Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

Blog Thread

神戸ご当地(97)@楽天モール【おためしKOBE】

thread
神戸ご当地(97)@楽天モール...
神戸市内の商店街や小売市場が2月10日(金)から、大手インターネットのショッピングモール「楽天市場」にあります物産サイト「まち楽」に、【おためしKOBE】を開設しています。

「まち楽」は、全国の各自自体の地域起こしの一環としての企画です。

神戸市は昨年4月から、商店街や小売市場に対して「商店街・市場オンラインモール進出支援事業」を展開しており、参加希望の店に対してセミナーや専門家によるサポート体制を取り、同事業の一環として【おためしKOBE】を立ち上げました。

開設期間は、3月12日(月)9時59分までの31日間です。
すでに店舗を開設していた20店舗と、今回新しく19店舗が加わり、39店舗がバラエティに富んだ商品を出品しています。

市場での買い物は、賑やかな喧騒と大将や女将さんとのやり取りが楽しいと感じるわたしには、不向きなサイトです。

興味ある方は、のぞいてみてください。  
<  http://event.rakuten.co.jp/area/kobe/sale/  >
#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
KUMA
Commented by KUMA
Posted at 2012-02-13 03:39

流通の形が大きく変わろうとしていますね・・・・
今後、どうなるのでしょうか?

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2012-02-13 15:20

現場で会話しながらの買い物の楽しみよりは、ネットでの買い物が進むかもhしれませんね。
本好きですので、本ニャさんで色々と書籍を手に取り見ておりますが、いまはアマゾンの占有率が高そうです。
小売り店舗には、確かに先行きあやしい時代かもしれません。

People Who Wowed This Post

エメラルド
Commented by エメラルド
Posted at 2012-02-13 16:01

ネットは確かに便利ですが、お店としての小売はずっと残っていてほしいです。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2012-02-14 01:13

人と人の接っすることがなくなる社会は、どこかいびつだと思いますね。
マーケットの良さこそ、宣伝してほしいですよね。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise