-
いつものバス停留所近くにある桜も三月下旬早めに咲き始めたためか、もう終盤の様相。まだこれからの蕾も見えるが、全体的には花の数が既に少なく見える。 暖かくなるのが早かったから?と思う一方で四月は気温低下で肌寒い日が続いている。ダウンなどをクリーニングに出さなかったのが幸い。 変化は毎年スパンで...
-
posted 2025-04-03 07:49
コーチングで描くワクワク未来地図
by
Junya Suzuki
まさかコーチになってから、プロジェクトチャーターを書くとは 会社の仕事を辞めてから、大きなプロジェクトに関わることもないしましては、プロジェクトチャーターを書くなんてことは、すっかり忘れていたが 機会があって、とあるプロジェクトのリードをすることになりであれば、やっぱりプロジェクトチャーター...
-
いよいよ児童・生徒が登校する学校初日が近づいてきました。入学式が先か、在校生のみの始業式が先か、自治体によって異なりますが、「準備」を済ませることには変わりません。 今回は、前日までにすることをピックアップしてみました。 ①登校してきた児童・生徒の導線朝、登校したは良いが、どうしたらよいか?...
-
先日朝の通勤バスは運転と添乗員の二人体制。4月はじめてらしい女性の運転手さんと指導員らしいベテラン添乗員風。女性ドライバーの車内アナウンスと、首に巻かれたスカーフが初々しい。 いつもより慎重な運転で朝は急いでいる気持ちだが「やはりどんなに急いでいても安全第一!」とハタと気付かされる。慎重な運転に...
-
posted 2025-04-02 05:40
コーチングで描くワクワク未来地図
by
Junya Suzuki
最近、キャリア伴走支援の要望が増えてきている30代、40代、50代それぞれの年代によって、アプローチは違えど今の働き方を見直しつつ、人生を豊かにキャリア戦略を立てていくか その時に、キャリコンの知識とコーチングの知識が役に立っている 昨年の夏に、セルフキャリアデザイン協会の、キャリコンリレー...
-
4月12日(土)ツルタラボ(鶴田町)さんでの哲学対話を開催します 参加者には現在、大人だけでなく高校生もお申込みいただいてます! ぜひ一緒に「考える」を楽しんでみませんか? ツルタラボさんの最高のロケーションも合わせてお楽しみください 前回のテーマ(問い)は「人...
-
今朝も4時に起き、複業のコーチング事務作業を終え、5時から早朝ジムにて肩・腕の筋トレメニュー&トレッドミルにて、朝ラン5kmを実施🏃💨 早朝ジム後は、娘の大学入学式の為、早めに自宅を出発して久々の🚃に💨 本日のルーティン4:00 起床4:10 コーチング事務作業(複業)5:00 筋トレ🏋️♂️5:...
-
少し遅くならざるを得ない状況が事前に分かっていたので出かけに「今日は夕飯無しで」と伝えた朝。遅めの飲食の習慣を改めたいと希望的観測の結果、終業直後にてんやへ。 夕方早めの時間帯はすいている予想が的中し、いつものてんやはガラガラ。チョイスは以前から気になっていた「たれづけ親子鶏天丼」。 タレ無しの...
-
posted 2025-04-01 07:47
コーチングで描くワクワク未来地図
by
Junya Suzuki
4月かぁ〜生憎の雨だったけど、桜も咲いていてまたニュースで、いろんな会社で、入社式が執り行われたと来週になると、学校も始まり 多くの人たちが、新しい人生や新しい環境で、この4月を迎えている でも僕は、何も変わっていないんです1ミリも3月31日と何も変わっていない、、、 そんな中でも4月を...
-
部下の育成どうしたらいいのかわからない。 この先、私の仕事をどうしよう。 自分のやりたいことがわからない。 自分が何をしたいのかわからない。 こんなとき、未来に探しに行こうとしなくても 今の状態から見つけられます。 要はするかしないかの選択です。 私は...