- Hashtag "#がんサロン" returned 868 results.
県内のがんサロンで活動するピアサポーターさんのフォローアップ研修会を開催しました。
テーマはみなさんからもう一度学びたいというお声の多い、ファシリテーション。
講師は基礎講座等々でもおなじみの、坂本祐央子さんです。
がんサロンの場合、複数人でのお話を促進することで、
・多様な意見を聴く
・気がかりを共有
・感情を共有
・孤独感を緩和
・実践的対処法のヒント
・自己成長への気づき
などを期待するものです。
今回はファシリテーションを学ぶにあたって、テーマを「がんサロン再開の準備」とし、お話を促進するファシリテーターの役割を体験しました。
なかなかがんサロンを開催できないというところがほとんどですが、
新型コロナウイルスのワクチン接種も進み、すこ~しがんサロン再開の光も見え隠れしてきたところ。
サロン開いてないな~と思われるかもしれませんが、水面下でしっかり準備を進めています。
石川県のピアサポーターについて
ピアサポートガイドブック
午前中は大切な人ががんの療養中というかたの「家族の時間」
午後は大切な人をがんで亡くしたかたの「想い出の森」でした。
どちらも同じような経験をしたピアサポーターが参加しています。
ピアは仲間という意味で、自分の経験を話し、相手の話を聴くことで、
「一人じゃない」「自分にもできることがある」と感じることで
エネルギーチャージとバージョンアップができるというものです。
また、今日はファイナンシャルプランナーの高斉さんが「家族の時間」に。
社会保険労務士の小矢田さんが「家族の時間」と「想い出の森」に参加してくださいました。
二人とも専門性を生かした情報提供をしつつ、
とても自然にその場に馴染んでいました。
これって何かなあと考えてみたのですが
「純粋なココロを相手に寄せる」ということなのかなあと思いました。
ココロを寄せて、想像力をはたらかせること。
同じような経験がない人ができること。
言うは易く、行うは難しですが、できてるかな?と思い返すことはできるかもしれません。
実になるスープでは、ワンパターンになりがちなそうめんを豆乳で美味しくいただきました。
めんつゆを豆乳で薄めるだけで、とってもまろやかで優しい味になります。
タンパク質の補給にも😊
トマトとすりごまも入っています♪
いつものように参加者さんはお持ち帰り。
フォークでそうめんをクルクルして、一口大にしましたよ✨
みなさんもお試しくださいね。
今日で 6 月が終わります。早いですね!
ここ最近、ホームページや SNS など、活動の様子をウェブを通じてお伝えする場がますます増えたくるみカフェ。
今日は、はなうめさんに集まって、夏に予定しているご挨拶周りでお持ちするチラシを、ママーズチームで作りましたよ。
はなうめさん、いつも多大なご協力ありがとうございます!
メインのイラストはカフェメンバーの女の子が作ってくれました。
梅雨の晴れ間の今日のお天気のような、青空に緑色が映えた、すがすがしいデザインです。
名刺サイズも作りました。
チラシも名刺も、QR コード付きですよ。
必要な方に、タイムリーな情報が届きますように。。。
チラシの準備が一段落した後は、久しぶりにお会いできたママたちも交えてのプチママ会。
それぞれの近況の中で、子どもたちの成長を感じることが多くあり、何だかしみじみと有難くなってしまいました。
ご挨拶周りは 8 月、9 月を予定しています。
訪問先の皆様、どうぞよろしくお願いいたします!
中学男子のママ
K子でした!
吉野先生はマスターの後輩!
どうもはなうめの男性陣の元気がないようです。
昨年来のコロナ禍にあっても、「Dr. 龍澤喫茶・つどい場はなうめの男学」は、Zoomも併用しながら一度も欠かさず開催してきました。
とはいえ、ここ数年の恒例行事であった秋口からのそば打ち実習と年末の年越しそばに関しては、昨年は中止せざるをえず、どうにも気分が盛り上がらないままの状況が続いていました。
このような状況を打破するべく、先週金曜日の男学には石川県立中央病院の乳腺・内分泌外科;吉野裕司先生をお招きしました。
吉野先生は乳癌診療の県内第一人者としてご活躍の一方、趣味として自転車、マラソンをやっておられ、東京オリンピック・パラリンピックの聖火リレーのランナーにも選出されていました。今回は残念ながらトーチキスという形になりましたが、当日は実際に使用したトーチも持参していただきました。
直接来所された方、Zoomで参加された方との話もはずみ、久々に元気をもらえたような気がしました。
これからも工夫を凝らして男学を開催し、できれば年末の年越しそば実行に向けて盛り上げていきたいと考えています。
皆様からのご意見、ご要望、企画の持ち込み、大募集中です!
はなうめ所長、兼男学マスター:龍澤が書きました
今年も始まりました〜‼️
今年で8回目‼️
全4回シリーズ、参加者さんと聞き書きの楽しさを満喫していきたいと思います😊
今月のおんころカフェのテーマは『味・味わい』
それぞれが思い浮かんだことを話していったのですが、40〜50代が多いせいか⁉️
昔、実家やおばあちゃんのうちにイチジクの木があって、食べた味というので盛り上がりました。
昔は甘みが貴重だったから、植えてるお家が多かったのかな?
というところで落ち着いたのですが、なにかご存知の方、教えてください。
味というと、激辛とか早いのもあるけど、味わいというと出汁や旨味のようなジワジワなかから染み出してくるようなイメージがある。
とか
味だけあればいいだけではなくて、そこにいって食べるとか場や想い出、時間みたいなものが加わって、味わいになる。
というような話をしました。
来月は『はたらくこと』について、あれこれ話します。
毎年6月の アロマの時間は『蚊』のシーズンに備えて、虫が嫌う香りを使ったスプレーを作ります。
今年は蜜蝋を使ったワックスバーにも香りをつけて、持ち帰っていただきましたが、参加者さんから早速写真が送られてきました😊
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account