- Hashtag "#株価" returned 1917 results.
3日の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、朝方は利益確定売りで安く始まりましたが、寄り付き直後に上昇に転じ、前日比111円97銭(0・39%)高の2万9058円11銭で取引を終えています。
トヨタなどの景気敏感株や半導体関連株に買いが入り、その後の日経平均は堅調に推移した。上げ幅は一時200円を超えています。
半導体関連は政府が月内にまとめる成長戦略の原案で半導体産業の国内誘致を進める方針を示したことが買い材料とされました。前日の米株式市場が小幅に上昇で、ハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数も支えとなりました。
心理的な節目となる2万9000円近辺では利益確定売りが出やすいとの見方がありましたが、トヨタは連日で上場来高値を更新(終値:9790円)しています。もっとも、節目となる1万円の大台到達を目前(9946円)に午前の中ごろから伸び悩んでいます。
きょうの日本時間夜には米国で5月のオートマチック・データ・プロセッシング(ADP)全米雇用リポートが発表されます。市場では「内容次第では米連邦準備理事会(FRB)の資産購入縮小の議論に影響が出るため、積極的に売買しにくい」との見方があり、午後は積極的な売買が手控えられ推移して引けています。
2日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は小幅に5日続伸し、前日比25ドル07セント(0.073%)高の3万4600ドル38セントで取引を終えています。
経済活動の正常化への期待が強く、消費関連や石油株など一部の景気敏感株に買いが優勢でした。ただ、前日(6月1日)に付けた過去最高値「3万4575ドル31セント」に接近し、高値警戒感から売りも出て上値は限られています。
米国では新型コロナウイルスのワクチン接種が広がり、夏にかけて経済活動の正常化が進むとみられています。
半面、このところ株価上昇が目立っていた銘柄は目先の利益を確定する売りに押されています。
4日に5月の米雇用統計の発表を控えており、市場は堅調な雇用者数の伸びを予想しています。内容次第では量的緩和の縮小につながるとの見方も意識され、積極的な取引は控えられたようです。
2日の東京株式市場で日経平均株価は3営業日ぶりに反発し、前日比131円80銭(0・46%)高の2万8946円14銭で取引を終えています。
朝方は利益確定売りが先行して下げ幅を250円近くまで広げましたが、新型コロナウイルスワクチンの接種進展を期待した買いが次第に優勢となりました。景気敏感株のほか、原油相場の上昇を受けて資源株にも買いが入り、上げ幅は一時200円に接近しています。
国内では高齢者のワクチン接種が進んでおり、21日からは職場などでの一般向け接種も始まる見通し。欧州連合(EU)が日本発の渡航を解禁する見通しとも伝わり、経済活動の正常化が意識されるなかで投資家心理を上向かせたようです。
午後には値動きの堅調さをみてヘッジファンドなど短期筋の買い戻しも誘い、日経平均は心理的な節目の2万9000円に乗せる場面がありました。ただ本格的に戻りを試すには好材料不足で、その後は利益確定や戻り待ちの売りが上値を抑えています。
1日の米株式市場でダウ工業株30種平均は4日続伸して始まりました。午前9時35分には前営業日比274ドル80セント高の3万4804ドル35セントと、(5月7日)に付けた終値ベースの過去最高値「3万4777ドル76セント」を上回っています。新型コロナウイルスのワクチン普及で経済活動の正常化が進むとの期待から、景気敏感株を中心に買いが優勢となりました。
終値は、前営業日比45ドル86セント(0.13%)高の3万4575ドル31セントで取引を終えています。
米疾病対策センター(CDC)によりますと、成人の6割強がコロナワクチンを少なくとも1回接種しています。新規感染者数の減少傾向も鮮明となっており、夏にかけ旅行・レジャーを楽しむ人が増えるとみられています。
米サプライ管理協会(ISM)が発表した5月の製造業総合景況指数が前月と比べて0.5ポイント上昇し、市場予想を上回ったことも投資家心理を支えました。買いが一巡した後は、短期的な相場の過熱感や米長期金利の上昇を警戒した売りが出て、上値は重く引けています。
1日の東京株式市場で日経平均株価は続落し、前日比45円74銭(0・16%)安の2万8814円34銭で取引を終えています。
2万9000円を前にした上値の重さが意識されやすく、利益確定や持ち高調整を目的とした売りが優勢でした。目先の相場上昇は難しいとみた短期筋の売りが強まり、株価指数先物主導で現物株に売りが出て、前場に於いて下げ幅は一時200円を超えています。
朝方は買いが先行。前日に300円近く下落していた反動で、短期的な相場の戻りを期待した買いが入り一時は200円超上げています。その後は下げに転換。引けにかけては押し目買いも入り、下げ幅を縮小しています。
株式市場では、日本時間今夜には、5月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数など米経済指標の発表を控えており、前日祝日で休みだった米株式市場でもあり、米景気の強さを確認したいと、積極的な売買を手掛けにくい流れだったようです。
31日の東京株式市場で日経平均株価は反落し、前週末比289円33銭(0・99%)安の2万8860円08銭で取引を終えています。
前週末に日経平均株価が600円上昇した反動もあり、午後2時には下げ幅が一時350円を超えました。利益確定の売りが出たほか、米株価指数先物が日本時間31日の取引で伸び悩む場面があったのも弱材料として意識されたようです。
日経平均株価は前週末に約3週間ぶりに2万9000円台を回復しており、目先の利益を確定する売りが出やすい背景でした。今週は6月4日の5月の米雇用統計など、米国での重要指標の発表が相次ぎます。
経済指標の内容や市場の反応を見極めないと、一段の上値を追いにくいようです。
ただ、積極的に売り込む動きは限られました。国内では新型コロナウイルスのワクチンの集団接種が進んでいますので、経済活動の正常化を期待した動きもあり、下値では買いも入っています。
28日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は3日続伸し、前日比64ドル81セント(0.19%)高の3万4529ドル45セントで取引を終えています。
27日夕に市場予想を上回る四半期決算を発表した顧客情報管理のセールスフォース・ドットコムが大幅高となり、ダウ平均をけん引しました。もっとも、ダウ平均は過去最高値近辺にあり、短期的な利益確定売りも出て上値は伸びていません。
セールスフォースの2021年2~4月期決算は市場予想を上回る増収増益となり、2022年1月期通期の見通しを上方修正をしています。株価は(5%)超上昇し、1銘柄でダウ平均株価を80ドル強押し上げています。
新型コロナウイルスのワクチン普及に伴う景気回復期待も相場を支えています。ワクチン普及で、夏場にかけて景気回復が勢いづくとの期待から消費関連銘柄が広く買われています。
28日の東京株式市場で日経平均株価は、<バイデン>米政権が巨額の予算編成方針を示す見通しとなり、新型コロナウイルスの感染拡大で落ち込んだ米経済回復が加速するとの期待の前日の米株式市場の流れを受けて、東京市場では買い注文が先行して大幅反発しています。
終値は、前日比600円40銭(2.10%)高の2万9149円41銭で取引を終えています。
終値ベースで2万9000円台を回復するのは、(5月10日)の「2万9518円34銭」以来となりまし。米景気の先行き期待に加えて、日本株の需給悪化懸念が後退したのも追い風となりました。
前日に(MSCI)の29銘柄入れ替えに伴う指数イベントを通過し、需給不安が後退したのも短期筋の買いを誘いました。株価指数先物主導で現物株は上げ幅を拡大する展開となりました。
27日の米株式市場でダウ工業株30種平均は、雇用指標の改善を好感し続伸してはじまりました。終値は前日比141ドル59セント(0.41%)高の3万4464ドル64セントで取引を終えています。
朝方発表の週間の米新規失業保険申請件数が市場予想より少なく、雇用回復が続いているとの観測が後押しし、景気敏感株を中心に買いが優勢でした。
新規失業保険申請件数は40万6000件と前週から減り、市場予想(42万5000件程度)も下回っています。新型コロナウイルスの感染が広がった昨年3月以降で最低を更新しています。経済活動の正常化に伴って「さらに失業保険の申請件数は減る」との見方があり、景気回復期待が高まっています。
ダウ平均の上げ幅は一時285ドルに広がりましたが、朝高後は伸び悩んでいます。長期金利が上昇すると相対的に割高感が意識されやすい高PER(株価収益率)のハイテク株は下げ銘柄が目立ち、ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は小反落し、前日比1720ポイント(1.72%)安の1万3736.276で取引を終えています。
27日の東京株式市場で日経平均株価は6営業日ぶりに反落し、前日比93円18銭(0・33%)安の2万8549円01銭で取引を終えています。
前日まで上昇が続いていた反動に加えて指数イベントに関連した売りが膨らみ、下げ幅は一時280円まで広がっています。日経平均株価は前日までの5営業日で600円ほど上昇していたため、いったん利益を確定するための売りが優勢となりました。
米(MSCI)が大型株・中型株で構成する「標準指数」から日本株29銘柄を大引け後に除外するとあって、銘柄入れ替えに関連した売りも相場の重荷になりました。
売り一巡後、相場は下げ渋っています。前日の米株式市場ではハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数など主要3指数が上昇しており、東京市場でもハイテク株やグロース(成長)株の一角に買いが入り、下値を支えています。
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account