Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

Blog Thread

ファルコン植物記(1801)<ポインセチア>(7)【ソノーラ・ホワイトジングル】

thread
ファルコン植物記(1801)<...
赤色と緑色の<苞葉>の対比で、すっかりクリスマスを代表するシンボルになってしまいました<ポインセチア>ですが、品種改良で<苞葉>の色も多彩になってきています。

トウダイグサ科ユーフォルビア(トウダイグサ)属の常緑低木種で、メキシコ・中央アメリカが原産地です。

属名の「ユーフォルビア」は、ローマ時代のアフリカのモーリタニア王<Juba>の待医だった<Euphorbusu(エウフォルブス)>が、これらの植物の乳液を初めて薬として使用したことに因んでいます。

やや大きめの赤紅色の<苞葉>に、白色の斑入りが印象的な品種で、白色の<苞葉>との対比もきれいでした。
#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
birdy
Commented by birdy
Posted at 2016-01-10 23:08

わぁ~、初めて見ました。
華やかで綺麗ですね。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2016-01-10 23:35

品種改良の技術はすごいものだと、改めて感じる<ポインセチア>ですね。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise