Search Bloguru posts

みどりの風

https://en.bloguru.com/emerald

freespace

アメリカ人のソウルフード?

thread
アメリカ人のソウルフード?
この食べ物、アメリカに来るまではたま〜に食べるだけでした。

しかも甘い物だと思い込んでいました。

ところがどっこい、こちらに来てから甘くない物が主流と知りました。

ですから、PJ(ピーナッツバター&ジェリー=ジャム)サンドなるスクールランチが成立するのだと納得。

我が家は、これにはちみつと豆乳をちょっと加えてパンに塗ったり、 「ポパイ鍋」のカルシウムごまだれのねりごまの代わりに使ったりしています。

サンディエゴのESLの先生が、スゥーデンの方と結婚されてスゥーデンに住んでいた頃、あちらにはピーナッツバターが売っていなくて、どうしても食べたくて、ピーナッツを砕いて作って食べていたそうです。

それくらいアメリカの人にとっては、なくてはならない物のようです。

現在は、これに粉ミルクを混ぜた物が栄養価が高く保存も常温でよいというメリットを生かして、食糧援助の乳幼児食として大活躍しているそうです。

そういう我が家にもいつの間にかなくてはならない存在として定位置を確保している食品となっています。 
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

シアトルの夜景

thread
シアトルの夜景
久しぶりに朝からお天気で、一日中雨が降らなかった昨日。
ボランティア帰りに誰かさんに日系スーパーまでお迎えに来てもらい、こんな日はめったにないので、クイーンアンという高級住宅街から見える夜景を観に行きました。

エリオット湾には、クルーズ船もゆったりと回遊していて、平和な光景でした。

外で撮影していても、全く寒さは感じない有難いお天気でした。
ちなみに昨日の最高気温は14℃だったそうです。
#自然

People Who Wowed This Post

恵方巻き?

thread
恵方巻き?
2月3日は節分。

サンディエゴの日系スーパーには、10分程で行けたし、美味しいお寿司がいろいろありましたので、毎年海苔巻きと豆まき用の豆(自社製のオーガニック大豆で作ってあります)を買って厄を払っていました。

こちらの日系スーパーのお寿司の品揃えを常々チェックしてみて、どうしても手が出ない物ばかりなので、はなからあきらめて久々に家で海苔巻きを作って、大豆の代わりにファーマーズマーケットで買った落花生を豆まきに使いました。

中身は、五目寿司の素(しいたけ、かんぴょう、レンコン、にんじん、たけのこ)、卵焼き、鮭缶のマヨネーズ和え、セロリのポン酢漬けでした。
西南西を向いて食べました〜!
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

椿の花

thread
椿の花
住宅街で、椿の花を発見しました。

花の少ない時期に、華やかに咲く椿の花を発見できて嬉しかったです〜!
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

即席タルタルソース

thread
即席タルタルソース
これは最近はまっている即席タルタルソースです。
エビフライや魚フライに添えてます。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

春の予感♪ 

thread
春の予感♪ 
先週末、近くの公園「Carkeek Park」のトレイルを散歩してきました。

今にも雨が降りそうでしたが、そんなことを気にしていたらシアトルでは生きていけませんので、お散歩決行!

案の定、トレイルをひと回りして駐車場についた時には、雨が降り出しました。

でも、ついこの間まで枯れ木だったのが、いっせいに新芽をだしていて、春が近いのを感じることができました。

例年になく暖かい冬だそうですが、森の中は、とっても気持ちが良かったです。
#自然

People Who Wowed This Post

KISAKU

thread
KISAKU
土曜日のお昼、急に思い立って 「KISAKU」 にランチに行ってきました。

先回食べそびれた「お弁当」と、最近新しく始めたという噂の「カレー」が目的でした。

1時30分くらいに到着したのに、満席で順番待ちでした。



 
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

お気に入りのバター

thread
お気に入りのバター
動物性脂肪の取り過ぎは、健康に良くないと言うことは十分承知しています。

しか〜し、これだけはやめられません〜!

美味しいバター!

週に3日程、朝のパンにつけて食べたり、バター炒めに使っています。

アイルランド製のバターですが、味があるんです。
トレジョーが一番お値打ちだったのですが、新しくできたホールフーズの開店セールで一個2ドルでゲットしました。

お店によっては、4ドルを超える価格で売っている所もあります。
トレジョーは2ドル台です。
コスコでも3個入りで売ってます。

私の小さい時のかかりつけの小児科のお医者さんは、風邪をひきそうになるとバターをなめて予防されてました。
「この方法は、いいよ〜!」と笑顔でおっしゃっていた先生の顔がインプットされてて、余計にバター好きになったのかも・・・。

ちなみに今でも忘れられないのがフランスのナントのバターです。
Pascal Beillevaire(パスカル ベイユベール) というお店のです。

焼きたてのフランスパンとこのバターとカフェオレを出してくれたホテルの朝食が、時々夢に出てきます〜!
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

さくら〜♪ 

thread
さくら〜♪ 
桜を見たい一心で行ってきましたダウンタウン。

盛りを少し過ぎていましたが、綺麗でした〜!

ひらもとさんありがとうございました〜!

今年はシアトルで桜が見られるのがとっても楽しみだったので、1月から見られて嬉しいです〜!
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

自然の力〜!

thread
自然の力〜!
ついこの前まで、こんな物はなかったのに〜!

私はなんにもしていません。

そういえば、昨年こちらに来た時に、こんな葉っぱがあったような・・・。

葉っぱしか見ていませんから、どんな花が咲くのかわかりません。

つぼみもありそうだし、これから先が楽しみです〜!

玄関前の木の下に健気に芽を出してくれた葉っぱさん、これからも応援してるからね!
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise