-
posted 2022-10-17 16:00
偶然の出来事や出会いをチャンスに
by
中村祐美子
おはようございます♪夢の実現で人と社会を、世界を元気に!メンタルコーチの中村祐美子です。 先週末ももれなく野球の試合。といっても、長男のリトルシニアのシーズンは終了したのでここ最近はもっぱら学童野球⚾ 6年生の次男の野球もそろそろ集大成です。 先週末は2週にわたって行われる大会の初日。集大成ともなる...
-
posted 2022-10-17 14:28
お金と心整え習慣
by
マキカオリ
「ん~、どうしたらいいものか」 🤔 🤔 🤔 数日間、考え続けていたことが コーチの先輩の視点をいただき たった数分であっさり解決😊 正直、目から鱗的なアドバイスというよりも 「えっ、なぜそこに気が付かなかったの?」 というくらい、考えたら出てきそうなアイデア。 視点を変えるとガラッと見えているものが...
-
posted 2022-10-17 07:05
コーチングで描くワクワク未来地図
by
Junya Suzuki
今日3週間振りのピラティス 相当身体が鈍っていたとあって、無茶苦茶キツかった と言うのも、恥を偲んでカミングアウトすると、 今日夕方CKAのテストを受けて、1点足りず不合格 え〜あと1点って、ガクッとしたところで、ピラティスだったのでキツさが倍増してしまった 話しをピラティス戻すと、会社の仕事で上司...
-
posted 2022-10-17 05:37
25年目に行動できたワタシの軌跡
by
わきさか ふみこ
自分の話したいことを 否定しないで聴いてくれる相手はいますか? そして、 相手の話を最後まで聴く事ができていますか? かつての私は 相談できる相手がいませんでした。 友人や家族に話すと余計なアドバイスをされ 根本的な解決には至らず、 会社の先輩や同僚に相談すると 大した事ないものが大事に発展、 誰に...
-
posted 2022-10-17 04:00
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
数年前に諦めたことについて 「自分が死ぬときに何て思う??」 そんな問いかけに 「諦めて後悔している気持ち」 「頑張った自分を励ます気持ち」 どちらも半分ずつ位かなと そう答えました 諦めた気持ちを 引きずっていたわけでもないのに・・ 問いかけられると 自分の思いや考えに触れる時間を 強制的に作られ...
-
posted 2022-10-17 02:09
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
脳は否定形を理解できない 選手に対してどの様な言葉を使うのかで、伝わり方が大きく変わります。 その一つが 「否定形を使わない」ことです。 理由は 「人間の脳は否定形を理解できない」からです。 例えば野球 「エラーをするなよ」や 「高めのボールに手を出すなよ」 などと言われた選手の頭の中はというと 「...
-
posted 2022-10-17 01:31
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
思い通りになれば、 それに越したことはない。 何を思い通りにしようとしているのか? まず、 相手は思い通りにならない。 相手というのは 特定の人でなくとも 自分以外という大きなくくりで理解すべき。 自分以外のことは 思い通りになんかならないことをまずは理解しよう。 そして自分が出来ることを精一杯しよ...
-
痩せたい、痩せたい 会うたびに言ってるのに 全然変わらない人。 それは、口では変わりたいといっても 本当は変わりたくないのです。 太ってることで言い訳ができるんですね。 太ってるからモテない。 痩せてもモテなかったら、 どうなるでしょうか? モテないのは体型のせいではないと 証明することになります。...
-
posted 2022-10-16 17:00
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
今週は週前半に 色々とスケジュールが詰まっております 無事に乗り切れるように 慌てず、落ち着いて参りましょう! ♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・・...
-
posted 2022-10-16 13:50
お金と心整え習慣
by
マキカオリ
私たちが生きる時間って ほぼ流れていく日常です。 やるべき雑務、作業の連続。 あっという間に時は流れる。 ・・・よね? (私だけ??) 人生を変えるであろう 「機会・きっかけ」 というものって何度訪れるのでしょう。 アンテナを立てとかないと キャッチできないってよく言われました。 アンテナ立てていな...