Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

Blog Thread

立ち呑み【清水酒販】@東部卸売市場内

thread
立ち呑み【清水酒販】@東部卸売...
野暮用で、阪神深江駅に降りました。
内倉さんのブログで、東部卸売市場内の「ふさ鮨」のことが頭にあり、徒歩15分程の距離を歩いて行きました。

中央卸売市場ですので構内はずいぶんと広いようで、入口の守衛さんに場所を尋ねました。入口からは一番奥のようで、聞かないと分からなかったかもしれません。

まだ11時だというのに、すでにお店の前に人並んでいます。ここまで来たのだからと、しばらくは様子を見ていたんですが、扉が開いたとき店内を覗けば、中にも7,8人が腰かけて待っている状況。諦めました。

帰りがけ、ふと見ると酒屋さんがあるではありませんか。カウンターでの立ち呑みを発見。
すしのことは忘れて、心はもうウキウキ気分。
先客さんが6人ほど。真ん中に入れて頂き大ビンを注文。
一杯グイッとのみほしてから、周りの皆さんのアテを見て「ヤッコありますか?」と聞けば「ごめんなさい。アテは何も置いてないんで、皆さん持ち込みなんです」とのこと。
お皿や器にに移してくれるのはおかみさんの心遣い。
「チーズならありますが」で、ありがたくそれを頂く。
左手の3人組は、この近くの夜勤明けの人たち。風呂にも入らず、駅までの送迎バスにも乗らず、歩いてこの店に直行されるとか。
右手の3人さんは市場の魚屋さんと八百屋さんたち。
お店のヒラメなどを土産に持ってくれば、おかみさんがさばいてみなさんにおすそ分けがあるんですよと、夜勤組サンが笑顔で話してくれる。

もう会話もすぐに溶け込み、絶好調で笑いの渦。お昼御飯も食べていないのに、カウンターには大ビン3本が並んでしまいました。

卸売市場の中ですので、営業時間は午後2時頃までのようで、午前中が主体のお店。

頃を見てお勘定を頼み、1240円。「またきてね」とのやさしいお言葉を掛けて頂きました。

帰りがけ、もう一度「ふさ鮨」を見ましたが、やはり行列があり、おそるべき鮨屋さんのようです。
#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
MSHIBATA
Commented by MSHIBATA
Posted at 2008-10-10 04:22

持ち込みOKとは、いいなあ。

実質酒代だけで呑めますね。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2008-10-10 13:49

この酒店のある列のお店は、一般の方々も購入出来るエリアのようです。

ヤッコやコロッケ類の持ち込みが多かったですね。
ちりめんじゃこ屋さんは、ちりめんじゃこ一袋を、まわりのお客さにふるまわれておられました。
わたしと同い年だと分かり、楽しい時間が持てました。
こんな時に、やはりお酒はいいなぁと感じてしまいます。

People Who Wowed This Post

birdy
Commented by birdy
Posted at 2008-10-10 05:13

お昼からいいですね。


「ふさ鮨」、ぜったい行ってみたいですね。
レポート、待っています。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2008-10-10 14:44

ふさ鮨さん、1000円と1450円の2種類のお寿司があるようでした。


機会見つけて、ぜひ行きたいと思います。
レポートはいつになるかなぁー。

People Who Wowed This Post

Commented by まさる
Posted at 2008-10-10 06:12

店のおかみさんも優しいですね。

こういう商売気のある方がやってる店は、流行りますよね。
店に入って少し幸せになって出てこられる・・これが商売の本質だと思います。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2008-10-10 15:54

まさにその通りですね。

近くにあれば、毎日でも通いたいと感じました。
夜勤明けの方々も、午前中に空いている貴重なお店だと言われておりました。

People Who Wowed This Post

Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2008-10-10 08:07

なんかフリーな雰囲気でいいですね。


みんなで楽しもう精神で統一されてるんですね。
のんべぇの決まりですかね・・・(^0_0^)

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2008-10-10 17:26

のんべぇの決まりでしょうねぇ。

やはり、その店に合うお客さんたちが集うことになりますので、厭な客は皆さん毛嫌いされて、自然と淘汰さえてゆくんだと思います。

アテをあまり必要としないわたしですので、このような雰囲気はとても合っていました。

People Who Wowed This Post

Commented by sunday
Posted at 2008-10-10 16:51

ファルコン様。。。

私は知らなかったんですが
立ち飲みってすぐ友達になれるんだそうですねぇ。
それはやめられないワァ。。。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2008-10-11 02:22

職業、年齢、男女の差なく、コップ一杯呑めば、もう10年来の友達のように意気投合いたします。


この人脈と楽しさは、お金では買えないですね。

本音で話し合えますので、相手の世界の裏話などとても参考になる話題もあります。

一度のぞかれてはいかがですか?

People Who Wowed This Post

Commented by 慕撫
Posted at 2008-10-10 16:53

ファルコンさん、これは今年最強の特ダネですね!!!

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2008-10-11 02:26

卸売市場の構内に入らないと目につきませんし。しかも裏側ですので、知る人ぞ知るお店だと思います。


まったく気付かない立地条件のお店ですね。

モツスキーさんも覗いてみたい「一生懸麺」というラーメン屋さんも近くにあるようですので、またのぞいてみたいと思っています。

People Who Wowed This Post

Commented by くぼっちゃん
Posted at 2008-10-10 23:56

大阪市の中央卸売市場(本場)にも一軒角打ちがあるのですが・・・・いつも仕事で飲めないんですよね〜(汗)。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2008-10-11 09:20

場所柄、職人ささんがたくさんおられるので、酒屋さんがあってもおかしくはないんですよね。


お仕事とはいえ、横目で見ながらではつらいものがありますね。
ぜひ、機会を作られて、報告してください。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise