます☆
なぜかって・・
自分で決めたことを
しっかり
クリアできた自分が
そこにはいるから(^^)/
自信は
自分を信じることですもの!
私でもできる!!
人生100年時代
とは言うものの
ずっと走り続けられるか
って言ったら・・・
前へ前へ進みたい!
視線を未来に向けるだけが
大切なことではなくて
ときどき
ふと立ち止まってみる
そんな時間も
やっぱり必要ですね
普段
目を向けることがないような
自然に触れてみるとか
少しぐらい
止まった時間があっても
ロスにはならない
かえって
パワーチャージできる
時間になりますね
パワーチャージができたら
次の一歩は
きっと
力強く踏み出せる(^^)/
自分に対して
NGを出すこと
結構やりがちです(;^_^A
失敗したこと
ガッカリしたこと
残念だったこと などなど
自分責めってことですが
それらを
その都度カウントしていくと
何か起きるたびに
同じように考えるクセができて
どんどん
自分の気持ちを下げていきます
頭の中に
自分に対する
マイナスイメージが
刷り込まれていくのです
意識するところも
そんなところにばかりで
全くもって
良いことなどありません
どうせなら
自分の良いところに
フォーカスしてみるのは
どうでしょう
思考のクセをつけるなら
良いことカウントした方が
ずっと良いです(#^.^#)
試験勉強をしていて
思ったこと
これまで
疑うことすらありませんでした
↓
静かな空間が好き
静かじゃなければ集中できない
ザワザワしてたら
何も頭に入らない
だからいつも
とにかく静かで
雑音が耳に入らない場所を
好んで勉強していました
・・・が
今回特に何も考えずに
BGMが流れるところで
勉強を始めてみたら
意外にも
しっかり集中できたんですね
自分でも驚きましたΣ(・ω・ノ)ノ!
なかには
ザワザワしてる方が
集中できて良いと言う人も
いますから
ようやくその気持ちが
体感することで
理解できました 笑
むしろ
BGMが心地よくて
リズミカルに!?
進められたようにも感じます(#^.^#)
これまでの固定観念を
打ち砕いたような感覚
すると
こんな意外な発見を
することができた
ということです
固定観念
どんなものがありますか?
それは
守り続けていかないと
いけないことですか?
いつもとは
違った視点で捉えてみると
普段の生活に
スパイスが加わって
何らかの変化が
起きるかもしれませんね(^^)/
今年も
残すところ1ヶ月
ここ何ヶ月か
毎月「あと〇ヶ月」と
クドいながらも
言ってきてましたね(;^_^A
あと1ヶ月となると
なんだか
さみしいような
切ないような・・
反対に
この1年で
やってきたことを
思い出してみると
喜びだったり
楽しさだったり
私にとっては
大きな変化のある年でした
これまで
あまり感じたことのない
ストレスフリーな
過ごし方ができたな~って♪
来年の準備も着々としつつ
じっくり
あと1ヶ月を過ごしたいなと
思います(^^)
どんな過ごし方ができたら
最高の締めくくりが
できそうですか?
誰もが心地よく
過ごせますように・・☆
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account