Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

「新型5500形電車」@東京都交通局(浅草線)

thread
< 5500形電車(画像:東京... < 5500形電車(画像:東京都交通局) >
東京都交通局は2018年5月23日(水)、浅草線の新型5500形電車が6月30日(土)に営業運転を開始すると発表しています。

5500形は、浅草線を走る東京都交通局の車両としてはおよそ20年ぶりとなる新型です。2017年12月開催の「都営フェスタ2017 in 浅草線」で初公開され、その後、試運転や調整が重ねられてきました。

コンセプトは「日本らしさとスピード感が伝わる車両」。外観は歌舞伎の隈取りを現代風にアレンジし、凛々しく躍動感あるデザインに、内装は和紙や寄せ小紋のほか、東京の伝統工芸品である江戸切子などの柄とともに、沿線由来のイラストを使用し、「落ち着きのある和の雰囲気の中にも遊び心がある空間デザイン」(東京都交通局)とされます。

設備としては、全車両に車いすスペースまたはフリースペースを設置。ラッシュ時に乗降がスムーズになるよう、ドア脇のスペースは拡大されます。低いつり手や荷棚も設置。防犯カメラや空気清浄機能、大型で見通しの良い袖仕切りなども採用されます。

車両は、JR東日本グループの鉄道車両メーカーである総合車両製作所(J-TREC)が製造。今回導入されるのは1編成(8両)ですが、以降、5500形の導入が順次進められ、東京都交通局の浅草線車両である5300形全27編成(216両)が置き換わる計画です。
#ブログ #鉄道

People Who Wowed This Post

「特別仕様のラッピング電車・バス」@西日本鉄道(西鉄)

thread
< 110周年記念ラッピング電... < 110周年記念ラッピング電車のイメージ(画像:西日本鉄道) >
西日本鉄道(西鉄)は2018年5月21日(月)、前身の九州電気軌道が設立された1908(明治41)年から110年を迎えることを記念し、特別仕様のラッピング電車・バスを運行すると発表しています。

5月25日(金)から12月下旬までの期間、電車の天神大牟田線では、「にしてつ110年目の車窓から」というコンセプトのもと、全62駅の路線図を車体にラッピングした編成を運転。3000形6両を使用し、先頭にはオリジナルのヘッドマークを取り付けます。車内では、沿線の観光スポットや日常風景の写真を掲出します。

バスは、福岡・久留米地区では1950年代の路線バス(通称「青バス」)のデザインを、北九州地区では1980年代に運行されていた路面電車のデザインをそれぞれ車両で再現。いずれも車両前面には、当時の西鉄ロゴだった鉄輪を取り付けます。運行期間は、福岡・久留米地区が5月25日(金)から、北九州地区が27日(日)からで、終了はいずれも12月下旬です。

5がつ25日(金)は、福岡(天神)駅でラッピング電車の出発式を、ヤフオクドーム前臨時バス駐車場でラッピングバス(青バス)、連節バスなどの車両撮影会をそれぞれ予定。また、25日(土)と26日(日)はチャチャタウン小倉で、26日(日)は博多大丸パサージュ広場でラッピングバスの展示や西鉄電車・バスグッズの販売などがそれぞれ行われる予定です。
#バス #ブログ #ラッピング #鉄道

People Who Wowed This Post

『レディ・バード』@<グレタ・ガーウィグ>監督

thread
『レディ・バード』@<グレタ・...
『フランシス・ハ』(2012年・監督:ノア・バームバック)や『20センチュリー・ウーマン』(2016年・監督:マイク・ミルズ)などで知られる女優の<グレタ・ガーウィグ>(34)が、自身の出身地でもある米カリフォルニア州サクラメントを舞台に、自伝的要素を盛り込みながら描いた青春映画『レディ・バード』が、2018年6月1日 に公開されます。

『フランシス・ハ』(2012年・監督:ノア・バームバック )や『ハンナだけど、生きていく!』(2007年・監督:ジョー・スワンバーグ)などでは脚本も手がけ、「Nights and Weekends」(日本未公開)では共同監督を務めた経験もある<グレタ・ガーウィグ>が、初の単独監督作としてメガホンをとっています。

カリフォルニア州のサクラメント。閉塞感漂う片田舎の町でカトリック系の女子高に通い、自らを「レディ・バード」と呼ぶ17歳の「クリスティン」が、高校生活最後の年を迎え、友人やボーイフレンド、家族、そして自分の将来について悩み、揺れ動く様子を、みずみずしくユーモアたっぷりに描いています。

主人公「クリスティン」を『ブルックリン』(2015年・監督:ジョン・クローリー )や『つぐない』(2007年・監督:ジョー・ライト)でアカデミー賞候補にもなった若手実力派の<シアーシャ・ローナン>、母親「マリオン」役をテレビや舞台で活躍するベテラン女優の<ローリー・メトカーフ>が演じています。

第90回アカデミー賞で作品賞ほか6部門にノミネートされ、<ガーウィグ>も女性として史上5人目の監督賞候補になっています。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

「ねぎ塩豚丼・ねぎ塩鶏丼・ねぎ塩牛カルビ丼」@吉野家

thread
「ねぎ塩豚丼・ねぎ塩鶏丼・ねぎ...
吉野家は「ねぎ塩豚丼」「ねぎ塩鶏丼」「ねぎ塩牛カルビ丼」を5月24日10時から全国の「吉野家」店舗にて販売します。価格は豚丼・鶏丼が並盛490円、カルビ丼が590円。

ねぎ塩豚丼は、2012年夏に販売して以来、さっぱりとした「塩ダレ」の味つけが好評という吉野家夏の定番商品。今年は柚子胡椒が別添えで、塩ダレで和えた肉のうまさを一層引き立てるとのこと。

店内調理にこだわった新商品「鶏すき丼」で使われている鶏もも肉を塩ダレで味わえるねぎ塩鶏丼、昨年に引続いて人気の「牛カルビ」を塩ダレで味わえるねぎ塩牛カルビ丼も同時販売です。

なお、上記の3商品の発売にともない、豚生姜丼(定食)、牛カルビ生姜丼(定食)、「豚スタミナ丼」の販売は休止となります。
#グルメ #ブログ

People Who Wowed This Post

「モスライスバーガー海老の天ぷら」「モスライスバーガーよくばり天 海老とかきあげ」

thread
< 「モスライスバーガー海老の... < 「モスライスバーガー海老の天ぷら」 >
モスフードサービスは「モスライスバーガー海老の天ぷら」「モスライスバーガーよくばり天 海老とかきあげ」を、5月24日(木)から7月中旬までの期間限定で全国のモスバーガー店舗(一部店舗除く)で発売します。

ライスバーガーは、バンズ(パン)の代わりに、ご飯を焼き固めたライスプレートで具材を挟んだお米のバーガー。今回の2商品は屋台で手軽に食べられるファストフードとして天丼をモチーフにしています。天ぷらには<バナメイ海老>を使用し、工場で1本1本手作業で揚げているとのこと。天つゆ風タレに漬けた後も、サクサクとした食感が残るように仕上げているそう。

「モスライスバーガー海老の天ぷら」は、有明産海苔の上に、ゆず風味の天つゆ風タレに漬けた海老の天ぷらを2本と、素揚げしたインゲンをのせて、ライスプレートで挟んでいます。タレは、静岡県焼津産の荒節を原料として使用したかつお節粉と北海道日高産昆布のエキスをベースに醤油を加え、深みのある味わいに仕立てているそう。450円。

「モスライスバーガーよくばり天 海老とかきあげ」は、海老の天ぷら(1本)と、いか、海老、玉ねぎ、人参、枝豆を薄衣で包んだ海鮮かきあげをライスプレートで挟んだバーガー。さわやかなゆずの香りにより、天ぷら特有の重たさを感じさせない味に仕上がっているそうです。480円。
#グルメ #ハンバーガー #ブログ

People Who Wowed This Post

「絶滅危惧種」@環境省

thread
「絶滅危惧種」@環境省
環境省は5月22日、絶滅の恐れがある野生生物をまとめたレッドリストを改訂し、新たに41種を絶滅危惧種に指定しています。海の生きものも含めると、国内の絶滅危惧種は3731種類になっています。

環境省によると、「ミカワサンショウウオ」は体長9センチほどの小型のサンショウウオで、昨夏に新種と判明したばかり。繁殖地が愛知県東部の丘陵地に限られ、生息数は200匹程度と見込まれる。「ミガキヤマキサゴ」は外来のネズミによる捕食で減少傾向で、絶滅危惧1A類となっています。

ほかに、絶滅の危険度が2番目に高い種として鹿児島県・屋久島の多年草「タブガワヤツシロラン」と、沖縄県の渡嘉敷島と阿嘉島に生息する「ケラマトカゲモドキ」などを指定。新潟県・佐渡島固有の「サドガエル」の危険度を2番目へと1ランク引き上げています。

「ドジョウ」の仲間は近年、4グループに分かれることが判明し、評価をやり直した。主に本州や四国、九州に分布する「ドジョウ」を準絶滅危惧種に指定した。水田を中心とした生息地の減少や外来種「カラドジョウ」との餌の取り合いなどから、絶滅危惧種となる恐れがあると評価されました。
#ブログ #生物

People Who Wowed This Post

「無線式ATC導入」@和歌山線(橋本~和歌山間)

thread
< 227系電車(画像:JR西... < 227系電車(画像:JR西日本) >
JR西日本は2018年5月23日(水)、和歌山線の橋本~和歌山間に、無線式ATC(自動列車制御装置)を同社として初めて導入すると発表しています。

和歌山線は王寺駅(奈良県王寺町)と和歌山駅を結ぶ全長87.5kmの路線です。今回は紀の川沿いに走る橋本~和歌山間42.4kmに、無線式ATCが導入されます。

和歌山線用の 「新型227系電車」 に無線式ATCの車上装置を搭載。連続的な無線通信によって地上装置が各列車の走行位置を検知します。これにより、前を走る列車の位置を把握して、後ろの列車を減速させ、列車同士の安全な間隔を確保します。

従来のATS(自動列車停止装置)は、ケーブルを通して信号を送信し、線路の特定の地点に設置した装置(地上子)を介して列車に情報を伝えるシステムです。地上子を設置した「地点」から列車を制御します。

ケーブルや地上子などが無線に置き換わることから、地上設備がシンプルになり、維持コストが削減できるという特長も。これによりJR西日本は「将来にわたって持続可能な鉄道システムを目指すことができます」としています。

2023年春、一部列車に対して導入を開始し、2024年春には全列車で導入を完了させる計画です。
#ブログ #鉄道

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise