Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

今年の読書(51)『猫と針』恩田陸(新潮文庫)

thread
今年の読書(51)『猫と針』恩...
これは小説ではなく、「戯曲」です。

精神科医になっていた高校時代の仲間が殺人事件で亡くなり、当時の映画研究会の同窓生男女5人が、葬式の帰りに集まります。
いまは映画監督として活躍している<タカハシ>の依頼で、エキストラの出演依頼で集まったメンバーでもあります。

久しぶりに集まった仲間ですが、誰かが席をはずすと、その人物のうわさ話に花が咲くというお決まりの流れの中で、高校時代の文化祭で起こった食中毒事件が話題となり、犯人捜しに興味は移るのですが・・・。
登場人物の5人を通して、人間の懐疑心と嫉妬の錯綜する構成ですが、読後感は「んん~」でした。

「戯曲」というのは、台詞とト書きの合間の「間」を想像する力が必要で、落語を文字で読んでも面白くないのと同様、台詞の意味合いを考えながらの読書は、疲れる作業でした。

おそらく著者の作品として初めての作品ですから、三島由紀夫や安部公房・井上ひさしのように、多くの作品を読んでいる延長として「戯曲」を読むと、著者のイメージに近付けたかもしれません。
#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
birdy
Commented by birdy
Posted at 2012-04-14 05:19

もう51冊ですか!!!\(◎o◎)/!
一体、2012年は何冊までいくのでしょうか?
200冊くらいかな?

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2012-04-14 23:40

いやぁ~、200冊は無理だとおもいますよ。 (汗)
今年は、できるだけいつもはあまり読まない作家に挑戦していますので、本の選択に迷ってしまいます。
目標は、120ぐらいかな・・・。

People Who Wowed This Post

エメラルド
Commented by エメラルド
Posted at 2012-04-15 01:29

劇の台本のように書いてあるのですね。それは読みにくいかも。自分が役者になったつもりで読むしかありませんね。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2012-04-15 13:42

読みながら、行間の間合いを考え、想像を膨らませるしかないですね。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise