Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

壮観な<デンドロビューム>の栽培

thread
壮観な<デンドロビューム>の栽...
ある住宅のお庭に、ものすごい数の<デンドロビューム>が育てられています。
一目見ただけでも100鉢程度はありますでしょうか。

鉢は地面に置かれておらず、物干し形状の横棒から吊り下げられています。

我が家も数鉢、<デンドロビューム>を世話していますが、たまに鉢を移動させますと、団子虫さんやハサミ虫さんが鉢底に住みついています。
きっと虫達を嫌われて、吊り下げられているとお見受けいたしました。
それと、バランスが悪いので風で鉢がよく倒れることも大きな要因だと思います。

鉢の中はミズゴケで、毎日水やりの必要はないでしょうが、水やりとなると高い位置ですし、数もこれだけそろえば大変な労力だと思います。

早ければ11月頃から開花する花です。
これだけの<デンドロビューム>が咲き誇りますと、さぞや見事な色合いで圧巻でしょう。

開花時期になる頃の散歩を、今から楽しみにしています。
#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
keimi
Commented by keimi
Posted at 2008-09-23 04:51

吊り下げた鉢が、100鉢とは見事ですね。

子どもの時に父が裏庭中に植物を植えていたことを思い出しました。
増えた植木鉢は、置き場がなくなると屋根の上にも並べられていました。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2008-09-23 14:14

屋根の上とはすごい話ですね。感服いたします。

デンドロビウムは割と強い蘭で、すぐに株が分かれてきます。本来は大きな木に寄生する性質のようですので、繁殖力はありそうです。
わたしも順番に株分けして鉢に分散しておりましたが、狭い庭故途中であきらめました。
それでも10数鉢は仕方なしに世話を続けております。

People Who Wowed This Post

birdy
Commented by birdy
Posted at 2008-09-23 05:36

全開すると見事でしょうね。

満開の咲き誇ったころ、またアップしてくださいね。
楽しみに待ってます。

私、枯らす名人です。(^^ゞ

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2008-09-23 15:15

お庭の植木やお花、十分に世話されておられるのに、ご謙遜を。

うまく咲いているところ、撮ってみたいとわたしも感じております。

People Who Wowed This Post

Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2008-09-23 07:38

すごい数ですねぇ!!


この鉢の面倒だけでかなりの労力ですよね。
趣味なんですかねぇ・・・。

その見事な花を見るのが楽しみです(^。^)

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2008-09-23 23:40

ここまで集めている人も珍しいと思います。


一斉に咲くのか、まばらなな開花を迎えるのか、楽しみにしております。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise